見出し画像

20代中盤の今が楽しすぎる問題

これは大きな問題ですよ、ええ。

あまりにも20代中盤の今が楽しすぎてる。

自分でそれなりに稼げるようになって、それなりに自由な時間もあって、
日々を自分の責任で好きなように過ごすことができてる。

背負うものも失うものも特にない。

遊び方も、自分の楽しませ方も分かってきた。

微妙な人間関係は切れてきて、本当に心地いい一握りの人間関係だけが残ってきた。

まだ学生のときみたいな無茶しても、ばかみたいに夢語っても許されるし楽しめる。

何この人生のボーナスタイム??ってほど楽しい。
第二の青春すぎてる。

その分、絶妙なバランスで成り立ってるこの幸福な日々が、そう長くは続かないんだろうなということを考えると、たまに暗い気持ちになるんです。

あと数年したら、段々周りのベクトルが家族とかに向くようになってきて、きっと遊び方や話題は変わっていく気がする。

段々今と同じ過ごし方とか人生の決め方をしてたら、「〇歳なのに…」「いつまで学生気分??」とか言われるんだろうなーとかも思う。

それが悪いこととかじゃまったくないけど、ただなんか、寂しい。

みんなが塾とか行き始めてる中で、永遠に公園で遊ぶ楽しさから抜け出せない子どもみたいな気持ち(?)

24~5歳で、5年くらい時止まってほしいほんと(笑)
そしたらそのあと一気に30になってもいいから。

年齢を重ねる楽しさも感じているから、単に年を重ねることを消極的にはとらえてないんだけど、着実に少しずついろんなバランスが変化していってて、なんかこの不可逆な時間への儚さみたいなのにどうしようもなく寂しさを感じるときがある。

きっと今後も「楽しい」は更新されていくから、家族ができたりしたら、それはそれで尊くてかみしめたい日々がやってくると思うのだけど、まだ自分はこの20代中盤の心地よさに浸ってたい。次に進む心の準備ができてない。

現実的なことをあんまり考えずに、その日暮らしみたいな、その時々の楽しさだけを考えて楽しめる時間の中で生きてたい。

「大人になんてなりたくない!!!」みたいな気持ちで普通に泣きそうになる日もありますwwwwセンチメンタルすぎる(笑)

思いっきり現実逃避理想主義かつ自由偏愛人間の心の叫びですね^_^

まぁ考えても仕方がないことなので、とにかく今を全力で楽しむしかないですよねこれは。

少なくともこの1年は自分のためだけに生きるって決めてるから、他の難しいことは置いといて、どうしようもない憂鬱はさっさと忘れて、日々をフルで楽しみ切って「よっしゃ楽しみ切ったわ!!次行こ!!!」というマインドに自然に切り替えられるレベルになりたいものです(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?