マガジンのカバー画像

私にとって大切なこと

74
気づきやきっかけ、大切なことを教えてくれた方の記事。感謝。
運営しているクリエイター

#冥王星山羊座期

望むものを引き寄せたいなら常識を信じないこと

望むものを引き寄せたいなら常識を信じないこと

引き寄せたい。
そう思う時、「自分に叶えられるか分からないと感じるもの」を叶えたい気持ちがあるのだと思います。

自分には難しいかも、と思う何か。
憧れてやまない何か。

簡単に手に入ると思えるようなものならば
引き寄せなど考えることもありません。

しかし、簡単に叶わないと感じる=常識の範囲で考えると無理だと感じる、ということで、「世間一般・常識・普通」を信じる心が強いから「難しい」と感じるので

もっとみる
周りに惑わされない 答えは自分の中にある

周りに惑わされない 答えは自分の中にある

秋分を過ぎ、朝晩涼しくなってきた月水瓶座タイム。
冥王星水瓶座時代の一片が垣間見れます。

冥王星はここ数年、行ったり来たりしながら
古い価値観を壊し、私たちをアップデートしています。

自分の中の古い価値観と新しい価値観が入れ替わる時
まるでオセロの白と黒が領地を奪い合うように、反転していきます。

白だと信じてきたけれど、本当は黒を望んでいた。
黒が大事だと思い続けてきたけれど、本当は白が望ま

もっとみる
「堂々とした私」が引き寄せる実りの収穫期 隠すべきものなど何もない 秋分

「堂々とした私」が引き寄せる実りの収穫期 隠すべきものなど何もない 秋分

秋分です。
春分に意図した事の結果を受け取ります。

春に蒔いた種が実ってくるのがこの時期。
田植えから稲刈りのようなプロセスですね。

私たちは生きながら何かを獲得しているように見えますが、実は逆です。
生きながら1枚1枚、自分ではない皮を脱いでいます。

ですから何事にも執着せず、自然の流れに逆らわず
ありのままで生きようと心の方向性さえ定めていれば、「本当の私」と出逢い続け、生きることがどん

もっとみる
あなたの人生を実らせていく事があなたの魂の仕事

あなたの人生を実らせていく事があなたの魂の仕事

これから来る冥王星水瓶座の時代、軽やかさは大切です。
不要なものは手放し、軽やかに生きるというのは鉄則です。

しかし、私たちが健やかに生きるためは土のエネルギーも大切。

土のエネルギーの大切な部分の重さがないと、風のエネルギーが強い水瓶座時代に入ると吹っ飛ばされますし、軽やかではなくどこか軽い印象が出てしまいます。

土のエネルギーの大切な部分とは
牡牛座、乙女座、山羊座の良き部分のこと。

もっとみる
本当のポジティブシンキングは、自分の心を全肯定するということ

本当のポジティブシンキングは、自分の心を全肯定するということ

常にポジティブシンキング=外側をありのままではなく良いように捉える、になってしまうので、逆にありのまま見ることが出来なくなります。

ありのまま見るというのは、感じたままでいいということ。

誰かにとっては「美しいもの」「可愛いもの」「欲しいもの」だとしても
別の誰かにとっては「そう感じないもの」だったりしますし

誰かにとっては「非常に価値のあるもの」だとしても
別の誰かにとっては「つまらないも

もっとみる
「待つ、合わせる」は手放す 処理能力や目的はそれぞれ違うもの

「待つ、合わせる」は手放す 処理能力や目的はそれぞれ違うもの

現実は停滞したり、ゆっくり進むことがあります。
しかしそれは停滞したりスローペースに見えて、水面下では色々と動いています。

動くための準備時は、あまり大きな動きが見えないのです。

そんな時、人は悩みます。
「物事が停滞している」「動かない」「動きが遅い」と。

ただ、それは幻想です。
物事が止まることはありませんし、物事に早いも遅いもありません。
そう見えるだけなのです。

動きが目で見えない

もっとみる
思い出色になっている夢を現実にしていける時

思い出色になっている夢を現実にしていける時

今、過去に引き戻すようなエネルギーが強いです。

昔、好きだった音楽をもう一度聴き直したり、昔の出来事を思い出したり。
昔やっていたことをまたやりたくなったり、、、

今と昔が時空を超えて繋がるようなエネルギーを持っているのです。

土星は3月から魚座入っていますので、今は30年ほどの集大成の時ともいえます。その頃、まだ生まれてなかった方は生まれてからこれまでの集大成。

30年、取り組んだことを

もっとみる
変えられるものにエネルギーを注ぐ 人生イージーモードでいこう 魚座満月

変えられるものにエネルギーを注ぐ 人生イージーモードでいこう 魚座満月

この世界に、変えられるものと変えられないものがあるというよりも
自分が変えられるものと変えられないものがある、ということ。

人のことは変えられないけれど、自分のことはいかようにも変えられる。
人を成長させることはできないけれど、自分のことは成長させられる。

しかし私たちは、自分の体よりも何百倍も大きな岩に対して「動け、動け」と念じるように、動かないものを動かそうと一生懸命になることがあります。

もっとみる
相手に向き合うというより、自分の本当の気持ちから逃げない事が大切

相手に向き合うというより、自分の本当の気持ちから逃げない事が大切

ご縁は学び合うために存在しています。
ですから遠慮をすると関係性だけでなく、お互いの人生も進みにくくなります。

ご縁の学びは相手がどうなのかではなく
自分が自分の学びを果たせていればそれで大丈夫。

意見が食い違う時など「分かり合うため」にその状態があるばかりではなく「遠慮しないで考えを伝えること」、もしくは「見守るスタンスを取ること」などに自身の学びはあります。

分かり合えても分かり合えなく

もっとみる
アセンションすればするほど聖人から離れていくもの〜私たちはロボットではなく人間だから〜

アセンションすればするほど聖人から離れていくもの〜私たちはロボットではなく人間だから〜

優しい人、共感してくれる人、理解ある人。
とてもいい人です。

でももう、そんな人である必要はないし
いつでもどこでも何でもYESマンでいることもありません。

人にはどうしても弱くなってしまう部分、があります。
こういう人には強く言えない、こういうことを言われるとNOと言えない。
こういうタイプには自分を出せない、など色々ありますが

冥王星山羊座に戻り、過去を振り返る中で
そういった「自分の弱

もっとみる