マガジンのカバー画像

誰かに話したくなる語彙や雑学マガジン

326
誰かに話したくなる語彙や雑学をまとめています
運営しているクリエイター

#現代文

判例でよく見た「蓋し(けだし)」

判例でよく見た「蓋し(けだし)」

「蓋し(けだし)」は判例でよく見る語彙。

「思うに,かなりの確からしさで…」というニュアンスで使われる。

法律の勉強をしていた時のトピックスって色々印象に残っているものがあるのだけれど,ことに語彙へスポットを当てたとき「参酌」と今回の「けだし」が頭に浮かぶ。

平成10年くらいまでの判例で使われていたようで,最近はあまり使われていないとか。

上記の検索でも出てきているように,初めて見たときは

もっとみる
「参酌」してこれをしなければならない

「参酌」してこれをしなければならない

(聴聞を経てされる不利益処分の決定) 行政手続法第26条 行政庁は、不利益処分の決定をするときは、第24条第1項の調書の内容及び同条第3項の報告書に記載された主宰者の意見を十分に参酌してこれをしなければならない。

「参酌」は行政法を勉強しているときに知った語彙。

「参酌」そのものの意味は,他の意見をしっかり参考にして取り入れるというような意味合い。
行政手続法26条は物凄く搔い摘むと「行政庁が

もっとみる
Webサイトの「ダークパターン」

Webサイトの「ダークパターン」

悪質なWebサイトってある。

フィッシング,スキミング,ワンクリック詐欺などなど,Web上での違法な詐欺行為は枚挙に暇がない。詳細はリンク先で確認いただきたい。気をつけねばなぁと,わたし自身こういった情報にはアンテナを張っている……つもりであった。

と,いうのも「ダークパターン」。

恥ずかしながら最近知った単語。
フィッシング,スキミング,ワンクリック詐欺のような真っ黒な違法行為ではなく,な

もっとみる
「不図(ふと)」「一寸(ちょっと)」したきっかけで

「不図(ふと)」「一寸(ちょっと)」したきっかけで

不図って漢字,この記事を見て知った。

「ふとしたときに思い出す」の「ふと」ですね。
漢字あったんだ!!
と思う久々の出会い。よくよく思い返すと古い小説で使われていたような気もしないでもない。おそらくあまり注意せず読み飛ばしていたような。

「ちょっと」とか「ああ」もその類。
「ちょっと」は「一寸」と書く。学生時代,年配の先生が好んでこの「一寸」を使っていたのをよく覚えている。

「ああ」は「嗚呼

もっとみる
「ぞっとしない」かもしれない記事

「ぞっとしない」かもしれない記事

「ぞっとしない」は,スーパーファミコンソフト「かまいたちの夜」で知った表現。台詞の詳細は忘れてしまったけれど,「この雪小屋で閉じ込められて一日を過ごすなんて,ぞっとしないな」という文脈で使われていたように思う。軽く調べてみると少なくとも確かに使われていたっぽい。

どういう意味かって割と長らく釈然としていなかったのだけれど,久々に調べてみたらドンピシャの答えが文化庁のサイトに掲載されていた。

 

もっとみる
「控えめに言って」すごくうれしい

「控えめに言って」すごくうれしい

「控えめに言って」○○だ。

って表現,ここ数年で気になるようになった。
元ネタ自体は随分前なので,徐々に浸透していって一般的に使われるようになったというところだろうか。

やっぱりカッコよくて…美しいよなあ─っ。ひかえ目に言ってもミケランジェロの彫刻のようによォ~ッ。 この美しさのためなら何だってやるぜ…

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部『ダイヤモンドは砕けない』
1992年20号 - 19

もっとみる
恋の「ルサンチマン」

恋の「ルサンチマン」

日本全国の肉体関係者各位に告ぐ! 淫らな男女関係は危険だ! 恋のルサンチマンうらみ・つらみ・ねたみ・そねみ・ひがみうらみ・つらみ・ねたみ・そねみ……

クレイジーケンバンドの「肉体関係 part2 逆featuring」という曲の中でこういう歌詞がある。

「GT」という曲でクレイジーケンバンドがヒットしたときによく聞いていて「ルサンチマン」という言葉はその時に知った。弱者が強者に対して持つ「憤り

もっとみる
「行って来い」でトントンである

「行って来い」でトントンである

第四話で何気なく使った「行って来い」

行かなかった場合に起こるかも知れない,事態の悪化を防ぐための打ち手だったのである。行って来いで怪我なく無事に帰って来られて,美味しいお酒が飲めて良かったね,そう思うことが精神衛生上適切な折り合いなのです。

意味合いとしてあっているかな…と検索してみたら,歌舞伎の演出での使われ方と近くて,妥当な使い方であった。よかった。

***

日常でよく使っていたシー

もっとみる
「つかぬこと」をおうかがいします

「つかぬこと」をおうかがいします

つかぬことってどんなことやろうって調べたら,若干捉え違えていた。

あと,つかぬことですが今日で30日連続投稿でした。
もう少し続けてみようと思っています。

「拝見」してください

「拝見」してください

誤用である。
間違ってるなーと感じることさながら,当人の言葉の使い方に対する感度の低さと,周りに注意してくれる人のいない環境が大いに気になる言い回し堂々のNo.1に輝くそれである。丁寧に「ご拝見」とされて「ご拝見ありがとうございます!」みたいにびっくりマークがついていたりすると様々の思いがぶわぶわぶあーっとこみ上げてくる。CCに上司らしき宛先が入っていると2割増しである。
確かに,お読みください,

もっとみる
「エコーチェンバー」と「フィルターバブル」の微々たる改善

「エコーチェンバー」と「フィルターバブル」の微々たる改善

noteに限らずtwitterやらInstagram, TikTokなんかのSNSと称されるツールで記事や画像,動画をアップロードしていると,知りもしない,おそらくだけれどアップロードされた情報には興味はないであろうユーザーからのフォロー通知が届く。逆も然り,たいして興味のないユーザーをフォローするという行為はそれなりに一般化されている。
フォローし合うことはフォロー数を増やすことにつながり,フォ

もっとみる
カマキリの「偽瞳孔」

カマキリの「偽瞳孔」

香川照之の昆虫すごいぜ!という番組がありまして。香川照之の昆虫愛とそのコミカルな説明が幼心をくすぐるんですよ。昨日の特集がカマキリで,その中で出てきた言葉が偽瞳孔。

見出し画像でドアップのカマキリの目の中にある黒い所,見えますかね。この黒い点,瞳孔じゃないんらしいんですよね。カマキリや蝶など昆虫のいくつかの種類は,小さく細長い筒状の個眼が集まった複眼を持っていて,この黒っぽい瞳孔は,複眼の光の反

もっとみる
興奮を得る為の「ハイポクシリフィア」

興奮を得る為の「ハイポクシリフィア」

トランスパーソナル心理学だったと思うのだけれど,小さくうずくまって短い呼吸を繰り返して幼児期の記憶にアクセスするというセラピーがあると聞いたことがある。「ハイポクシフィリア」の仕組みに関する記事を読んでいた時に,ふとそのセラピーを思い出した。
呼吸が自律神経や脳へ作用して,日常とは異なる体験・意識構造を生む構造は,頭に入れておいた方が良い。上手くそれらを生活に取り入れるという意味がまず一つ。もう一

もっとみる
糸しい糸しいって言う心と書いて「戀」

糸しい糸しいって言う心と書いて「戀」

「恋」の旧字は「戀」らしい。

「知ってるかこの漢字、ええやろ。いと(糸)しい、いと(糸)しい、って言う心、って覚えるんやって」

以下のnoteの記事で知った。

実際の字源は少々禍々しさの漂う感じ。
学生の頃にこの漢字に出会っていたら,好んで使っていただろうなぁ。