マガジンのカバー画像

予備試験

41
運営しているクリエイター

#ボクササイズ

ボクシング70週目

ボクシング70週目

今週の練習メニュー動画レッスン+シャドー(4セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
サンドバッグワンツー打ち3ラウンド
トランポリン3ラウンド

良かったところ最近、京口チャンプの動画を真似て、職場での昼休みにワンツーのシャドーボクシングをしています。

動画では一分間ワンセットで10セットくらいと紹介されていました。自分の場合、食事のあとにスクワット50回×2セットと

もっとみる
ボクシング45週目

ボクシング45週目

これからのボクシングについて
今日の練習メニュー
①準備運動は自宅で行う。
②トランポリン5ラウンド
③動画レッスン+シャドーボクシング
④ミット打ち2ラウンド
⑤サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
⑥トランポリン3ラウンド
先週は少しでも減量できるように健康診断の前日にトレーニングに来て、土曜日はお休みしました。そのためジムに来るのは10日ぶりでした。テンポ良くメニューをこなすことができました。

もっとみる
ボクシング東日本新人王準決勝を観て

ボクシング東日本新人王準決勝を観て

はじめての後楽園ホール!今日、ボクシングの東日本新人王準決勝を観戦するため、後楽園ホールにやってきました。以前試合を観に行った八王子市民体育館より小さくて、間近で観ることができました。かなり近距離で観覧可能なことに少し驚きました。

基礎・基本の徹底応援していた清水選手はドロー(引き分け)となり、優勢ポイントで決勝進出はなりませんでした。相手の池上選手はセコンドからの「まとめろまとめろ!」の指示に

もっとみる
ボクシングはお休み

ボクシングはお休み

勉強における気付きについて今週はお休みして、妻の実家におります。仕事も夏休みを取っています。こちらでは、農業を行っているため、そのお手伝いをしていました。馬鈴薯の芽取り🌱とか、草毟りに勤しんでいました。

作業をしている間は、勉強の進め方に関するガイダンス動画を聴講していました。BEXAの吉野先生のお話や、伊藤塾長のお話を聴いていました。夜は、計画していた民法テキストの読み込みを少しずつですが進

もっとみる
ボクシング35週目

ボクシング35週目

基礎の大切さ今日はプロボクサーの清水直樹さんがコーチに来られるので、あらかじめ教えていただきたいことをリストアップしていました。①ミット打ちをしてほしい、②長所・短所を指摘してほしい、③それを踏まえての練習メニュー例を示してほしい、の3点について教えを乞いました。

 ミット打ちで指摘されたことは、まず距離感について。ボクシングは「距離のスポーツ」といわれることもありますが、どうしてもミットを打と

もっとみる
ボクシング34週目

ボクシング34週目

危機感についていつもどおりにレッスンをこなしていきました。動画レッスン、トランポリン、サンドバッグ…。

サンドバッグを打っているとき、ふと気付いたのです。このまま、この練習をやっていくだけで、さらに上達できるのだろうか、と。

先日、司法試験合格者のあいかわたくみ先生が「危機感」についてのツイキャスを聴きました。

「『あなた』の合格率を100%に近づけるためにはどうすればよいか。不合格のリスク

もっとみる