マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#帰省

【故郷を駆ける#2】
帰省中。
両親と妹を叩き起こし、一緒にジョギングをしました。

走り方を手解きし、約2キロのコースを全員で完走しました。

スパルタのように思えますが、
朝ご飯が美味しく感じると好評😄

突飛もないお誘いでしたが、
付き合ってくれる素晴らしい家族です。

【帰省鉄道旅】
帰省ルートに特急を組み込み計画😆

福岡-岐阜の移動ですが、
大阪で新幹線から近鉄に切り替え憧れの『ひのとり』『しまかぜ』に乗車することが出来ました☺️

迂回する形でお金も時間もかかりますが特別感マシマシ!

億劫な移動を楽しむライフハックです👍

【帰省中恥知らず】
帰省中、子どもから貰った胃腸炎&鼻風邪に苦しんでいます。

思うように動けず、恥ずかしながら実家でおんぶに抱っこに…。
我ながら情けない😭
31歳、実家に甘えています。

受け入れる側としてはありでしょうか?なしでしょうか?

なんともいえない年初めです。

帰省の反省

帰省の反省

2歳、0歳との帰省。

福岡から岐阜へ3泊4日の旅。

飛行機/レンタカー移動のホテル泊。
いろいろ工夫を凝らしましたが課題あり。

同じ帰省は2度とないですが、学びを次に活かせるように。

1.子どもの機嫌2.お年玉3.親族呼び分け4.ホテル泊5.荷物のはなし家族旅行は家族の絆を強くする。
それは旅は楽しい事だけではないから。

苦難を乗り越えることで、チームとして、人として成長できるのだなと感

もっとみる


【帰省の反省#4】
今回の帰省はホテル泊を選択しました。
理由は3つ
・子どもが小さい
・お互い気を遣わないように
・帰省以外の目的地あり

費用はかかりますが妻には好評。
毎日違う宿泊先にしたのも面白かったです。
次回以降は子どもの成長に応じて考えます。
帰省も旅行です。

【帰省の反省#3】
実家の父母、祖父母の呼びわけに悩みます。

現状は自己申告の先着順…。

それぞれを立てつつ、子供たちが混乱しない方法にしたいです。

・〇〇じじ、〇〇ばば
・名前にさん付けなど

帰省は限られた時間の一発勝負。
次回はしっかり予習していきたいと思います。

【帰省の反省#1】
年末年始の帰省中、妻の実家で長男2歳のイヤイヤが爆発。
きっかけはともかく、大晦日の夜ふかしが原因のひとつなのは間違いなし。疲れ/眠気が蓄積し手に負えない状態に。
旅先こそ生活リズムを大切にすべき、特に昼寝時間は確保すべきだったと猛省です。
親の責任。

【ちびっ子と帰省#2】
飛行機内のお供に、良かったもの。

・食べられる歯がため

堅いクッキーです。
子どもはお菓子をあげれば大抵静かに!(我が家だけかもしれない…)

舐めてふやかしつつ食べるので、普通のお菓子より断然間がもちます!

次回から定番になりそうです。