マガジンのカバー画像

社会コラム

75
運営しているクリエイター

#大阪

コロナ対策第8弾 小池さん人流抑制で悩んでいるみたいですね。コロナ滅の刃

コロナ対策第8弾 小池さん人流抑制で悩んでいるみたいですね。コロナ滅の刃

東京から出るな。
東京に来るな。

出るな来るなって
各県知事もとりあえず

アナウンスしていましたが、
効果のほどはいかがでしたか。

人流抑制できたとは言わず
人流は減ったと苦しい言い訳でしたが、

やはり、かんばしくなかったみたいで
感染者の数が一向に減らず
各地で緊急事態宣言発出、延長になりました。

話はそれますが
路上飲みをやめさせようPRで

職員を繰り出してまた無駄な
経費を使って

もっとみる
路上飲みから家飲みへ、地下に潜って感染拡大か。

路上飲みから家飲みへ、地下に潜って感染拡大か。

緊急事態宣言の発出に伴い
東京都が職員を繰り出して

路上飲みをしている奴らに
注意をして回るそうな。

しかし、そもそも飲食店で酒が
飲めいないから路上で
たむろって飲んでる非常識な奴らです。

そんなもの路上で飲めないなら
家で飲もうっていう話に
なるんじゃないでしょうか。

家で飲むんだったら
いいじゃないかと
思われるかもしれません。

もちろん家で1人で飲む分には
問題ないでしょう。

もっとみる
知恵のあるものは知恵を出せ 金のある者は金を出せ

知恵のあるものは知恵を出せ 金のある者は金を出せ

知恵のあるものは知恵を出せ、
知恵がない者は金を出せ、

金もない者は汗を出せ、
それもできない者は去れ。

面白い標語(原文とは違う)だなー
と思っていましたが

改めてネットで調べてみたら出典は、
今でもインパクトが残る

「増税なき財政再建」を提唱された
土光臨調の土光敏夫氏だったようです。

やっぱり歴史に、その名を残す人は
他の偉人同様わかりやすいい言葉、
いい教訓を残されますね。

もっとみる
また文句言いの人(クレーマー)出没。もううんざりです。

また文句言いの人(クレーマー)出没。もううんざりです。

こんな文句がありました。

しかし、全文はこちらです。

見てわかる通り
自分の都合のいいところだけを
引用して人に文句を言ってきています。

まさに文句言いの人や詐欺師など
印象操作をしようとする典型的な手法です。

「木を見て森を見ず」とはこのことですね。

言葉足らずのところが
あったかもしれませんが、しかし

全体として批判している矛先が、
革新的なアイデアを出すどころか

全く無意味な施

もっとみる
吉村さん、松井さん”見回り隊”じゃないですよ。「見廻組」ですよ。

吉村さん、松井さん”見回り隊”じゃないですよ。「見廻組」ですよ。

吉村さん、松井さん名前間違ってますよ。

名前が違うから当然その役目も違いますね。
取り締まる相手が全然違いますよ。

見回り隊は飲食店を
取り締まるようですが、

前から行っている通り見廻組は
迷惑な客を取り締まります。

今まで飲食店のほとんどが
協力要請に応じてくれているじゃないですか。

悪いのは緊急事態宣言が明けたからといって
23時以降まで居座り20人以上で
マスクもしないで密な状態で

もっとみる

「勝負の3週間」”失敗” GoTo二転三転

これはテレビ朝日モーニングショーのタイトルです。

一般ピープルも勝負の3週間、
負けじゃないかと薄々気付いていましたが
メディアでも勝負に負けたことを承認しました。

TBSの”ひるおび”でも
やっぱり負けたって言っていましたね。

この記事

ではメディアが認める前から
すでに結論を出していました。
浅見の明があるでしょ(先見じゃなくて浅見かよ)。

漫画”シティハンター”での海坊主のセリフ

もっとみる
みんな〜、忘年会、新年会、パーティーやろうぜ

みんな〜、忘年会、新年会、パーティーやろうぜ

だってガースーじゃなかった菅内閣総理大臣、
国のトップが原則4人以下の会食自粛を
国民に強いておきながら、

自分たちは8人以上で忘年会?などの
会食をやっているんだから、

国民が当然どんちゃん騒ぎして
ゲロ吐きまくってもいいってことですよね。

西村大臣も
「一律5人以上の会食を禁止しているわけではない」って
言っているんですって。

だったらパーティーやってもいいよね。

官房長官の弁明聞く

もっとみる
勝負の3週間・・・また負けたー

勝負の3週間・・・また負けたー

またウイルスに負けましたね。
順調に感染者、重症者が増えていますからね。

だって、時の首相が、国のトップがですよ

科学的に確かなマスク、手洗いして
感染予防しながらGo to楽しんでください。
なんて言っているようじゃダメでしょ。

ほな何かい!?
科学的なエビデンスとやらが出るまでは
何もせんということかい!

正解が出るまで何もせんのかい!!
そんなもん正解が出てからなら
アホでもできるじ

もっとみる
小池百合子は標語名人を目指しているのか

小池百合子は標語名人を目指しているのか

東京都知事の仕事って標語を
作って楽しむことなのか。

いい標語ができたら知事室で
「まー、とってもいい標語ができたじゃない」
とか言って喜んでいる風景が目に浮かびます。

それだったら
「ウイルスも、みんなでかかれば怖くない」
っていうのはどうでしょう。

かなり的を射ていると思いますが。
そうじゃないだろ。

知事の仕事は感染防止と経済の両立のために、
あらゆる手段を尽くすことだろう。
標語作

もっとみる
ツイッターのアカウントが停止しました

ツイッターのアカウントが停止しました

政府批判のつもりで書いた記事が
ツイッターの規約違反とかで
アカウントが凍結、一時停止になりました。

標題とは逆に高齢者や基礎疾患がある人の
保護を訴えるつもりだったのですが、
標題だけだと誤解の招いたみたいです。

まー当然と言やー、当然なのですが、
フォロワー数も大したことないし

オレの投稿なんて
誰も読んでないじゃんと思いました。

そして、思わず「Ohー、オレもとうとう
トランプアメリ

もっとみる
総選挙必勝法

総選挙必勝法

「国民の皆さん、2週間休業してください。
そして、次の1週間に集中して経済活動をしてください。

2週間休業、1週間経済活動するという
周期性を利用した計画経済対策を実施したいのです。

感染者の数が減れば次の休業は1週間ですみます。
経済活動を2週間に増やすこともできます。

計画的に経済を回すことにより、
感染者数がどんどん減れば

観光業や飲食店などの収益も
確保できるようになります。
安心

もっとみる
君子謝ることはばかることなかれ

君子謝ることはばかることなかれ

現政権がなぜGo toをやめないのか。

前政権も含め自らの失政、失策を
認めたくないからだとわかりました。

アホか。人の命、国民の命より自らの
官位官職を守りたいから、

とーっても甘い汁を吸いたいからだ
ということが、よーくわかりました。

だから、いっくらPCR検査数を増やして
グリーンゾーンとレッドゾーンを分けてはどうか、

医療体制を充実させるために
支出してはどうかなどといった

もっとみる
死にたい奴は死ね

死にたい奴は死ね

今、医療逼迫で死にたくないのに
死ななければならない人がいます。

政府がGo toをやりたい言い訳として
Go toをやって経済を回さなければ、

お店が潰れて生活困窮者が出て自殺者が増える、
だから暮らしも大事というのです。

何かそう言われると慈悲深い日本人は
なんとなく納得してしまいます。

お店が潰れて自殺者が出る!?
知らんがな。死にたい奴は死ね!です。

死にたくないのに死ななければ

もっとみる
ご自慢のスーパーコンピューター富岳でシミュレーションしてみたら!?

ご自慢のスーパーコンピューター富岳でシミュレーションしてみたら!?

この記事にも書きましたが、
「感染防止と経済の両立」を図るため

計画経済について
シミュレーションして
みてはいかがでしょうか。

何それ???
そんなアホみたいな提案に
かける金もなければ、暇もないですと。

じゃ、頭のいい方々に問います。
感染防止と経済を両立するための
答えを早く出してくださよ。

頭いいんでしょ。日本最高峰の頭脳の
持ち主の皆さんなんですよねー

いつまでかかっているんで

もっとみる