マガジンのカバー画像

力ちゃん関係

43
ジョー・力一さん関係の記事
運営しているクリエイター

#力一

ジョー・力一1thミニアルバム「カーニバル・イヴ」の感想

ジョー・力一1thミニアルバム「カーニバル・イヴ」の感想

2024.2.28、にじさんじ所属のVTuberジョー・力一さんの初のミニアルバム「カーニバル・イヴ」が発売された。

初のソロアルバムで、しかも収録されている5曲全ての歌詞を力一さんが手掛けているということなので、我々ファンはもう発表されてから浮足立ちまくって、ソワソワで発売を待ち侘びていたわけだ。

私もまず前日夜に発送の通知が来て騒ぎ、発売当日は休みだったので出かける予定を変更して佐川さんの

もっとみる
最近面白かった本と力一さんの話がリンクしててテンション上がって最終的にジョン・ドゥ・パレード好き!てなった話

最近面白かった本と力一さんの話がリンクしててテンション上がって最終的にジョン・ドゥ・パレード好き!てなった話

バカ長いので目次をつけた。
適当に読み飛ばしてちょうだい。

頭の良い人の話を聞くのが好き私は頭の良い人の話を聞くのが好きなので、たまに学者の方や哲学者の方の講演の動画を漁って見ることがある。

基本的に私の興味のポイントは「賢い人の考えてることは面白い」てところにある。
だから「この人、ずっとこんなこと考えてるんだ」とか「こういうこと考える人って、こう話すんだ」「こんな風に説明するのか」というこ

もっとみる
好きだけど、ちゃんと「嫌だなぁ」と思いながら観てる

好きだけど、ちゃんと「嫌だなぁ」と思いながら観てる

私はホラー作品が好きなんだけど、最近、ホラーを観てると少なからずストレスというか「やな感じ」みたいなダメージは食らってるよなってことに気付いた。

前にも書いたけど、私は子供のとき病的なレベルの怖がりで、それを自力で克服した結果「全く何も驚かないし、ほぼ怖がらない人」になった。
そのお陰でホラーを楽しめるようにもなった。
今は、上手く怖がらせたり絶妙に嫌な演出をする作品を見ると、テンション上がって

もっとみる
力ちゃんお誕生日油絵2023

力ちゃんお誕生日油絵2023

今年も力一さんのお誕生日おめでとう油絵を描きましたよ。

最近の色々を取り込みつつ(錠剤、冠、アシカと男の子、観覧車)定番モチーフも盛り込みつつ(サーカステント、風船、あの方のスカート、赤い緞帳、薔薇)おケーキはオペラで、お茶会。
今回は絵画らしい感じに仕上げてみました。
楽しかったわね。
やっぱ、こういうのがいいわね。

お誕生日当日は、近所の美味しいケーキ屋さんへ走ってって、チョコケーキと和栗

もっとみる
手元に好きがあること

手元に好きがあること

今年に入ってすぐくらいから4月21日までほぼ毎日noteを更新していたのだが、母の調子が著しく悪くなってから止まっていた。

最初、ご飯が食べられないと言い始めて、そこからパタパタっと悪くなっていった。
元々そんなに仲の良い母娘ではなかったが、それでも母子家庭の一人っ子なので、たった1人の家族の死が近い事が目に見えて分かってくると気持ちは沈むものだ。

今は入院しているのでいくらかは安心できるもの

もっとみる
力一さんの絵2023春

力一さんの絵2023春

去年「自分の誕生日と力一さんの誕生日に力一さんの絵を描こう」と決めたので、今年も描きました。

誕生日はまだだけどね。

今年はさらっと2日で描いた。
昨日だいたい仕上げて、今日全体をまとめた感じ。
やっぱ絵も長い文章も1日置かないと見えなくなるね。

これで完成

油絵は光の具合で全然違って見えるから、写真撮るのむずかしいね。

人間ぽい力一さんを描いてみたかった。
割と気に入ってる。

大きさ

もっとみる
力ちゃんの「くまのレストラン」

力ちゃんの「くまのレストラン」

昨夜、力一さんが「くまのレストラン」というゲームの配信をしてくれた。
私はこのゲーム、前に誰かのを少しだけ見ただけで内容は知らず、ほぼ初見状態だった。
最初に注意喚起が出るくらいなので、パッと見の印象よりはしっかり残酷な場面があるんだろうなと思いながら見進めた。

ゲームをラストまで観た印象としては「生死というものにしっかり踏み込んだ感動作にしようと決めて作ったんだろうな」という感じ。
リアリティ

もっとみる
本当に「無い」か調べる作業

本当に「無い」か調べる作業

昨日の空昼ブランコに送った「有りそうだけど無いCM」を考えるにあたって、本当に無いのかどうか確認する作業が結構大変だった。
まず有りそうだけど無いだろう人名や店名や駅名などを考えてから、ホントに無いか確認するために検索するわけだ。
国道〇線沿い!と言わせるにしても、1度「国道 無い数字」で検索してから数字を決める。
有りそうだなーと思ったらマジで大体ホントに有るのが、公園と駅名だった。だから逆にど

もっとみる
やっぱ空昼ブランコたのしかった

やっぱ空昼ブランコたのしかった

久しぶりに力一さんの昼ラジオ「空昼ブランコ」聴いて、やっぱ昼間からこれ聴けるの贅沢だなー!て思った。
夜に聴くのもいいけど、昼間にガッツリこの濃い内容のお喋りを聴けるのは凄いね。
人生の幸福度が上がる。

次々とお便りを読む、しかも3コーナーある、ていう事で話題の広がり方も笑いの手数も幅広くて、めちゃくちゃ満足感があるね。

今回の日替わりミニコーナーは嘘CMで、投稿者にとっては得意不得意がハッキ

もっとみる
お便り書きながら考えてたこと

お便り書きながら考えてたこと

昨日、久しぶりに力一さんの昼ラジオ「空昼ブランコ」のフォームが開いた。
今回のお題は、第1回とおなじ地方ラジオのやつ。
割と難しい方のやつよね。
正解が分からないし、割とあからさまなボケが禁じられてる方のやつだもんね。
まぁ、出すだけ出したらもう運に任せるしかない。なるようになるわ。

力一さんのラジオのお題は舞元力一とは違って、創作の要素が強い。
作品募集とか台本募集みたいな雰囲気がある。
そこ

もっとみる