見出し画像

ふるさと納税について調べてみた

みなさん日々お疲れ様です。
どんどん日も長くなっていて、春はもうすぐそこまでといった雰囲気です。寒いけど。

2月のやりたいことに、ふるさと納税の勉強を掲げていました。
今回は、お昼休みにちまちまと調べた結果、
自分なりにこう理解したよ〜というメモ書きです。

個人的な解釈なので、よっぽど致命的な勘違いでなければ、「フ〜ン、そういう考えもあるってことネ」と見逃していただきたく……では。

今回資料として利用した場所
・YouTubeで検索して出てきた、初心者向けふるさと納税の仕組み解説動画2本
・さとふるHP

制度についてざっくり要約するなら、
「自己負担手数料2,000円を支払う代わりに、
翌年度分の住民税を自分が希望する自治体に納められるし、+αでお礼品がいただける(ラッキー)」
と、理解しました。
ただし、居住地以外に税金として納めることは制度上難しいため、名目上は寄付だそう。

控除やら寄付やらの単語が一見難しくて、
お得な制度ってどういうこと?と逃げていましたが、
やってもやらなくても払わなきゃいけない税金を先に払うか後に払うかってことかな。

それなら無意識にお給料から天引きされていくより、先に払ってついでにお礼品ももらえれば、確かにそれはお得だし自分の稼いだお金の使い方として気持ちいいかも?と納得した次第。

そのほか重要そうな細かいポイントとしてはこの辺り。

・受付は1年中実施。1/1〜12/31の区切りで、当年度の所得税還付&翌年度の住民税控除
・お金を払うだけで終わりではなく、控除を受けるために申請が必要(提出期限注意、確定申告をしなくていい会社員はワンストップ特例を利用すると◎)
・控除上限はその年の所得で決まるので、前年所得を参考に確実な額から始めていった方が安全

とは言え、本来であれば住んでいる地域に払われるべき税金だったわけで……
個人的には今住んでいる地域はマストで、それ以外も過去に関わりのあったご縁のある地域から選んで制度を利用していきたいなぁという結論になりました。
ここらへんは本当に人それぞれの考え方な気がします。

そこそこまとまったお金が動きそうなのと、
まだ今年も始まって2ヶ月なので、夏のボーナスが出た頃に半年分の所得を加味して動き出そうかなぁと心の準備ができました。

この調子なら、ふるさと納税を実行する目標は達成できそうな予感🏃‍♀️

そういえば、フォロワーさんから教えていただいたバレットジャーナルの運用を始めて1週間ほど経ちました。日々のタスク整理ができて、わりといい感じです。

それではまた、2月の振り返りでお会いしましょう。
ほな、まったな👋🏻

見出し画像は、今月行ったいちご狩りの写真🍓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?