- 運営しているクリエイター
#UXデザイン
CVを高める10の手口を解説!手口5 不安を先回りして安心を提示する「先回り約束」
こんにちは!博報堂プロダクツ コピーライターのNamiokaです。
「ことばのUXラボ」では、UXライティングの研究としてさまざまな企業・サービスのWEBコンテンツをチェック。気になる事例を持ち寄って、日々議論を重ねています。
今回は、「誰でも使える!CVを高める10の手口」シリーズの5回目。
10の手口もいよいよ折り返し地点までやってきました。
今回は、不安を先回りして安心を提示する「先回り
「ツイートする」をボタン文言にするという発明
前回のnoteでCTAのボタン文言の話を書きましたが、今回もまたCTAのボタン文言についてです。
サービスの開発やマーケティングに関わっている方が、サービスを世に広ためにための手段として誰しもが一度は考えるのが、サービス名の動詞化です。わかりやすく言うと、Googleで言うところの「ググる」というやつです。
私はコピーライターやUXライターとしてテック企業で働いていますが、社内のマーケターやプ
UXライティングにおける「個性」と「透明性」
UIテキストにユーモアや遊び心などの情緒的な抑揚を付与することで、プロダクトに対するユーザーのエンゲージメントを高めることは、UXライティングの手法のひとつです。
例えば、こちらの事例です。
これは、Slackで未読メッセージがひとつもなかった時に表示される、いわゆるエンプティステートと呼ばれるものです。シンプルに表現すれば「未読メッセージはありません」とだけ表示すればよいところを、なんとSl
noteに学ぶ「UXライティング」と「ボイス&トーン」
コメント本当に嬉しいです、、まさかのnote CXOの方からも。。🙇♂️※以下、本編
noteのUXライティングnoteのUXライティング毎回勉強になる。。 これ、「新しい機能を確認する」はポップアップに対してYesのボタンで、本来色がついてないボタンはNoを示すことになりがちなのだけど、、 「すぐに書き始める」っていうのはYesの感覚で、ユーザーのやりたいことをデザインしようとしてこない、
著書『秒で伝わる文章術』の「第2章 短いは正義」を無料公開
私の初めての著書『秒で伝わる文章術』が4月11日発売されました!
▼Amazon▼
単行本:https://amzn.to/3v3G0Bf
Kindle版:https://amzn.to/3JrulkI
▼楽天ブックス▼
単行本:https://books.rakuten.co.jp/rb/17064422/
楽天Kobo:https://books.rakuten.co.jp/rk/72a2
【CVRが大幅に向上】UXライティングでアプリのプッシュ通知を改善するには
アプリに関わるテキストのライティングの中で、UXライティングの効果を最も実感しやすいもののひとつが、アプリのプッシュ通知です。
プッシュ通知は画像を添付することも可能ですが、あくまでメインはテキストで、フォントや文字サイズなどのデザインをコントロールすることもできません。そのため、シンプルにテキストの訴求力が問われます。
逆に言うと、テキストの改善だけで大きな効果が期待できるので、必要なリソー
予期的UXとコピーライティング(とUXライティング)
遠くかけ離れたものに同質性を見出せるのは、鋭い洞察力のあかしである。
ーアリストテレス(古代ギリシャの哲学者)
これは、私が非常に好きな言葉で、物事の思考を深める際に、指針となっている言葉のひとつです。全く異なる領域の本を読んだり考察を進めていく中で、「これは同じことを言っているな」と感じたり、二つの異なる領域が交差することで、新たな発見が生まれる瞬間があり、強い知的興奮を覚えることがあります