たま

日々の足あと

たま

日々の足あと

マガジン

  • お出かけの足あと。

    ちょっとそこらへのお出かけ記録。

  • プラチナのジェット渡航記

    大吾くん担さんの珍道中。

  • 旅の足あと。

    足を伸ばして出かけた旅行の思い出たち。

記事一覧

2024年の目標宣言

あけましておめでとうございます🐉 お正月休み最終日、ここ数年恒例となった目標宣言をやっていきます。 2024年は生活環境が大きく変わりそうな予感…で、年明け早々新居…

たま
5か月前
16

2023年目標ふりかえり

2023年最終日です!おはようございます! 書き上げているうちに、こんにちはの時間になっちゃいました。 年内、これだけはやっておきたい目標振り返り。 滑り込みでいきま…

たま
5か月前
4

自分の写真でカレンダーをつくりました2024

お久しぶりです。すっかりご無沙汰になってしまいました。 2022年にカメラを買ってから1年と数ヶ月が経ち、お気に入り写真たちも増えてきました。 堂々と自分の写真を愛で…

たま
5か月前
3

わたしのきゅん100

100といえばディズニー100周年!おめでとうございます! お友達が公開していたきゅん100にエナジーをいただいたので、自分の好きも並べて愛でてみようかなと。 なにが出て…

たま
8か月前
12

08月共読本:八月の銀の雪を読んで

毎月恒例となった共読本、早くも4冊目になりました。 今月は「八月の銀の雪」。この活動初めての短編集です。 著者 伊与原さんの経歴と同じくらい、参考文献ページの密度…

たま
10か月前
8

07月共読本:そして、バトンは渡されたを読んで

07月分共読本は「そして、バトンは渡された」でした。 親になるということは明日が2倍になるということ。 人はどうして子供をもうけて育てたいと望むのか、どの理由を考…

たま
10か月前
6

06月共読本:52ヘルツのクジラたちを読んで

貴湖の家の窓から見える海の色、紺碧。 52ヘルツのクジラたちが今回の共読本に選出される前から、深みのある装丁の青色は本屋で目を引く存在であった。この色はクジラたち…

たま
11か月前
6

星空は意識して見上げた方がいい!スター感想

小説を読んでいるのに、見開いた紙に並ぶ文字たちにブワーーーーーッと話しかけられ続ける感覚、初めて味わいましたなスター感想雑多長文編。 『スター』朝井リョウ Twit…

たま
1年前
3

4月やりたいこと🌸

みなさん日々お疲れ様です。 花見に出かけてみたり、急に思い立ってマッチングアプリに本気を出してみたりしているうちに4月ももう1/3が過ぎる直前まできてしまいました。…

たま
1年前
15

3月やりたいこと振り返り🎎

朝、めざましテレビから流れてきた新テーマソングで新年度を感じました。 みなさん日々の生活、労働、お疲れ様です。 ここ数年の悩みだった肩こり・首こりからくる悪魔的…

たま
1年前
8

週末にっき2023.03.11〜12 環水公園と県美術館

今日、お初の美容院で「自分にしっくりくる髪型が分からない」のだと相談した結果、ネオウルフというおニューヘアにしてもらいました。 ひし形シルエット、なかなかいい感…

たま
1年前
10

3月やりたいこと🍰

みなさん、日々お疲れ様です。 さっそく3月もやりたいことをリストアップしてみました。 今月は久しぶりに旅行の予定が入っているのでウキウキです。 おいしいものがたく…

たま
1年前
10

2月やりたいこと振り返り🍫

明日から3月って本当ですか?な2月やりたいこと振り返りです。こんばんは。 最近は退勤時間でもほんのり空が明るくって、ありがたい。 今は毎日寒い寒い言ってますが、あ…

たま
1年前
7

ふるさと納税について調べてみた

みなさん日々お疲れ様です。 どんどん日も長くなっていて、春はもうすぐそこまでといった雰囲気です。寒いけど。 2月のやりたいことに、ふるさと納税の勉強を掲げていまし…

たま
1年前
4

2月やりたいこと👹

みなさん、労働と生活お疲れ様です。 先月に引き続き2月にやりたいことをリストアップしました。 今回は優先度の高い順に書いていく方式を採用してみます。では。 ●ベッ…

たま
1年前
4

1月やりたいこと振り返り🌄

あっという間に1月最後の週末です。こんにちは。 今日は初めて炊飯器で焼き芋に挑戦して、あまあまねっとりお芋ちゃんを生み出せました。しあわせ。 ネットで調べて、さつ…

たま
1年前
7
2024年の目標宣言

2024年の目標宣言

あけましておめでとうございます🐉
お正月休み最終日、ここ数年恒例となった目標宣言をやっていきます。

2024年は生活環境が大きく変わりそうな予感…で、年明け早々新居内見の予定が入っています。
しかも年末には30代に突入するので、20代最後の1年!
まずは新生活の土台を整えることが中心になりますが、ほか細々とやりたいことをリストアップしてみました。
昨年からの継続ものが多めです。

1)カメラの

もっとみる
2023年目標ふりかえり

2023年目標ふりかえり

2023年最終日です!おはようございます!
書き上げているうちに、こんにちはの時間になっちゃいました。
年内、これだけはやっておきたい目標振り返り。
滑り込みでいきます🏂

1)定期的に映像集中nightを開催したい ×
何曜日と決めてうまく行くようなものではないと2年かけて気が付く。そりゃそうか。今年はドラマ7作、映画14作鑑賞。忌怪島公開あたりの6月に他作品の公開も重なってよく映画館に通って

もっとみる
自分の写真でカレンダーをつくりました2024

自分の写真でカレンダーをつくりました2024

お久しぶりです。すっかりご無沙汰になってしまいました。
2022年にカメラを買ってから1年と数ヶ月が経ち、お気に入り写真たちも増えてきました。
堂々と自分の写真を愛でたい!飾りたい!共に生活したい!ということで、タイトルの通りカレンダーを作ったわけです。
今回利用したのはFUJIFILMプリント&ギフトさん。
12月頭に注文して2週間かからないくらいで届きました。ギリギリ人間にもありがたいサービス

もっとみる
わたしのきゅん100

わたしのきゅん100

100といえばディズニー100周年!おめでとうございます!
お友達が公開していたきゅん100にエナジーをいただいたので、自分の好きも並べて愛でてみようかなと。
なにが出てくるかなー。ワクワク。
思いついた順で書きます。

1.アラビアンコースト近くのカレーポップコーンの匂い
2.ちゃんと出汁をとった手作り味噌汁の一口目
3.AWが始まった頃の澄んだ夜の空気
4.入浴剤がお湯に溶けるシュワシュワ
5

もっとみる
08月共読本:八月の銀の雪を読んで

08月共読本:八月の銀の雪を読んで

毎月恒例となった共読本、早くも4冊目になりました。
今月は「八月の銀の雪」。この活動初めての短編集です。

著者 伊与原さんの経歴と同じくらい、参考文献ページの密度にたまげてしまい、
ここ4ヶ月ほど休眠させていたノートパソコンをわざわざ引っ張り出してきてこのレポートに取り掛かった訳です。
図書館というより、博物館で読みたい一冊かもしれない。海へ還る日の主人公が、宮下さんのクジラの原画を見て感じた空

もっとみる
07月共読本:そして、バトンは渡されたを読んで

07月共読本:そして、バトンは渡されたを読んで

07月分共読本は「そして、バトンは渡された」でした。

親になるということは明日が2倍になるということ。

人はどうして子供をもうけて育てたいと望むのか、どの理由を考えてもエゴにしかならないけれど。いままでの人生の中で最も心にスッと入ってくる答えの一つでした。

ところで、自分よりもたくさんの可能性と未来を含んだ明日がやってくる感覚はジャニーズJr.を応援していた頃の感覚に近しい。みなさんどう思い

もっとみる
06月共読本:52ヘルツのクジラたちを読んで

06月共読本:52ヘルツのクジラたちを読んで

貴湖の家の窓から見える海の色、紺碧。
52ヘルツのクジラたちが今回の共読本に選出される前から、深みのある装丁の青色は本屋で目を引く存在であった。この色はクジラたちがゆっくりと共鳴しながら泳ぐ深い海の色をイメージしたのかなぁと思うと、いくらでも眺めていられる色だ。

本編はあらすじからなんとなく察してはいたけれど、とにかく重い……重い以上の言葉を選ぶ気力が残っていないほど重いお話だった。もうこれより

もっとみる
星空は意識して見上げた方がいい!スター感想

星空は意識して見上げた方がいい!スター感想

小説を読んでいるのに、見開いた紙に並ぶ文字たちにブワーーーーーッと話しかけられ続ける感覚、初めて味わいましたなスター感想雑多長文編。

『スター』朝井リョウ

TwitterでもInstagramでも、それこそYouTubeでも。SNSを開いてアカウントをポチッと作成してしまえば、誰もが一つの小さな社会を生み出せて、その主役になれる現代社会。
うまく言語化できないけれど、なんだか常に頭の中で論争が

もっとみる
4月やりたいこと🌸

4月やりたいこと🌸

みなさん日々お疲れ様です。
花見に出かけてみたり、急に思い立ってマッチングアプリに本気を出してみたりしているうちに4月ももう1/3が過ぎる直前まできてしまいました。

目標自体はバレットジャーナルで書き起こして、密やかに進めているところです。はじめて良かったバレットジャーナル。ありがとうバレットジャーナル。
では、今月のやりたいことたちです。

●高速道路チャレンジ2023春
もう来週の予定に入れ

もっとみる
3月やりたいこと振り返り🎎

3月やりたいこと振り返り🎎

朝、めざましテレビから流れてきた新テーマソングで新年度を感じました。
みなさん日々の生活、労働、お疲れ様です。

ここ数年の悩みだった肩こり・首こりからくる悪魔的頭痛。思いきってお高いオーダーメイド枕を購入したら随分ましになった気がします。朝起きた瞬間のスッキリ具合が違うので、やはり睡眠環境の改善は健康第一の基礎なのだと実感した春の始まりでした。

なんだかぬるっと月を跨いではおりますが、3月の目

もっとみる
週末にっき2023.03.11〜12 環水公園と県美術館

週末にっき2023.03.11〜12 環水公園と県美術館

今日、お初の美容院で「自分にしっくりくる髪型が分からない」のだと相談した結果、ネオウルフというおニューヘアにしてもらいました。
ひし形シルエット、なかなかいい感じでは?と気分が良くなったので週末にっき。

きのうはとってもいいお天気で、とはいえ花粉で空はなんだか濁り気味。
少し前までの澄んだ冬の青空が懐かしくなっちゃって、すっかり春です。

今年の花粉の威力に耐えかねて、おそらく10数年ぶりに春シ

もっとみる
3月やりたいこと🍰

3月やりたいこと🍰

みなさん、日々お疲れ様です。
さっそく3月もやりたいことをリストアップしてみました。

今月は久しぶりに旅行の予定が入っているのでウキウキです。
おいしいものがたくさん食べられたらいいな〜を思う存分に叶えるための目標たち。では。

●食費15,000円目標(交際費除く、自分一人の外食と食料品買い出し分)
なんと既に赤字が決定している今月😂医療脱毛はやはり高い。
かといって、旅先でも食事への投資は

もっとみる
2月やりたいこと振り返り🍫

2月やりたいこと振り返り🍫

明日から3月って本当ですか?な2月やりたいこと振り返りです。こんばんは。

最近は退勤時間でもほんのり空が明るくって、ありがたい。
今は毎日寒い寒い言ってますが、あっという間に暑くてたまらない夏がやってきそう。
では、月初めに掲げたやりたいことの振り返り。やっていきます。

▼やりたいこと結果報告
◯ベッドサイド用のラックと置き時計を購入する。
ベッドサイドにええ感じのラックを購入しました◎。つい

もっとみる
ふるさと納税について調べてみた

ふるさと納税について調べてみた

みなさん日々お疲れ様です。
どんどん日も長くなっていて、春はもうすぐそこまでといった雰囲気です。寒いけど。

2月のやりたいことに、ふるさと納税の勉強を掲げていました。
今回は、お昼休みにちまちまと調べた結果、
自分なりにこう理解したよ〜というメモ書きです。

個人的な解釈なので、よっぽど致命的な勘違いでなければ、「フ〜ン、そういう考えもあるってことネ」と見逃していただきたく……では。

今回資料

もっとみる
2月やりたいこと👹

2月やりたいこと👹

みなさん、労働と生活お疲れ様です。
先月に引き続き2月にやりたいことをリストアップしました。

今回は優先度の高い順に書いていく方式を採用してみます。では。

●ベッドサイド用のラックと置き時計を購入する。
今月の方針は、iPhoneのスクリーンタイム削減です。
我が家には置き時計がなく、スマホがあれば必要ないじゃんスタンスを貫いていたのですが、時間を確認するついでにスススス〜っとSNSに吸い込ま

もっとみる
1月やりたいこと振り返り🌄

1月やりたいこと振り返り🌄

あっという間に1月最後の週末です。こんにちは。

今日は初めて炊飯器で焼き芋に挑戦して、あまあまねっとりお芋ちゃんを生み出せました。しあわせ。
ネットで調べて、さつまいも1本に対して200mlのお水を入れて炊飯したのですが、もう50mlほど少なくてもよかったかもしれません。芋はうまい。

では、月初めに掲げたやりたいことの振り返り。やっていきます。

▼やりたいこと結果報告

△:Myojoの雑誌

もっとみる