見出し画像

発達障害の自己表現について2 ストラテラ服用日記287日目

今日もストラテラは飲まず。

昨日の話の内容で、どうすれば負のスパイラルを防げるかを考えてみた。

・説明が上手くなる。
・他人のミスとか他の人は気にしてない事を自覚する。
・白い目で見られても気にしない。
・ケアレスミスの対策は出来るだけする。
・指差し点呼なども入れて徹底する。
・周囲の理解を得る。(オープンにする。クローズでもこういうことが苦手、とかをそれとなく伝える。得意分野はどんどん手伝う)


全部必要な対策とはいえ、対策を講じても上手くいかないからスパイラルに陥るわけで。

ミスした時に自分の考えとか、なぜ失敗したかを上手く説明できれば被害は最小限に抑えられると思う。

しかし、その説明で何もいえなくなる理由が主に2つある(あくまで私の場合)

1.自分でなんでそう判断を自分でもよく分かっていない(なんとなくそう判断した)
2.判断した理由を思い返したら穴だらけで、言ったらさらに怒られると予見して黙る

1も2の場合も、それをそのまま言えば良いのに言えない。

1は、なんとなく判断したなんて社会人として失格というセルフ突っ込みが入って何も言えない。それならそもそもなんとなくて判断するなと言いたいが、判断した瞬間は気がついてない。

2は、見込みとか計画が甘すぎた事を後悔してるが、ミスのレベルが低すぎて、予見できませんでしたとは言いづらい雰囲気になって言えない。


自分の発達障害の特性として、主観とか感想とかを話すのがとても苦手で、なかなか言葉にならない。

これが自己主張の下手さに繋がってるんだと思う😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?