見出し画像

2024年の目標宣言

あけましておめでとうございます🐉
お正月休み最終日、ここ数年恒例となった目標宣言をやっていきます。

2024年は生活環境が大きく変わりそうな予感…で、年明け早々新居内見の予定が入っています。
しかも年末には30代に突入するので、20代最後の1年!
まずは新生活の土台を整えることが中心になりますが、ほか細々とやりたいことをリストアップしてみました。
昨年からの継続ものが多めです。

1)カメラの説明書を読む
お出かけ=写真の習慣がついてきた2023年。撮りたい状況に応じて知識を深めたい…という気持ちが出てきました。室内だと暗くてシャッタースピードが遅くなり、ブレブレ写真になってしまうっぽい。
まずは付属の説明書を読んでおかねばとようやく気が付いた訳です。(基本的に説明書無し&直感で機械をいじるタイプの人間)

2)4月末まで目標で本気ダイエット
お友達の結婚式があるので、それまでに目標体重を達成したい。年末から竹脇まりなさんの動画運動を続けています。

3)今年こそパンを焼く
3年連続リスト入り。昨年、別件で強力粉を購入しているので一歩ずつ前には進んでいます。

4)防災への備えを見直し
元旦から人生最大レベルの自身を経験しました。幸い、自宅の被害はほぼなく、ライフラインも止まらずに落ち着いて過ごせています。
とはいえ、もともと地震が少ないこの地域。防災備蓄への意識も薄れていました。少なくとも持ち出しリュックとローリングストックを整えたい。

5)キャンドルを取り入れた生活
昨年できないままだったので。火の元注意。

6)溜まった雑誌の解体
電子データ移行を含めて検討したい。2025年には実家の自室片付けに手をつけたいと思っているので、その前準備として。

7)写真データの整理
カメラを始めていま一番頭を抱えていること。ルールを整えてiCloud +のストレージも再検討したい。

8)NISAをはじめる
新NISAがはじまるんですよね。一般的な積立預金しかできていないので、この辺りの見直しをやりたい。ほんとは保険もやりたいなー。

9)揚げ物チャレンジ2024
パンに引き続きリベンジです。必要なものは揃えてあるので実行あるのみ。年越しそば用に自分で天ぷらを作るのを目標にするのもアリ。

10)読書6冊以上
めざせ昨年越え!読書メーターでの記録も継続します。小説やエッセイ以外の自己啓発系も読んでみたいかも。

11)刺繍か編み物をはじめる
リベンジシリーズ第三弾。実家に道具がある編み物の方が始めやすいかな。冬場にサブスクを見ながら手仕事とかやりたいんですよね。

12)Google Mapの整理
知らない間にリストのアイコンが自分で設定できる仕様になっていた!行ったことのあるお店を整理したり、旅行で生み出したっきりのリスト内容を振り分けたい。
地震が落ち着いたら、2023年に行かずじまいだった石川県のスポットも訪れたいです。

13)髪の毛を綺麗に伸ばす
カラーをお休みしつつ、人生最長を目指して地毛を伸ばしているところ。ただ伸ばすだけではなく、自分に似合う形でサラサラを目指したいし、30代に向けて髪と肌を健やかに育てていきたい。

14)2025カレンダーを作る!
2024年カレンダーづくりが楽しかった。来年も作りたい!ということで、季節ごとのイベントをカメラで大事に切り取っておきたい。iPhone15への機種変も無事終えたので、この子にも頑張っていただく予定。

おまけ15)事務スキルを上げるお勉強
お仕事の方向性に悩んでいて、どう進んでも役にたつMicrosoft系(Excel,Word,PowerPoint)の知識を身につけておきたい。生活が落ち着いたらはじめたいな。
あと英語力も上げたい。

そして余力があれば医療脱毛の続きもやりたいのですが、VIOの痛みを恐れて始められていません。要検討。

さいごに色々覚書も…。

行きたいところ
・九州(特に福岡)
・京都
・毎年時期を逃すぶどう狩り
・気になり金沢カフェ(地震が落ち着いたら)

観たい
・トイストーリー4
・きのうなに食べた?
・舞妓さんちのまかないさん
・毎月1作ディズニー作品目標

ほしいもの
・すっぴん通勤用UV入り乳液
・半纏
・AirPodsかApple Watch

毎月は難しくても、春夏秋冬季節が巡るタイミングでの振り返りは復活させたい。
背伸びしすぎず、コツコツと日々を積み重ねていきたいものです。
今年もマイペースに記録を残す場としてnoteを活用していきますので、何卒よろしくおねがいします🐲
(この辰年絵文字がいかつくて気に入っている。ちいかわにいそうでかわいい。)

ほな、まったな👋

見出し画像は年末のすき焼き仕込み中Brunoちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?