マガジンのカバー画像

コーチングバレーボール実践編

51
運営しているクリエイター

#失敗

「1件も売れない」という深刻な意味

「1件も売れない」という深刻な意味

何事も事業には失敗はつきものですが、ときに全く理解できない不可解な失敗というものもあるものです。世の中失敗しないことなんて考えていたら何もできませんが、どのように失敗するか、どのように失敗から学ぶか、のほうが大切だと思っています。が、普通にやっていたら起こるはずもない失敗というものが定期的に起こるのが地域分野の醍醐味…w

さて以前、不可解な失敗事例として以下のようなトンデモ特産品開発事業がありま

もっとみる

失敗を楽しむから失敗しなくなる

おねしょを直す方法として、面白いアプローチを聞いたことがある。寝る前に水分たっぷりとって、「ジャンジャンおねしょしよう!」と伝えることだという。すると、病気が原因などは違うだろうが、程なくしておねしょしなくなるという。この話は人間心理を考える上で興味深い。

私達は失敗したとき、「失敗しちゃいけない」と考えがち。失敗を禁止事項として伝えれば失敗せずに済む、と考えがち。だから子どもや部下に「失敗しち

もっとみる

数をこなすより一つをしゃぶり尽くすこと

父は子どものあしらいが非常に上手だったのだけれど、言語化していなかった。瞬時に子どもの状態を感知して、時に大胆なアプローチを試みた。それがうまくはまることが多く(もちろん失敗がないわけではない)、私からしたら一体何をどうしたらそんな判断ができるのかさっぱりわからなかった。

私が後で質問すると、「あの子がこんな様子だったろ?あの状況でこの反応ならこういうことで困っている可能性が高い。だとしたらここ

もっとみる