見出し画像

冬季うつの孤独感と疎外感 ストラテラ服用日記481日目

最近のオープンダイアローグでは、他人とのコミュニケーションの問題や寂しさ、孤独感の悩みが多い。

そもそもこういった感覚はだれでも持っているもの(人間関係問題はお坊さんや牧師・神父さんでもついて回るもの)ではあるけど、発達障害はことさら孤独感や疎外感を幼少期から感じていて強く持っている人が多いと感じている。

解決策は自分なりのやり方をなんとか見つけてコミュニケーション能力を上げていくしか無いし、結局死ぬまで悩み続けることになるんだと思う。


昨日、冬季うつの話を書いたが、急に寒くなり日照時間も減ってくるのでどうしても気分は沈みがちになる。そうすると寂しさ・孤独感・疎外感などを感じやすくなる。

冬季うつまでは行かなくても気候由来の抑うつ状態になるのではないかと思う。

もしこのNOTEを読んでいただいている方で最近、気分が上がらない方は冬季うつ的な抑うつの可能性も考えてみてほしい。
運動や厚着、暖房などで体温を上げるとか、日光をなるべく浴びるようにしてみるといい。

ちょっとだけでも、動きやすきなったり、気分が上がると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?