マガジンのカバー画像

子供も家族もhappyになれる教育

54
『TAMIちゃんは小学生になってから自由じゃ無くなった。。』そう言った娘は一年生で、家で勉強して、自分のやりたいことをゆっくりやる、ホームスクールを選びました。学校も巻き込んで思…
運営しているクリエイター

#オルタナティブスクール

不登校で本当に良かったなぁと思うこと

不登校で本当に良かったなぁと思うこと

最初に。。
※アンチ学校ではないです。

今日は月に一回の学校訪問。 
まぁ、ちゃんと育ってるのか、親がおかしいことしてないか、もっと言うと虐待などないかを確認するためでもあると思うので、文句なく協力させていただく。

過去には勉強のことなど聞いてくる先生もいたけど、最近は聞かれないなぁ。

それに最近の子供たちは教育支援にも行かなくなったことで、より自由にのびのびしている。

先生も子供も親に気

もっとみる
学校行ってるのに、、それこそ不幸じゃんって話

学校行ってるのに、、それこそ不幸じゃんって話

学校に行かない選択をしている子供の母だけど、いろんな学校で音楽のお仕事をすることが増えてきています笑
でも、昔から学校で授業がしたいというのはあって、、その理由として学校という箱は信じられている場所だからこそ、音楽の面白さはもちろん、誰もが自由に表現できることや、人生をデザインできることを伝えたいと思っていました。

願っていればやはり叶うもので、最近は小中高あちこちとお呼ばれするようになりました

もっとみる
親が良かれと思ってやってる子供への差別

親が良かれと思ってやってる子供への差別

ママ同士で自分の子供の話をする時に、
「うちの子はこう言うタイプで、、、」
とか
「あの時あの子は思ったみたいで、、」
と、
子供の考えや思いや性格を教えてくれるママさんがいるが、
これには私はめちゃくちゃ違和感だ。
なぜならこれらはただの推測でしかないからだ。

こういうことが子供の自信を失わせ、本当の個性をなくし、自由さをなくしてしまうのだ、とはっきり言い切れる。

ママ友同士の会話でそう言う

もっとみる
学校を作る、、、前に作れるもんから作る。

学校を作る、、、前に作れるもんから作る。

去年の11月ごろから始めたUTAKIDS。ここは音楽を通して自由に表現する場所。
全国から7名ほどの子供達が参加して月に二回本当に自由に歌って踊って、絵を描いたり、画面からいなくなったり、ゴロゴロ聞いていたり自由。
学校だったらちゃんと席に座ってみんなと同じようにできないとダメだけど、ここでは自由。親はちゃんとしなさいと言いたくなるかもしれないけど、意外に子供達はどんな体勢でも、どんな感じでも私の

もっとみる
本当は先生たちもいろいろ考えているんだと思うけど。。。

本当は先生たちもいろいろ考えているんだと思うけど。。。

次女が一年生になるということで、またいろんな方と面談祭りだ。

面談の始まりは大概、「学校に行かないというお考えのようのですがどのようにお考えかお聞かせください」的な質問から始まるんだけど、こちらに質問しておいて、いくら真剣に話しても、AIなのか?と耳や目を疑うほど
「まずは学校で集団生活を。。」「生きて行く基盤を作るには…」と同じことしか言わない人がいたり、
一方では私の話に共感して本音を話して

もっとみる
小学校に入学しないという選択

小学校に入学しないという選択

次女が小学一年生になる。
当然姉のようにホームスクーラー希望だし、私も地元の小学校に進んで行かせたいとは全く思わない。
結果から言うと次女もホームスクーラーからスタートすることになりそうだ。

しかし最初から学校に行かないのはどうなんだろう、、と。。随分悩んだ。
でもよくよく考えてみると「学校に行くこと」を基本として考えること自体がすごく凝り固まった考え方だとおもう。

そもそも学校に行けば基礎的

もっとみる
音楽のある子供たちの居場所作りました

音楽のある子供たちの居場所作りました

何度もnoteにも書いてるけど、学校に行かないことは全く問題ないと思うけれど、子供達がいろんな人に出会うことは本当に大切だと思います。
学校というある意味ガチャで出会った人々を通して世界を見ることは意味のあること。

では不登校だとどうすればいいのか??実はハッピー不登校でもこれだけは悩みというか、課題だなーと思っていました。

もちろん都会に住んでいたらいろんな習い事やコミュニティーに参加して

もっとみる
子供のやる気に火をつけて、灯し続けるための方法

子供のやる気に火をつけて、灯し続けるための方法

ひょんなことから、全く興味のなかった韓国語の勉強を娘と一緒に始めることにしました。

今日はその経緯と、子供のモチベーション、エフィカシーをを高めるために何が必要かという話を綴ります。

娘が韓国語を学び始める

娘が韓国語に興味を持ったのは、1年ほど前。
Kpopがきっかけで、ダンスにのめり込み、好きなアイドルと話したいから韓国語も学びたい、と言い始めたことがきっかけでした。

これまでにたくさ

もっとみる
”センス・オブ・ワンダー”を保つ子育て

”センス・オブ・ワンダー”を保つ子育て

私たちは完璧である。
大人はもちろん、生まれたての赤ちゃんだって、完璧。

でも、そのことをみんな知らない。
知らない、、っていうより、忘れた、もしくは奪われたというのがぴったりかもしれない。

小さい子供に魔法があったらなにがしたい?と聞けば、必ず、面白い答えが帰ってくる。
では小学生に聞くとどうだろう?
大人に聞くとどうだろう?
お金が欲しい。家が欲しい。海外旅行に行きたい。かもしれないし、悲

もっとみる
公立学校見学後編&教育に必要と思うこと

公立学校見学後編&教育に必要と思うこと

さて、少人数制の特認校へ、、学校見学の日がやってきた。
ちなみに、娘は現状に超満足しているので、仕方なし行くか、、という感じw

前編はこちら

私も主人も「存在を知ったからには見に行こう!」という感じである。次女も来年から小学生なので(すでに行かないと言ってるが)一緒に。。

結果から言うと、、、、普通の学校だったw

と言うか、やはりこれが公立校の現実なのかあ、、と残念に感じた。

確かに面

もっとみる
ちょっとだけ不登校の不安と公立学校見学前編

ちょっとだけ不登校の不安と公立学校見学前編

娘は小学4年生。学校にはいかず、ホームスクーラー、そして、教育支援センターに自由に通いながら毎日好きなことに夢中になり、いつも探求し、いろんな作品を作り、幸せに暮らしている。

親である私は、、不安はほとんどないけれど、偏った考えにはなりたくないので、日本はもちろん、世界の様々な教育には興味があり、いつも情報を仕入れたり、敏感であるようにはしている。

そんな中、面白い情報が入ってきた。家の割と近

もっとみる
不登校、最も問題だと思うこと

不登校、最も問題だと思うこと

みんなどうして不登校って問題だと思うんだろう??それについて考えてみる。

以前不登校のママたちの集まりに行ったときに、初めて多くの不登校ママの声を生で聞いた。小学生から中学生まで。

不登校の原因は聞くところによると、本人が行きたくない、と言い出したことがほとんどだということがわかった。
不登校といえば、”いじめが原因”をイメージしやすいけど、本人が行きたくないという選択をしてる場合も多いことが

もっとみる
不登校は大事な選択

不登校は大事な選択

久しぶりの投稿になります^ ^
GWあけると、子供たちの学校や保育園の行きしぶりが増えるのではないかなぁと思います。

そういえば、私は音楽の専門学校生で、のちに講師としても働いていたこともあるですが、自分で選んだはずの専門学校でさえも、GW空けると、
来なくなる子が毎年いました笑
当時は不思議やなぁと思ってましたが、そのくらい、大型休みの影響は凄まじいのでしょうか笑笑

さて、

我が家の長女は

もっとみる
転校したホームスクーラーの校長面談

転校したホームスクーラーの校長面談

もう校長面談も慣れたもんです。

最初の横浜の学校

ふらっと住んでみた京都の学校

そして、今回は石川県の学校。(当分は引っ越さないのでご安心を)

ー最初からホームスクーラーですと伝えてみたー

今回は、いつもと違うのは、

TAMIも私も、

「なんだかんだで結局行かないよね」
といういつものパターンを考慮し、

最初から「うちはホームスクーラーです」

という感じで伝えよう!という作戦w

もっとみる