記事一覧

アルバイトの面接

最近食べて美味しかったスパイスカレー とっても緊張した、、 汗が止まらなくて、終わってから血の気がすーっと引いていく感じがして立ち眩みがした 帰宅して家のソファ…

Kasumi
4年前
1

ナイアシンアミドの副作用

1日6錠に増やして飲んでいたら、吐き気が出てきたので朝昼は1錠ずつで夜を2錠にしてみた 藤川療法はじめて一週間以上経つけどあまり良い変化はないな 毎日ツラい、、…

Kasumi
4年前
1

2020.6.18

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×6+プロテイン×2 ●昼 プロテインパンケーキ パイナップル ●夜 納豆オムライス ふきと豚肉の炒め物 キャベツサラダ パイナッ…

Kasumi
4年前

ナイアシンアミドとビタミンC

藤川療法をはじめて今日で一週間 ナイアシンアミド500mg×3を今日から500mg×6に増やした これを継続しても症状改善不十分なら1ヶ月にナイアシンにシフトするとのこと…

Kasumi
4年前

プロテインパンケーキを作ってみた

ネットにあるレシピをみて作ってみた プロテイン30g 卵2個 豆乳20g 低脂肪ヨーグルト20g ベーキングパウダー2g バニラエッセンス 卵白をメレンゲにして、フワフワ…

Kasumi
4年前
1

2020.6.17

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2 ●昼 カレー みずの浅漬け ●夜 焼き芋バター ふきと豚肉の炒め物 プロテインバー 今日は比較的食欲あった…

Kasumi
4年前
2

ルーを使わない手作りカレー

本格的でおいしい身体に優しいカレー 市販のカレーを食べると脂でベタベタするけど、これはベタベタしないしスパイスが効いてて汗かく(笑) スパイスはターメリック、カイ…

Kasumi
4年前
1

2020.6.16

夜 ふきと豚肉の炒め物 プロテインバー プロテインプリン カレー(ルゥだけ) ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2 朝は相変わらず身体が重くて起…

Kasumi
4年前
1

プロテインバーをつくってみた

家にあるもので作ってみた まぜるだけでとっても簡単だった! たべごたえあって小腹が空いた時にぴったりかも しかも砂糖不使用で積極的にとれと言われているバターたん…

Kasumi
4年前
3

プロテインプリンを作ってみた

FIXITさんからレシピメールが届いたので作ってみた♪ 美味しかったー! ひとつ食べるとたんぱく質10gとれる! 豆乳もたまごもとれるしいいね 簡単だしまた作ろ♪ 【プ…

Kasumi
4年前

2020.6.15

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2 ●昼 ハンバーグステーキ ●夜 わらびのおひたし キウイ 豆腐そうめん プロテインプリン 朝はやっとプロテイ…

Kasumi
4年前

2020.6.14

ATP標準セット (朝昼夕)+プロテイン25×2 ソフトクリーム一口 前菜盛り合わせ(生ハム ブルスケッタ チーズ ひよこ豆 トマト) カルボナーラ 鶏肉ソテー 昨日、今日と一…

Kasumi
4年前

2020.6.13

●朝 プロテイン ビタミンC800mg×1 ビタミンE400×1 ●昼 フライドポテト ビタミンC800mg×1、ナイアシンアミド500mg×1、 ●夜 ラム肉、豚肉、野菜 プロテイン…

Kasumi
4年前

2020.6.12

朝 プロテイン ビタミンC800×1 ビタミンB50×1 ビタミンE400×2 ナイアシンアミド500×1 昼 ビタミンC800×1 ナイアシンアミド500×1 みずと豚肉の炒め物 夜 焼肉 冷…

Kasumi
4年前

ナイアシンアミド開始

今日届いたプロテインとアスコルビン酸と一緒に飲んでみた。 大きいけど飲めるかな、、 最初の一週間は朝昼夕1錠ずつ飲んでいく ビタミンC併用下で開始とのこと 藤川…

Kasumi
4年前

プロテイン到着

グロングのナチュラルとFIXITのプレーンを購入藤川療法ではプロテインを1日20g×2摂取することを推奨しています FIXITのプレーンは乳糖が入ってなくシンプルなのと、たん…

Kasumi
4年前

アルバイトの面接

最近食べて美味しかったスパイスカレー

とっても緊張した、、

汗が止まらなくて、終わってから血の気がすーっと引いていく感じがして立ち眩みがした

帰宅して家のソファーでぐったり

人とリラックスして居るのって私にとってすごくハードル高い

でも終始、スムーズにコミュニケーションを取れたと思う

頑張ったよ!じぶん

頭の中で考えてること、想像することって意外と現実と異なることもある

だから、ま

もっとみる
ナイアシンアミドの副作用

ナイアシンアミドの副作用

1日6錠に増やして飲んでいたら、吐き気が出てきたので朝昼は1錠ずつで夜を2錠にしてみた

藤川療法はじめて一週間以上経つけどあまり良い変化はないな

毎日ツラい、、苦しい

でもとりあえずは毎日継続していこうと思う

それくらいは頑張らなくちゃ

2020.6.18

2020.6.18

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×6+プロテイン×2

●昼 プロテインパンケーキ パイナップル

●夜 納豆オムライス ふきと豚肉の炒め物 キャベツサラダ パイナップル

今日は歩いてる間、頭が圧迫される感じで痛かった

プロテインを飲んでお腹が張る感覚はほとんど、無くなった

ナイアシンアミドとビタミンC

ナイアシンアミドとビタミンC

藤川療法をはじめて今日で一週間

ナイアシンアミド500mg×3を今日から500mg×6に増やした

これを継続しても症状改善不十分なら1ヶ月にナイアシンにシフトするとのこと

ビタミンC1000mg×3も継続

今日ちょうど、注文していたビタミンCサプリが到着

アスコルビン酸と併用して服用していこう

プロテインパンケーキを作ってみた

プロテインパンケーキを作ってみた

ネットにあるレシピをみて作ってみた

プロテイン30g

卵2個

豆乳20g

低脂肪ヨーグルト20g

ベーキングパウダー2g

バニラエッセンス

卵白をメレンゲにして、フワフワにしてみた

見た目はおいしそー!と思って食べたけど、、とってもまずくて食べられなかった(泣)

甘味はもちろん無いのだけど、パッサパッサで口の中の水分を全部持ってかれる(笑)

全然飲み込めない!

メレンゲ混ぜて

もっとみる
2020.6.17

2020.6.17

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2

●昼 カレー みずの浅漬け

●夜 焼き芋バター ふきと豚肉の炒め物 プロテインバー

今日は比較的食欲あった

朝は相変わらず食べられないけど

ここ最近、ソファーで横になってて立ちあがると、立ち眩みが一日に何回かある

気になる、、

プロテインに粉末緑茶混ぜて飲むと抹茶ミルク風でおいしい♪

カテキンもたんぱく質もとれ

もっとみる
ルーを使わない手作りカレー

ルーを使わない手作りカレー

本格的でおいしい身体に優しいカレー

市販のカレーを食べると脂でベタベタするけど、これはベタベタしないしスパイスが効いてて汗かく(笑)

スパイスはターメリック、カイエンペッパー、コリアンダー、クミン

味付けは塩と砂糖だけ

小麦粉も使わないのになんでとろみが出るんだろ

すごーい(*^^*)

気に入った♪

スパイスがまだ残ってるし、絶対また作ろう

あめ色玉ねぎ作るのが楽しかった

レシピ

もっとみる

2020.6.16

夜 ふきと豚肉の炒め物 プロテインバー プロテインプリン カレー(ルゥだけ)

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2

朝は相変わらず身体が重くて起きられなかった

でもなるべく身体を動かすべく散歩にでかけた

目的なく歩くのもいいね

プロテインは朝スムーズに飲めたけど、相変わらず食事はとれずに一日一食

プロテインバーとプロテインプリンを作って食べたからたん

もっとみる
プロテインバーをつくってみた

プロテインバーをつくってみた

家にあるもので作ってみた

まぜるだけでとっても簡単だった!

たべごたえあって小腹が空いた時にぴったりかも

しかも砂糖不使用で積極的にとれと言われているバターたんぱく質もたっぷり入っていて栄養満点

これからも色々アレンジして作りたいなー

レシピ・プロテイン 大さじ4

・ココナッツオイル 大さじ1

・カカオ100%チョコ 3かけら(これはココアパウダーがなくて代用)

・バター 大さじ1

もっとみる
プロテインプリンを作ってみた

プロテインプリンを作ってみた

FIXITさんからレシピメールが届いたので作ってみた♪

美味しかったー!

ひとつ食べるとたんぱく質10gとれる!

豆乳もたまごもとれるしいいね

簡単だしまた作ろ♪

【プロテインプリン】 (カップ5個分) ・豆乳400cc

・バナナ 1本

・FIX ITプロテイン(バニラ)30g

・バニラエッセンス 適量

・卵 2個

・ゼラチン 7g

①豆乳・プロテイン・バナナ(漉

もっとみる
2020.6.15

2020.6.15

ATP標準セット+ナイアシンアミド500mg×3+プロテイン×2

●昼 ハンバーグステーキ

●夜 わらびのおひたし キウイ 豆腐そうめん プロテインプリン

朝はやっとプロテイン飲む感じ

2回に分けてやっと飲めた

お腹が張ってて少し気持ち悪かったなー

お腹が全然すかなくて食べる量も3分の1以下になったかも

痩せられるといいけど便秘気味

おもだるい感じが続いていてツラいなー

さっぱり

もっとみる
2020.6.14

2020.6.14

ATP標準セット (朝昼夕)+プロテイン25×2

ソフトクリーム一口 前菜盛り合わせ(生ハム ブルスケッタ チーズ ひよこ豆 トマト) カルボナーラ 鶏肉ソテー

昨日、今日と一日一食

朝プロテイン飲むとお腹が張ってて圧迫感があり、食欲わかず、夜ご飯のみになってしまう

そして、お酒とお菓子を食べたいと思わなくなった

寝てて起き上がるときに貧血で立ちくらみがした

夜になると相変わらず胸が

もっとみる
2020.6.13

2020.6.13

●朝 プロテイン ビタミンC800mg×1 ビタミンE400×1

●昼 フライドポテト ビタミンC800mg×1、ナイアシンアミド500mg×1、

●夜 ラム肉、豚肉、野菜 プロテイン、ビタミンC800mg×1、ナイアシンアミド500mg×1、ビタミンB50mg×1、キレート鉄36mg×2

今日の夜は怖いのと希死念慮で不安定で泣いてしまった

当たり前の日常は当たり前じゃない

もっとみる

2020.6.12

朝 プロテイン ビタミンC800×1 ビタミンB50×1 ビタミンE400×2 ナイアシンアミド500×1

昼 ビタミンC800×1 ナイアシンアミド500×1 みずと豚肉の炒め物

夜 焼肉 冷麺 ビビンバ サンチュ プロテイン ビタミンC800×1 ビタミンB50×1 ナイアシンアミド500×1 鉄分36×1

今日は朝身体が重くて起きられなかった

胸がしめつけられてお布団にくるま

もっとみる
ナイアシンアミド開始

ナイアシンアミド開始

今日届いたプロテインとアスコルビン酸と一緒に飲んでみた。

大きいけど飲めるかな、、

最初の一週間は朝昼夕1錠ずつ飲んでいく

ビタミンC併用下で開始とのこと

藤川徳美先生のブログをみながら転写して勉強

ナイアシンを摂取するとセロトニンが生成されやすくなる

わたしはフラッシュ(時に痒みを伴う皮膚の発赤)が怖いので副作用のないナイアシンアミドから開始

疾患予防効果はナイアシンのほうが高いと

もっとみる
プロテイン到着

プロテイン到着

グロングのナチュラルとFIXITのプレーンを購入藤川療法ではプロテインを1日20g×2摂取することを推奨しています

FIXITのプレーンは乳糖が入ってなくシンプルなのと、たんぱく含量91.4%の高たんぱく、純国産というところが気に入って購入

先に水を入れてから粉を入れたほうがいいとのこと

味は無調整豆乳をもっとさっぱり薄くした感じ

おいしくは無いけど、嫌いじゃない♪

グロングのプレーンは

もっとみる