マガジンのカバー画像

for Engineer

62
エンジニアの職種が気になる方はこちらのマガジンをご覧ください。
運営しているクリエイター

#times_yappli

「Yappli Tech Conference 2023」を開催しました!#今日のヤプリ

「Yappli Tech Conference 2023」を開催しました!#今日のヤプリ

こんにちは、技術戦略室の山下(@dddaisuke)です。昨年に引き続き、Yappli Tech Conferenceの運営委員としてイベントの運営に関わりました。

Yappli Tech Conference 2023 開催!「Yappli Tech Conference 2023」は、アプリプラットフォーム「Yappli」を開発している、開発本部のメンバーがそれぞれの部署・グループの取り組み

もっとみる
Block UIの世界 #いしむの知らない世界!

Block UIの世界 #いしむの知らない世界!

こんにちは、コーポレートPRのいしむ(@asako_ishimu)です。

私が興味本位でつかまえたメンバーに(社員も意外と知らないであろう?)話をねほりはほりしていく「#いしむの知らない世界!」。

vol.3の今回は、Yappliで作られたアプリのユーザー体験向上を目指す「Block UI(ブロック ユーアイ)」について。これまで全社定例などでも周知されていたプロジェクトなので、「何かすごいこ

もっとみる
ヤプリ初の技術カンファレンス「Yappli Tech Conference 2022」を開催してみた!

ヤプリ初の技術カンファレンス「Yappli Tech Conference 2022」を開催してみた!

こんにちは!テクニカルアカウントマネージャー 兼 Tech Confrence運営委員会の林です。
今回は10月4日(火)に開催された、ヤプリ初の技術カンファレンス「Yappli Tech Conference 2022」開催レポートをお届けいたします。

「Yappli Tech Conference 2022」はアプリプラットフォーム「Yappli」の技術や開発現場の「今」を発信するオンライン

もっとみる
「Vue Fes Japan Online 2022」に協賛しています!

「Vue Fes Japan Online 2022」に協賛しています!

こんにちは!コーポレートPRのくし(@94_kento)です。
株式会社ヤプリは2022年10月16日(日)にて開催される、日本最大級の Vue.js カンファレンス「Vue Fes Japan Online 2022」に協賛しています!

Yappliのユーザ体験に直接影響を与えるフロントエンドはVue(Nuxt.js)メインで構築されており、Mobile Tech for Allを推進するには

もっとみる
【オンライン】Yappli Tech Conference 2022を"初"開催します!

【オンライン】Yappli Tech Conference 2022を"初"開催します!

こんにちは!
コーポレートPRのくし(@94_kento)です。
今回はヤプリの開発チーム主催、初の「Yappli Tech Conference 2022」のお知らせです。

「Yappli Tech Conference 2022」について「Yappli Tech Conference 2022」は、「Yappli」の技術や開発現場に興味がある方向けのオンラインイベントです。
今年初めには、「

もっとみる
議論の質が向上!プロダクトデザインチームとしてアウトプットを増やすための取り組みとは? #今日のヤプリ

議論の質が向上!プロダクトデザインチームとしてアウトプットを増やすための取り組みとは? #今日のヤプリ

こんにちは、プロダクトデザイナーの井元です。
最近はバイクで関東近辺にでかけたり、その動画をYoutubeにあげたりして遊んでいます。
この記事では、ヤプリのプロダクトデザインチームで行っている「チームとしてのアウトプットを増やす」取り組みについてご紹介します。このやり方はデザインチームだけではなく、いろんな部署の方にも役立つ部分があると思います。

現状のプロダクトデザインチームはそれぞれのプロ

もっとみる
iOSDC Japan 2022にダイヤモンドスポンサーとして協賛しています!

iOSDC Japan 2022にダイヤモンドスポンサーとして協賛しています!

こんにちは、コーポレートPRのいしむ(@asako_ishimu)です。

2022年もiOSDC Japanにスポンサーとして協賛しています!

iOSDC Japan 2022はiOS関連技術をコアのテーマとしたソフトウェア技術者のためのカンファレンスです。

また、今年も弊社 @k_katsumi がレギュラートークにて登壇します。

2022/09/11 11:05〜 Track A
アニ

もっとみる
オフラインMeetup「利き酒と利きデータの夕べ」を開催します。募集開始!

オフラインMeetup「利き酒と利きデータの夕べ」を開催します。募集開始!

こんにちは。コーポレートPRのいしむ(@asako_ishimu)です。

今年の夏もとっても暑いですね!まだまだ厳しい暑さが続く毎日となりそうですが、いかがお過ごしでしょうか。私はビールをごくごく飲みたいと思う毎日を送っています🍻🍻

夏の暑さは和らいできそう。だけど、ビールはまだまだ飲みたい。そんな9月末に「利き酒と利きデータの夕べ〜オレたちのデータ修羅場とクラフトビール〜」を開催します!

もっとみる
700以上のアプリ開発実績がある、ディレクターチームが考える「アプリのUX」とは?

700以上のアプリ開発実績がある、ディレクターチームが考える「アプリのUX」とは?

こんにちは!ディレクターの西野(@nishino_yappli)です。

ヤプリでは、日々様々な企業様のアプリ作りをお手伝いしており、すでに700以上のアプリをリリースしています!

多くの人が日々の生活で「なくてはならない存在」となっているスマートフォンのアプリ。
アプリをダウンロードし何気なく触っている中で、「何のコンテンツがどこにあるのか分かりやすい」「操作しやすい」など、みんなにそう思って

もっとみる
Google I/O 2022の社内勉強会を開催しました! #今日のヤプリ

Google I/O 2022の社内勉強会を開催しました! #今日のヤプリ

こんにちは、コーポレートPRのいしむ(@asako_ishimu)です。
毎年注目されているGoogleによる開発者イベント「Google I/O 2022」について、社内向けの勉強会が開催されました。

当日のスピーカーは、日頃Yappliの開発にもアドバイスをくださっている @mhidaka さん!今回はGoogle I/Oにて発表された現在、そして未来のテクノロジーについて解説していただきま

もっとみる
カジュアル面談のDXを試みた話 #今日のヤプリ

カジュアル面談のDXを試みた話 #今日のヤプリ

▼陽気なパーソナリティーと軽快なBGMを想像してお楽しみください▼

(〜♪)タイムズ・ヤプリ・レディオー!

絶好調な人も絶不調な人もこんにちは。笑う門には福来たる!Slackのテキストは冗談9割、ヤプリのご機嫌データ分析屋ABEです。1年ぶりの登場だ、みんな良い子にしてたかな?

今日は取っておきのニュースだ。
ヤプリがアプリエンジニアのカジュアル面談をDXしたって話だ!

おぉっと、ザワめき

もっとみる
PdMとして入社からの3ヶ月。ヤプリ流のプロダクト理解とオンボーディング #ヤプリなひとびと

PdMとして入社からの3ヶ月。ヤプリ流のプロダクト理解とオンボーディング #ヤプリなひとびと

こんにちは、3月にプロダクトマネージャー(以降、PdM)として入社しました横山 (@snpi_pdm) です。

現在は、4月にリリースしたスモールビジネスの成長をサポートする新プラン「Yappli Lite」というサービスのPdMを務めています。この記事ではPdMとして入社後どう動いてきたかを、ヤプリにある様々な取り組みを交えながらお話しできればと思います!

プロダクトを理解する研修でプロダク

もっとみる
難しい研修を再構築したい!サポートチームの研修ゲームができるまで #今日のヤプリ

難しい研修を再構築したい!サポートチームの研修ゲームができるまで #今日のヤプリ

こんにちは!サポートチームの野村です!発売されて以来、永遠にスプラトゥーン2にハマっています!

そんなゲーム好きの私ですが、今日は朝会で気軽な気持ちで発表したサポートチームのための「研修ゲーム」について多くの反響をいただいたので、改めて紹介させていただきます。

社内でも「サポートチーム」ってどんなことしているの?と質問があるので仕事の紹介と共に今回の研修ゲームについて知っていただけたらと思いま

もっとみる
感動体験の連続!ヤプリに入社して1週間をレポート #今日のヤプリ

感動体験の連続!ヤプリに入社して1週間をレポート #今日のヤプリ

2022年4月にiOSエンジニアとして中途入社した、浦川 美佳(@kamimi_01)です。下の名前で「みかさん」と呼んでもらえると嬉しいです!

今回はヤプリにiOSエンジニアとして中途入社した、最初の1週間を紹介したいと思います!内容がぎっしりと詰まっていて驚きのある1週間でした!
以下が気になっている方の参考になれば幸いです。

・ヤプリってどんな感じか
・iOSエンジニアとして働くってどん

もっとみる