🇮🇹イタリア料理について②庶民料理はパンから始まった
おはようございます。ジョルノ です。
イタリアと言うとパスタが主食のイメージがありますが、日本のご飯にあたるのはパンです。地元でとれた小麦粉を使って焼き上げたパンはいわば「地産地消」、その土地で生産されたものを地元で食すと言うイタリア人の魂の込められた食べ物なのです。
紀元前、版は文明の象徴でした。ポンペイの遺跡にはパン屋さんの跡が残っています。キリスト教が入ってくると、ワインがキリストの血、パンは肉を表し、聖なるものとなりました。食卓のシンボルとも言える版ですから、地方の文化や社会的なバックグラウンドを持ったパンが各地にあります。南部ではデュラムセモリナ粉と水で作ったパンや、大きな釜で焼く大きなパン、中部では軟質小麦を使った塩を入れないパン、北部山岳地帯では小麦が取れないのでライ麦を使ったパンなどがあります。その地域だからこその製法が残っているのは、祖先の遺産としてのパン作りを大切にしている証といえます。ここでは、日本人にもなじみのあるパンを紹介します。パンの名前は形状を表したものが多いことがわかります。
フォカッチャ
ふんわりしていて噛みごたえのあるパン。リグーリア州生まれですが、現在は各地で見られ、オリーヴ油を入れたり、ハーブをのせて焼いたり、食感もトッピングも様々。
ロゼッタ
小さなバラと言う意味でその形から名付けられました。真ん中は空洞で周りの皮はパリパリとしています。テーブルロールに使われたり、具を挟んでサンドイッチのようにして食べます。ローマを代表するパンです。
グリッシーニ
パンの生地を細長くのばして焼いたカリカリと香ばしい棒状のパン。おしゃれにハムを巻いてグラスに飾ったりもするイタリア最北部ピエモンテ州鳥ので誕生したパン。
チャバッタ
スリッパや靴の中敷きと言う意味の平べったい形のパンです。グルテンの多い小麦粉を天然酵母で長時間発酵させて作り、表面はカリッとしていて、中がしっとりしているのが特徴。ヴェネト州ロヴィーゴで作られ全土に広まった。
イタリア色硬くなったパンの使い切りアイディア
パンにはふっくらと柔らかいものを食べるだけではなく、パンを焼いた後の余熱でもう一度乾燥させ長期保存用にしたり、硬くなったものを無駄にしない調理法がたくさんあります。
①硬くなったパンを牛乳に浸して柔らかくし、レーズンや果物の砂糖漬けなどを混ぜて、型に入れて焼くと美味しいケーキになります。
②硬くなったパンをチーズおろしですりおろすとパン粉になりますこれをニンニクとオリーヴ油で行って粉チーズのようにパスタにふりかけて食べます。
③硬くなったパンをすりおろして、その中にサラミやチーズを細くして入れ丸めて油で揚げます。山岳地域のご馳走です
◉参考文献 成美堂出版「一番優しいイタリア料理」=======================================
トラットリア バール ジョルノ【イタリア食堂 ジョルノ~Trattoria Bar Giorno~Dal 2010.】
◉北堀江1丁目/四ツ橋駅徒歩5分/2010年開店
TEL 06-6532-1117
住 所:〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-16-17 アメニティ北堀江1F
●食べログ ➡︎ tbg.2010
●Google MAP ➡︎ Giorno
●Instagram ➡︎ tb.giorno
●HP ➡︎ ジョルノ
●BLOG ➡︎ WORDPRESS
●You Tube ➡︎ YT.video
●FaceBook ➡︎ FB.giorno
●note ➡︎ note.giorno
=======================================
◉参考文献 成美堂出版「一番優しいイタリア料理」