マガジンのカバー画像

保存して、ゆっくり読む

35
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

こんにちは。ぽん太です。今日は、亀山宿・関宿を訪れます。有松も見事ですが、町ぐるみで伝統的な建造物を使用しながら保存しているのは東海道随一じゃないでしょうか。

旅日記 関宿から鈴鹿峠を越えて水口宿までの区間(約26km)は宿がなく、どうするか思案したが、結局、坂下宿まで行ってバスで戻ってくることとし、亀山に連泊することとした(注)。ただ坂下から関までのバスが1日4本のみで、13:03発の後が16

もっとみる
書評『トランスジェンダーになりたい少女たち』

書評『トランスジェンダーになりたい少女たち』

本稿はKADOKAWAの出版停止や脅迫による書店取り扱い中止などで話題となっている書籍、『トランスジェンダーになりたがる少女たち』の内容面に対する紹介と書評である。

出版停止や書店取り扱い中止に対する論評は既に多く出回っているが、肝心要の本の内容についてくわしい論評はないに等しい。書籍とはテクストの集合体であり、であるからにはテクストに準拠した批評が最も重要であることは論を待たない。本の「内容」

もっとみる
こころのなかに空席の椅子を置く ー『プリズン・サークル』の上映イベントから

こころのなかに空席の椅子を置く ー『プリズン・サークル』の上映イベントから

 舞台上に椅子が6脚置かれている。
 登壇者が緊張した面持ちで座るなか、そこには誰も座っていない空席の椅子があった。
 「自分がここに座っているつもり聴いてください」
 打越正行さんは、そう語り、アフタートークがはじまった。

 2月。厚手のコートとマフラーで着こむなか、東京・町田市にある和光大学人間科学科の主催で映画『プリズン・サークル』の上映イベントがおこなわれた。

 『プリズン・サークル』

もっとみる