とっくんママ

成長ゆっくりな3歳児男の子との日常をゆるく書きます♪

とっくんママ

成長ゆっくりな3歳児男の子との日常をゆるく書きます♪

マガジン

記事一覧

コロナ禍で最後会えなかった人はたくさんいるはず。行動したら会えたのにと思って後悔して悲しくてと思ったけど、それぞれ後悔してる部分はあるだろうし、入院中行ける時は面会した、その前にも会えてるからね

とっくんママ
9か月前
3

お久しぶり〜です2023年ですね

去年のクリスマス🎄 楽しい楽しいクリスマス🎅 サンタがくるよクリスマス🤶 息子くん熱発してしまいました(泣) クリスマスの夜は妹と合流して夜は楽しく皆んなでご飯…

5

こわい おに。

2歳10ヶ月の頃の息子は CMの歌を真似たり アンパンマン、バイキンマン、カレーパン、しょかくぱん(しょくぱんまん)と唱えるように言ってたりしてます。笑 アンパンマン…

4

2歳息子の成長

コロナになり1年経ったころ 赤ちゃんの時からのママ友が子供が2歳になる年に仕事復帰することに! もう1人のママ友1歳頃から復帰していてるので 気軽に子供の事を相談す…

9

1歳半健診

市の乳児健診が 4ヶ月、1歳半、3歳なので 初めての子供だったこともあり 毎回緊張します(笑) コロナ禍で1歳半健診が集団ではなくなり、個人で病院に行くかたちになり…

9

言葉が少ない息子に悩んでいた時1番辛かったことは…

現在3歳半のとっくんはというと… なんとーーー! あんなに悩んでいたのに とっってもおしゃべりさん😂 むしろうるさいくらいです。(笑) でも…半年前は本当に悩んで悩…

16

1歳息子の成長

息子1歳4ヶ月くらいで ちゃんと歩ける様になりました! ※ネットで調べると1歳2、3ヶ月で歩けるようになる子が多いとの事 個人差はあると思います 少し遅めかな??くら…

8

生まれてから1歳まで

新生児〜1歳になる前までの事を思い出すと… 赤ちゃんの時から成長ゆっくりな息子👶でした! 首座り 寝返り うつ伏せ ズリバイ ハイハイ お座り どれも遅めだったんです…

2

2歳児お喋りが遅い息子

初めての妊娠、出産、育児… 子供はすくすくと成長して嬉しいけど 不安な事もでてきますよね! その中の1つに! 【言葉】 なかなかしゃべらない息子との言葉がなかった…

2

1歳児 卵が苦手でも食べられたレシピ🐣

1歳8ヶ月にになった息子👶 野菜は好きで食べてくれるのですが たまご🥚が苦手なようで 特に卵焼きが… パサパサしてるからなのか? なんででしょう? 普通に焼いた卵焼…

1

(p)review 2020 これまでとこれから

配信ライブをみて、聴いて、 久しぶりにこの雰囲気を味わえたな〜 余韻に浸りすぎて眠るのが遅くなりました 朝は👶に叩き起こされた。笑 ※ネタバレになってしまうかもな…

2

初めてのnote。好きなこと。もの。をたまに書きます。

子供が生まれてから育児の漫画をよくみるようになりました そこで育児漫画ではなく、昔の話を描いた漫画でとてもいい言葉があったので残しておきます 【自分のことを愛せ…

2

コロナ禍で最後会えなかった人はたくさんいるはず。行動したら会えたのにと思って後悔して悲しくてと思ったけど、それぞれ後悔してる部分はあるだろうし、入院中行ける時は面会した、その前にも会えてるからね

お久しぶり〜です2023年ですね

去年のクリスマス🎄

楽しい楽しいクリスマス🎅

サンタがくるよクリスマス🤶

息子くん熱発してしまいました(泣)

クリスマスの夜は妹と合流して夜は楽しく皆んなでご飯を家で食べてゆっくりしてたんだけど、お風呂上がりいつも以上に寒がり…

寝る時に37.5🥵

朝はサンタ🎅さん来るから起きてたけど微熱…

その後すっかり元気になったものの

パパに移り、ママに移りを繰り返し(花粉もある)

もっとみる
こわい おに。

こわい おに。

2歳10ヶ月の頃の息子は

CMの歌を真似たり
アンパンマン、バイキンマン、カレーパン、しょかくぱん(しょくぱんまん)と唱えるように言ってたりしてます。笑

アンパンマンのアニメは全然見なくなったのに…なぜかな?笑

パウパトロールとしまじろう愛が凄いのになぁ〜しまじろうは『しましま』と言ってます!笑
私がずーと『しまちゃん』と呼んでるからかな?

そんな息子

2語は、最近やっとーー!って感じで

もっとみる
2歳息子の成長

2歳息子の成長

コロナになり1年経ったころ

赤ちゃんの時からのママ友が子供が2歳になる年に仕事復帰することに!

もう1人のママ友1歳頃から復帰していてるので

気軽に子供の事を相談する相手が急にいなくなってしまったのです!

イヤイヤ期も少しずつ出てきて

意味のある言葉は
ママ、パパ、バイバイ、ワンワン、ニャンニャンくらいでした

なので、【伝わらない】ストレスから?
なのか結構すごかったんです

公園から

もっとみる
1歳半健診

1歳半健診

市の乳児健診が
4ヶ月、1歳半、3歳なので

初めての子供だったこともあり

毎回緊張します(笑)

コロナ禍で1歳半健診が集団ではなくなり、個人で病院に行くかたちになりました

なかなか予約もとれず…

1歳9ヶ月頃出産した産院でやってきました

1歳半健診といえば
【指差し】ですよね〜♪

あとコップ、スプーンを自分で持ってできるか?

意味のある言葉をいくつか言えるか?など他にもいろいろある

もっとみる
言葉が少ない息子に悩んでいた時1番辛かったことは…

言葉が少ない息子に悩んでいた時1番辛かったことは…

現在3歳半のとっくんはというと…

なんとーーー!
あんなに悩んでいたのに

とっってもおしゃべりさん😂

むしろうるさいくらいです。(笑)

でも…半年前は本当に悩んで悩んで
毎日の様にスマホで検索

図書館で発達関係の本を借りて読んだりの繰り返しでした(図書館のネットで予約して借りれるのを利用していました)

2歳半から3歳までが1番悩んで

いろんな人に相談していた時期です

その半年間で

もっとみる
1歳息子の成長

1歳息子の成長

息子1歳4ヶ月くらいで
ちゃんと歩ける様になりました!

※ネットで調べると1歳2、3ヶ月で歩けるようになる子が多いとの事
個人差はあると思います

少し遅めかな??くらいに思いました

歩けた時嬉しかったなぁ!!!

それから【ゆびさし】も少しずつやるように🤏歩くのが上達すると同じくらいに指さしが完璧な感じでした

音に合わせて手を叩いたり

名前を呼ぶと『はーい』したり

バイバイは言えなく

もっとみる
生まれてから1歳まで

生まれてから1歳まで

新生児〜1歳になる前までの事を思い出すと…

赤ちゃんの時から成長ゆっくりな息子👶でした!

首座り
寝返り
うつ伏せ
ズリバイ
ハイハイ
お座り

どれも遅めだったんです!
寝返りは5ヶ月になる少し前にできたような🤔寝返りなかなかできなくて練習したのを覚えてます♪

うつ伏せも嫌がるから練習して…

ズリバイもしないでずっと飛行機✈️みたいになってました!今思えば可愛かったなぁ〜☺️

前に

もっとみる
2歳児お喋りが遅い息子

2歳児お喋りが遅い息子

初めての妊娠、出産、育児…
子供はすくすくと成長して嬉しいけど
不安な事もでてきますよね!

その中の1つに!

【言葉】

なかなかしゃべらない息子との言葉がなかった時の出来事や工夫した事、参考にした本を少しずつ書いていけたらなと思います!

👦🏻5月生まれの男の子です♪
現在は3歳児です

blogでは『とっくん』呼びにします!
左利きです…

左利きの男の子はお喋りが遅いって
調べると出

もっとみる
1歳児 卵が苦手でも食べられたレシピ🐣

1歳児 卵が苦手でも食べられたレシピ🐣

1歳8ヶ月にになった息子👶
野菜は好きで食べてくれるのですが

たまご🥚が苦手なようで
特に卵焼きが…

パサパサしてるからなのか?
なんででしょう?

普通に焼いた卵焼きは
べー👅と出してしまいます😢
チャーハンの卵は食べてくれるのになぁ
でも、たまに卵だけだしたりもします

そこで!
もっと ふわっふわっにしてやろう!!
そう思って蒸してみました

👇これです(右上の丸いやつです)

もっとみる
(p)review 2020 これまでとこれから

(p)review 2020 これまでとこれから

配信ライブをみて、聴いて、
久しぶりにこの雰囲気を味わえたな〜
余韻に浸りすぎて眠るのが遅くなりました
朝は👶に叩き起こされた。笑

※ネタバレになってしまうかもなので
 まだみてない人は読まないでね

👇

いつもライブで聴いてた曲
思いがこもってて、みてるこっちが泣きそうになる。

ゲストのまなみんは最初、汀ちゃんの雰囲気にのまれてるのか?泣きそうなのにビックリしたのか?いつものまなみんじ

もっとみる

初めてのnote。好きなこと。もの。をたまに書きます。

子供が生まれてから育児の漫画をよくみるようになりました

そこで育児漫画ではなく、昔の話を描いた漫画でとてもいい言葉があったので残しておきます

【自分のことを愛せばどんな選択をしてもきっとそれが正解になる】

これは恋愛ものでの一言ですが、この一言だけをみると誰にでもあてはまるなって

最近いちばんにグッときた

胸にきゅって!なった一言

自分自身を愛せばなんでも正解になる

簡単なことのよう

もっとみる