マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#日記

【汉语日记】
中国語勉強の一環で3行日記を書いています。

講師から毎回添削いただき理解を深めています。
(本当に谢谢です。)

昨日ではじめて1ヶ月。
色々な表現がストック出来たように思えます。

渡航後に役立てることで恩返しします😭

【豆腐でポンデリング】
妻がおやつにポンデリングを作ってくれました。

材料はホットケーキミックスと白玉粉、そしてお豆腐。

油で揚げずトースターで焼くのでとってもヘルシー。

表面はカリッと、中はしっとりもちもちで大変美味しゅうございました。

これはリピートありです。

【旅行前夜】
明日から1泊2日、ハウステンボスへ旅行します。

九州赴任4年目にして初。

3歳以下の子どもと一緒だと『おもいやり料金』で入園できます。

かなり広いらしいですか、ちび2人を連れてなので、ゆったり雰囲気を楽しめればと思います。

チューリップが楽しみです。

【髭が濃い】
私はかなり髭が濃い方。

基本毎日髭剃りをしますが、
今日はうっかり忘れて出勤。

仕事時はマスクで気にしませんでしたが、

長男にお風呂で、
「お顔黒いね、心配だね」
と言われてしまいました。

心配させないよう明日は忘れません。

【理想の顔になる方法】
※諸説あり。

母曰く、
顔のパーツを
時計回り撫でる→前にとび出る
逆時計回りに撫でる→奥に引っ込む
とか。

うちの長男なら画像の感じに撫でれば良い感じに?

通っている整骨院の先生に教わったそうです。本当かいな!

【七草粥】
お正月、食べ慣れないご馳走に疲れた胃を休めるために頂く七草粥。

特に長男はケーキ、アイスなど新たな味覚に挑戦したのでうってつけですね。

ただし我が家は小松菜のみの"一草粥"ですが😊
妻のナイスアイデア。

これを機に崩しかけの体調を取り戻して欲しいです。

【帰省の反省#5】
帰省の反省完。
キャリーケース2つとボストンバッグ1つ。子供2人を連れて動くにはそこそこの荷物。

着替えとオムツがかさばりました。
荷物だけで考えれば夏の帰省が身軽で良いですね。

割り切って送るか、泊日を調整するか…。
地味なストレス、由々しき課題です。