谷垣かける

谷垣かける

記事一覧

LINEって情報漏洩してるみたいだけど大丈夫なのか?

いま世間で一番話題となっているLINEのニュースは情報漏洩だと思います。 LINEって、みんな使っているけど大丈夫なんだろうか? 連絡手段として当たり前になりすぎている…

谷垣かける
12日前
2

オンライン診療が普及すれば日本はもっと生きやすい国になるんじゃないか

今回は医療分野のDX、オンライン診療について考えてみたいと思います。 日本の医療現場ではIT化が進んでいないとお聞きします。 例えば、日本は先進国に比べてオンライン…

谷垣かける
13日前
4

LINEを商売で使うことを考える

経営側としては当たり前のことですが、飲食店やサロンなどいわゆる店舗型ビジネスでは、お客様がたくさんお店に来てくれるのは喜ばしいことです。 しかし、お店のピークタ…

谷垣かける
2週間前
5

そもそもDXとは何なのか?

「そもそもDXって何なの?」と聞かれた時にバシッと答えられる人は、意外と少ないのではないでしょうか? この記事ではそんな場面を想定して、DXという言葉の定義と身近な…

谷垣かける
2週間前
7

効率よく記事を書くためAIに手伝ってほしい①

これからnoteの投稿を頑張っていきたいと思いますが、記事をひとつ仕上げるのも大変だなと早速実感しています。 とくにアイデア出し、リサーチといった準備段階の工程はそ…

谷垣かける
2週間前
5

【雑談が苦手な人向け】話を聞く方法

仕事で最低限必要なコミュニケーションが取れても、雑談のようなフリートークに苦手意識があるという人は結構いるのではないでしょうか? 先日、縁あってプロのインタビュ…

谷垣かける
2週間前
4
LINEって情報漏洩してるみたいだけど大丈夫なのか?

LINEって情報漏洩してるみたいだけど大丈夫なのか?

いま世間で一番話題となっているLINEのニュースは情報漏洩だと思います。

LINEって、みんな使っているけど大丈夫なんだろうか?
連絡手段として当たり前になりすぎているから、使うことをやめるのも難しいし・・・。
モヤモヤする話だなと思います。

ニュースの見出しで上がってくるのは「行政指導」だったり「韓国で反日ムード高まる」だったり、会社としてLINEのことを詳しく知らない人にとっては不安しか伝

もっとみる
オンライン診療が普及すれば日本はもっと生きやすい国になるんじゃないか

オンライン診療が普及すれば日本はもっと生きやすい国になるんじゃないか

今回は医療分野のDX、オンライン診療について考えてみたいと思います。

日本の医療現場ではIT化が進んでいないとお聞きします。
例えば、日本は先進国に比べてオンライン診療の普及率が低いようです。

理由①はシンプルに見直していただきたいとして、
②は対面で行うべき診察と対面するまでもない診察に切り分けられるはずだから、解像度を上げて考えたほうがいい問題だと思います。

オンライン診療サービスが機能

もっとみる
LINEを商売で使うことを考える

LINEを商売で使うことを考える

経営側としては当たり前のことですが、飲食店やサロンなどいわゆる店舗型ビジネスでは、お客様がたくさんお店に来てくれるのは喜ばしいことです。

しかし、お店のピークタイムというのはしばしば戦争のような殺伐とした状態になっていて、従業員の方、辛そうだったりしますよね。

こんな状況のことをよく「うれしい悲鳴」と言ったりしますが、正直私は飲食のバイトをしていた時、うれしいなんて心はちっとも持てませんでした

もっとみる
そもそもDXとは何なのか?

そもそもDXとは何なのか?

「そもそもDXって何なの?」と聞かれた時にバシッと答えられる人は、意外と少ないのではないでしょうか?
この記事ではそんな場面を想定して、DXという言葉の定義と身近な具体例を紹介しています。
今ってデジタルの世界と全く無縁という人のほうが少なくなっていますよね。
是非、この記事を話のネタ帳にしていただいて、ご家族やお友達、会社の同僚や後輩に教えてあげてください。

DXとは社会の変化に対応することD

もっとみる
効率よく記事を書くためAIに手伝ってほしい①

効率よく記事を書くためAIに手伝ってほしい①

これからnoteの投稿を頑張っていきたいと思いますが、記事をひとつ仕上げるのも大変だなと早速実感しています。
とくにアイデア出し、リサーチといった準備段階の工程はそれなりに時間がかかるなと。
継続的に記事を出していくためには、効率化も合わせて考えていかなければならない。

最近、ChatGPTの最新バージョンである4o(フォーオムニ)なるものが登場しました。
こいつがかなり優秀だぞということで話題

もっとみる
【雑談が苦手な人向け】話を聞く方法

【雑談が苦手な人向け】話を聞く方法

仕事で最低限必要なコミュニケーションが取れても、雑談のようなフリートークに苦手意識があるという人は結構いるのではないでしょうか?

先日、縁あってプロのインタビューライターである丘村奈央子さんの講座を受講しました。
そこでの説明は会話の苦手意識を克服するのに役立つ内容でしたので、要旨を共有させていただきます。

このノウハウは精神論が排除された実践的な内容となっております。
会話に苦手意識のある方

もっとみる