マガジンのカバー画像

チームづくり

40
運営しているクリエイター

#チームワーク

「計画通りにいかない」がいつも通り

「計画通りにいかない」がいつも通り

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
最近、色々な方に「No.3代行ってなんですか?」と聞かれることが多いので今回から毎回最初に自己紹介を入れておきます。

 ボクは「皆が選択できる世界をつくる」のを夢に活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という

もっとみる
「やる」ために必要なのはモチベーションではなかった

「やる」ために必要なのはモチベーションではなかった

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
No.3代行って具体的にどんなことですか?とよく質問されます。
質問されるからnoteに書いています。
良かったら読んでください。

と、内容は多岐に渡るんですが、1番やりたいことはチームを創ることなんです。
チームコンサルティングとでも言うべきでしょうか。
そのチームづくりについてとても考えさせら

もっとみる
こういう世界がつくりたい

こういう世界がつくりたい

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
【みんなが選択できる世界をつくる】ことがパーパスのボクは、パラレルワークをやる前から「外を見ろー!!」って周りの人たちに言ってきました。
ある意味老婆心ではありますが、
本当に世界は広い。ボクらが知らないことはまだまだある。
と思っています。
外を知ることで中を知れる、ジブンを知れる。
きっと人には

もっとみる
人生の目標の見つけ方

人生の目標の見つけ方

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
目標や目的を見つけるのって難しいですよね。
ボクも学生時代はスポーツに打ち込んでいましたが、それが無くなったときに目標や目的を失った感覚がありました。
スポーツは目標がわかりやすいです。
わかりやすいからこそそれを目標としやすいですが、もっと長期的な視点での目標って実は別のところにあるかもしれません

もっとみる
チームの決断に必要なもの

チームの決断に必要なもの

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
今の世の中、選択と決断の連続ですよね。
今日は何を着ようか。
今日は何を食べようか。
どうやって目的地まで行こうか。
どの仕事に着手しようか。
いろんなことが多様化して選択肢が増えるのは、ボクが目指している世の中ですし喜ばしいことなんですが、決断って結構大変ですよね。
そんな決断をチームで行うときの

もっとみる
「仲良く」だけがチームじゃない

「仲良く」だけがチームじゃない

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
チームには
仲良しなのに上手くいっていないチーム
仲良しではないけれど上手くいっているチーム
の大きく分けて2パターンあります。
言いたいことを言い過ぎるのも違う。
お互いに優しすぎるのも違う。
正解はないけれど、ボクがこれについて感じたことを書きます。

自分はどう思われてもいいから・・・ チーム

もっとみる
頼ることも仕事のうち

頼ることも仕事のうち

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
チームワーク、チームワークと言ってはいますが、ボクの会社はいわゆる正社員みたいな人はいません。
ただ、法人(会社)として活動しているとひとりですべてをやるのはかなり厳しい。
だからこそ『頼るチカラ』はとても大切。
そんなお話です。

難しいものはとことん頼る 5月になんとか起業して1年を迎えられた。

もっとみる
three.Tという名前の由来

three.Tという名前の由来

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
実は今日5月13日はthree.T合同会社の設立日です。
1周年本当にありがとうございます!
皆さんに支えられた1年間でした。
同じ頃始めたので、noteも大体1年ですね。
起業して1年、どうでしたか?とインタビューされると妄想して答えますと・・・
気付いたら1年経ってました笑
という感覚です。

もっとみる
人は変わりたくないのではない。変えられたくないのだ。

人は変わりたくないのではない。変えられたくないのだ。

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
日頃、様々なチームの中で仕事をしていますが、チームのメンバーに対して
なんでそんな風に思うの??
なんでそういった考え方になるの??
と感じたことはありませんか?
そんな時に思い出して欲しい言葉。
『人は変わりたくないのではない。変えられたくないのだ。』

ボクが大切にする理念 以前ボクがやったプレ

もっとみる
”楽に稼ぐ”から離れている?

”楽に稼ぐ”から離れている?

みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
今回は、ある集まりで結構衝撃的なワードが出てきたのでそれについて。
それが題名にもある「”楽に稼ぐ”から離れている」です。

フッカルなGOING MY WAY「パラレルワークって何ですか??」

 先日、ある集まりに誘われ参加した先で聞かれた質問。
誘われれば行く。
フッカルの真骨頂です笑

という

もっとみる
幸せの条件は『共同体感覚』

幸せの条件は『共同体感覚』

みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
今回から少し前置きをして書いていきます。
先日、友人がコーチングを始めたので受けてみたことについて。
前から興味があったので有り難い!!

初めてのコーチング 最近やたらとコーチングという職業を耳にする。
そして周りにもそれを仕事にしている人が増えてきた。
コーチングっていつからある職業です?
色々

もっとみる
所属しなくてもチームをつくる方がいい

所属しなくてもチームをつくる方がいい

複業(副業)のイメージ まだまだ一般的でない複業(副業)。
これについて、不特定多数の方へプレゼンを行った旨を前回書きました。

ボクの立場は当たり前に複業推進派で、その理由をこのプレゼンの中でも伝えてきた。
今までもプレゼンという形ではないけれど、自分の周りの人たちに何度もこの話をしてきている。
みんなが理解し、共感してくれるとは思っていないけれど、今までそういう発想がなかった人たちに

そんな

もっとみる
フォロワーがリーダーをつくる

フォロワーがリーダーをつくる

チームはどうやってつくるか ボクの大好きなプレゼンがある。

「広める価値のあるアイデア」というスローガンのもと、講演をオンラインで無料配布するアメリカのメディア『TED』。
このプログラムでデレク・シヴァーズさんが提言する

社会運動はどうやって起こすか

周りの人には結構話をしているし、それなりに有名な話なのでご存知の方も多いかもしれないが、ボクのビジネスの原点でもある。

ここで言われている

もっとみる
やりたいことが決まってきた

やりたいことが決まってきた

で、何するの?? もう何回されたか分からないこの質問。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれない。
(当たり前は疑わなきゃいけないけれど笑)
おそらくボクも企業に勤める身なら、今のボクにこの質問を投げかけただろう。

特に決まってないよ、いろいろ。

 こう答えるのが精いっぱいだったし、本当にそうなので間違ってはいない。
でもこれで納得する人はほとんどいないので、少しだけ時間をもらって説明してきた

もっとみる