見出し画像

高校『情報Ⅰ』動画教科書【総目次】(情報1)

 はじめに

高等学校「情報1」について、教員研修用教材をベースに独自に解説動画作成しています。
以下に、目次ページ作成しました。

画像2

https://toppakou.com/info1/

情報Ⅰ共通テスト対策 書籍出版します!


◆◆Pythonプログラミング 超入門編◆◆

高校 情報Ⅰに必要な知識のみを厳選して動画解説しています。
※IT業界観点でもPythonの需要は非常に高いです。

第1話 Pythonとは?インストール方法・文字列表示と演算子

第2話 変数・コメント・コーディング規約 PEP8

第3話 繰り返しループ処理(for文)

第4話 リスト・二次元リスト

第5話 制御構文(if文/条件分岐)と関係演算子

第6話 関数と引数

第7話 While文(繰り返し処理)

第8話 ライブラリ matplotlib(グラフの作成)

第9話 データ型と型変換(キャスト)


◆◆JavaScriptプログラミング・HTML・CSS◆◆

第1話 Web技術について、HTML・CSS・JavaScript導入

第2話 HTML基本習得

第3話 スタイルシート(CSS)基本習得

第4話 導入・文字列表示・演算子

第5話  変数

第6話  繰返し処理/for/while

第7話 配列

第8話 if文 条件分岐と比較演算子

第9話(最終回) 関数


◆◆教員研修用教材◆◆

【序章】情報科ってなに?情報1で何を学ぶか?


■第1章 情報社会の問題解決

【学習1】情報とは何か? 情報やメディアの特性と問題の発見・解決

【学習2】情報セキュリティの3要素と7要素

【学習3】個人情報保護法・プライバシー・肖像権/情報社会の法規とモラル

【学習3】知的財産権・著作権~情報に関する法規

※学習4,5は統計情報の為、教科書出版されたら最新情報で作成予定(情報が若干古い為)


■第2章 コミュニケーションと情報デザイン

【学習6】アナログとデジタル 標本化・量子化・符号化

【学習6】ファイル圧縮(ハフマン法・ランレングス法)抜粋

【学習7】コミュニケーションを成立させるもの

【学習8】メディアとコミュニケーション/画像描画

【学習9】情報をデザインすることの意味

【学習10】デザインするための一連の進め方


■第3章 コンピュータとプログラミング

【学習11】構成要素と論理演算(コンピュータの仕組み)

【学習11】計算誤差/Pythonプログラミング

【学習12】外部装置との接続(micro:bitマイクロビット)

【学習13】プログラムの基本/Python/プログラム設計

【学習14】応用的プログラム(Python リスト・乱数・関数・WebAPI)

【学習15】探索アルゴリズム(線形探索と二分探索)

【号外】システム開発の心得(探索アルゴリズム修正案)

【学習15】ソートアルゴリズム(選択ソート・クリックソート)

【学習16】シミュレーション/確定モデル・確率モデル 円周率とモンテカルロ法

【学習17】自然現象のモデル化とシミュレーション

【学習18・19】情報通信ネットワーク/LAN・情報セキュリティ・TCP/IPなど


■第4章 情報通信ネットワークとデータ活用

【学習20】情報システムが提供するサービス オープンデータの利用 e-Stat

【学習21】リレーショナルデータベースとSQL

【学習21】データの表現形式・離散グラフ・隣接行列・WebAPI・JSON・XML・NoSQL

【学習22】データ分析 四分位数・箱ひげ図 抜粋

※学習23、24はRプログラミングがメインなので作成保留
(発行されるテキストをみて必要そうなら動画解説追加します)


◆◆大学入学共通テスト サンプル問題解説◆◆

大学入試センターから、2021年3月に発表されたものの動画解説。

問1 情報デザイン・ネットワークなど

【問2】プログラミング

【問3】データ分析


◆◆大学入学共通テスト 試作問題解説◆◆

2020年12月に発表されたものの動画解説。


◆◆IT用語 動画辞典◆◆

分からない用語は動画で習得!


◆◆おすすめサイト◆◆

画像1

情報科・数学科の高校教諭の方が、作成されたPython教室


◆◆YouTubeチャンネル◆◆







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?