マガジンのカバー画像

ひとりごと

116
女子大生あらためOLの等身大のひとりごと
運営しているクリエイター

#人生

無事四半世紀生き切ったぞ!!!【25歳振り返り】

無事四半世紀生き切ったぞ!!!【25歳振り返り】

2024年6月15日、25歳ラストデーです。
おかげさまで、無事この世に生を受けて四半世紀を生き切りました^_^

ということで、ちょっと25歳を振り返ってみようと思います。

総論:濃すぎこの1年、正直人生の中でもトップレベルに濃かったなと思っています。

教育実習、1か月大阪研修、引っ越し、退職、そしてマレーシア生活開始。
結構なクソデカイベントが毎月のようにあったな、という印象。

初めて母

もっとみる
20代中盤の今が楽しすぎる問題

20代中盤の今が楽しすぎる問題

これは大きな問題ですよ、ええ。

あまりにも20代中盤の今が楽しすぎてる。

自分でそれなりに稼げるようになって、それなりに自由な時間もあって、
日々を自分の責任で好きなように過ごすことができてる。

背負うものも失うものも特にない。

遊び方も、自分の楽しませ方も分かってきた。

微妙な人間関係は切れてきて、本当に心地いい一握りの人間関係だけが残ってきた。

まだ学生のときみたいな無茶しても、ば

もっとみる
人と比べずに生きるとか普通に超難しいのよ

人と比べずに生きるとか普通に超難しいのよ

”人と比べずに、自分の幸せ軸に沿って生きる”
これって、マジで本当にめちゃくちゃ鬼ほど難しいですよね。笑

私の場合これができるようになるのは、いつも大体何かを始めて余裕が出てきた2年目くらいから。

新しい環境に飛び込んで最初の1年くらいは、すべてが不安定なので、相対的な尺度で自分の幸せを測ってしまいがちです。

私にとっては、自分のペースで自由に行動できることが何より幸せ。
お金よりも、友人の

もっとみる
人生マジでご縁ゲーなので

人生マジでご縁ゲーなので

歳を重ねるにつれ、人生における「ご縁」の重要性を身に沁みて感じてます。

割と学生の時までは、「自分の道は自分で切り開くもんだろ‼️」という道開けろ系オラオラ女だったわけですが。

社会出てから良くも悪くもその天狗の鼻が折れて、自分の日々のハッピーってマジで周りの人によって生み出されてんな???と感じることがドッと増えました。

そしてここ最近、この二十数年築いてきたご縁が、自分を思ってもみないよ

もっとみる
そんな大層な「やりたいこと」なんてないっつーハナシ❗️

そんな大層な「やりたいこと」なんてないっつーハナシ❗️

私、なんか色々活発に行動してるイメージが強いからか、「やりたいことはなんなんですか?」みたいな質問をされることがめっちゃ多いんですよね。

まぁ就活とかも含め、「やりたいことは何か」って質問は誰しもどこかでぶち当たるものだと思うんですが。

これまでは、聞かれるたびにとりあえずそれっぽい答えを話してたんですけど、でもどこかその自分の答えがしっくりきてなくて。

思い返すと私、これまでの人生で「やり

もっとみる
お金はただの紙切れなので

お金はただの紙切れなので

「お金はただの紙切れだから経験に変えていきたい」という石田ゆり子の言葉が大好きすぎて、座右の銘みたいにしてます(笑)

社会に出て一人暮らしをするようになって、やっぱりお金って生きる上でめちゃくちゃ必要だなぁ〜〜〜と肌で感じることが増えました。

でも同時に、「もちろんお金は必要だけど、今の私にとってはそこまで重要ではないな」という思いもあるんです。

独身で子供もいなくて、背負うものが何もなくて

もっとみる
人間結局死ぬんだから人生って無駄?

人間結局死ぬんだから人生って無駄?

最近、何でも先のことを考えて、
「あれ?どうせ●●なのに、今やってることって意味あんの?」
って考えることがよくありました。

わかりやすくいうと、例えば、
「あれ?どうせ💩になるのに、高くて美味しいもん食べる意味あんの?」
みたいなことですね。

これって冷静に考えたらめちゃくちゃ愚問なんだけど、人間色々考え込むと盲目になるから、色々考えてしまったのよ。

そんな時に見た言葉。

「じゃああな

もっとみる