マガジンのカバー画像

写真という名のテクスト(写真作品制作記録簿)

41
作家 a.k.a. 無職。写真を撮っていますが、クライアントワークも、コミッションワークもしておりません。写真作家とでもいうのでしょうか、プリントやNFTで作品販売をしています。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(6)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(6)

動物をモチーフにすることが多かったのだけど、今のところそれもあまり関心がなくて… 例外は鹿かな。鹿は撮りたいのです。

あと鯉。鯉の退廃的な出自はやはり魅力的です。人工生命というか… 日本のデカダンスを感じるんですよね。

ただ鯉をモチーフにしても水面のゆらめきの中で泳ぐ姿を捉えた写真(ノンフィクション)と、下の写真のように地中を泳ぐ架空の地底世界を現実世界から眺めた下の写真(フィクション)では異

もっとみる
個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(5)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(5)

三日坊主で終わるはずだった個展の宣伝noteですが、なんと5回目です。
自分でも驚いているのです。こんなに言いたいことあったのか、と。
正確に言えば「言わないでおこう」と思っていたことなんですけどね。

こんな駄文をか書いている暇があったらステイトメントを書けと叱られてしまいそうです。まあそんなに簡単に書けるようなものでもないですし… アレたいへんなんですよ。例えば色について触れたとします。当然そ

もっとみる
個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(4)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(4)

『Someone Drowned In My Pool』(誰かが私のプールで溺死した)
James George Thirlwell のプロジェクト「Wiseblood」の曲です。アルバムをリリースするごとに名義を変える(プロジェクト名でリリースしたり)ので、少々把握しづらいのですが日本ではジム・フィータスの名前が一番通じるかなと思います。

美しい渓谷、茫洋とした海、陰鬱な沼。風景の中に現れる「

もっとみる
個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(3)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(3)

また個展のことです。何故いまになってこんなにくどくどと長文を書いているかというと、今回はステイトメントがないのです。そんな馬鹿な、と思われるでしょうがないものはないのです。

個展をやることだけは決まっていたのですが、肝心の中身を「これから撮るものでつくる」としか決めていなかったから、コンセプトはおろかステイトメントもなく、9月の時点では書き散らかした大量のメモ(CotEditorとUlysses

もっとみる
個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(2)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(2)

くどいのは承知ですが、、、
個展をやります。 もう2024年だというのに何をやっているのでしょうか。
10年ほど前に初めての個展を開催しました。
その時には2つのシリーズ「BLACK」「Subterranean」を軸に展示を構成しました。

「BLACK」は主題と手法の一致を試みた作品群です。モノクロームではなくカラーの“黒”。色を重ね、或は抜くことで“黒”をつくっております。 色に対する認識は器

もっとみる
個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(1)

個展『New Dawn Fades』3.22-4.2(1)

個展を開催して頂けるというお話になったのは2023年の夏の終わりだったと思います。その頃の僕は錯乱していました。このまま今までの作品の延長線上で制作を続けることに懐疑的であったこと、生活を支えてきたクライアントワークを辞めたことなど様々な問題を抱えきれずにジタバタしていたのです。

そこに個展開催のお話を頂いて、僕はそれに飛びつきました。とにかく何か行動することに逃げたのだと思います。それは今まで

もっとみる
日曜日の朝にする写真の話(1)

日曜日の朝にする写真の話(1)

2024.12.10
𝕏のスペースから。

50作品をいっきに制作する荒業をとおして、grotesqueやdécadenceといった14歳から17歳の四年間に影響を受けたものから逸脱できないことを知った。

どう取りつくろうと、いかに経験を経ても僕の半身は楔を打ち込まれたようにそこにいるのです。

写真の本質を機能の剥奪にあると仮定してみた。
絵画やCGで「本物そっくり」と形容されることはあるが

もっとみる
車中泊でたくさんの風景を撮りにいく

車中泊でたくさんの風景を撮りにいく

11月6日早朝、東伊豆の我が家を出発した。
9万8千円という破格の中古軽自動車に、エアベッド、ランタン、寝袋毛布防寒着… 着替えや非常食料等々に加えて撮影機材を詰め込んで、もう完全に定員1名仕様。直前に車検ついでにメンテナンスも済ませて準備万端。

車中泊については今年5月に三週間の会社員(と一緒に出勤形式で仕事した)生活を東京の若洲海浜公園駐車場で経験済みだったから、不安は防寒関係だけで、むしろ

もっとみる
NFT -データを作品とする為に-

NFT -データを作品とする為に-

もうすでに目新しさもなくなり、ようやく落ち着いて評価を得られる状況が見えてきたように感じられるNFTアート。
ここでは仮想通貨や税法関係の諸々は触れず、データを作品とすることについての現在の見解を書き記したいと思います。

もう一年以上も前になりますが、NFTを初めて知ったときに「プリント」から解放される可能性を感じ歓喜すら覚えました。
こう言うと「プリント」に否定的な立場をとっているかのように思

もっとみる
NFTArtを冷静に考えてみました。

NFTArtを冷静に考えてみました。

NFTArtを冷静に考えてみました。
といっても僕がはじめたのは2022年9月15日、まだ1ヶ月も経っていません。

当たり前ですが、わからないことがいっぱいです。
むしろどんどん増えていきます。
さらに先週と今週で状況が激変したりします。

そうは言っても、その場その場で判断しなければ先へ進まないのも事実なので手持ちの知見で「どうなんだろ?」と思いながら決断してしまいます。

その時、できるだけ

もっとみる
50作品 仕上げるまで働かない

50作品 仕上げるまで働かない

「50作品 仕上げるまで働かない」とほざいてしまったのがたぶん八月、それ以前に(いつだか忘れたけど)「今後、エディションはすべてUnique(一点モノ)にする」などと宣言してしまったので、そもそもつくらないと売るものがないのです。

思えばずいぶんと無茶なことをしてしまいました。

ともかく、そんなこんなで引っ込みかつかなくなったタイミングで、
「個展しませんか」というご連絡をいただきました。

もっとみる
石本一人旅

石本一人旅

石本さんと出会ったのは、あるグループ展の搬入作業の時だった。その後、どういう流れかすっかり忘れてしまったのだけれど、一度飲みましょうということになり新宿の伊勢丹あたりで待ち合わせた。

真っ昼間の新宿三丁目の路上でビールとワインを飲んだ。そうして夕方になり彼が不定期でバーテンダーを務める「Bar 一人旅」に向かい、彼は店を開け、僕は同伴出勤のようにそのまま飲み続けた。

それ以来、彼とは様々な形で

もっとみる
日曜日の朝にする写真の話

日曜日の朝にする写真の話

毎週日曜日の朝8:00-9:00の間、𝕏(Twitter)で「日曜日の朝にする写真の話」というスペースをやっています。

その週に考えた写真に関連する様々な事柄について、独り言のようにお喋りしています。

あまり話題が豊富な人間ではありませんし、喋りが上手い訳でもないので写真と関係ない話もするかもしれません。

悪口や批判的なことも言いませんし、あまり専門的な話もしません。話も情報の裏取りをして

もっとみる
夜と黒と影

夜と黒と影

撮影のときはどうなのかわからないのだけど、RAW現像〜ポストプロダクションで扱う黒は、ほとんど無限に近いバリエーションがある。

色を抜くことでつくる欧州の夜、色を盛ることでつくるアメリカの夜、様々な文化や環境に応じて闇を演出すると教わったのはケビン・ショウの講演だったと思う。

都会の夜、昼間の物陰、田舎の漆黒の闇、様々な黒はそこに写る黒以外の何かによって、ときには感情を示唆、あるいは想起させる

もっとみる