マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

野鳥が好きです!㊼「コガラ&ヒガラ」

野鳥が好きです!㊼「コガラ&ヒガラ」

【秋山郷へ】

4/22~23にかけて、新潟県中魚沼郡津南町~長野県下水内郡栄村とにまたがる中津川沿いの地域「秋山郷」へ行ってきました。
秋山郷の温泉宿に泊まり、山菜採りなどを楽しみました。
まだ、この辺りは雪も残っており、とても気温が低かったです。
山桜などが咲いていて、春が始まったばかりという感じでした。

【ヒガラ】

山菜を探していると、小鳥の声が聞こえてきたので、探してみると・・・
カエ

もっとみる
野鳥が好きです!㊻「ツミ現る!!」

野鳥が好きです!㊻「ツミ現る!!」

【ツミ】

ツミは幻の鳥とも呼ばれ、滅多にお目にかかれない鳥。その「日本最小のタカ」である「ツミ」に会うことができました!! 初見です。
ただ、近年は関東限定で都市公園や街路樹などで繁殖していることがわかってきています。発見した場所は千葉県松戸市内で、自宅から車で20分圏内の比較的人通りがある市街地です。

目的の場所の近くに車を止め、鳴き声がしたので近くに行ってみたらツミのメスが留まっていました

もっとみる
野鳥が好きです!㊺「自然の掟」

野鳥が好きです!㊺「自然の掟」

【アオサギ 蛙を捕る!!】

アオサギが蛙を捕った瞬間!!
たぶん、あらゆるところで、毎日当たり前に行われている野鳥たちの捕食ですが、この一瞬の光景を目の当たりにして、自然の掟というか、自然の摂理というようなものをまざまざと見せつけられました。言葉に置き換わることなく、ダイレクトに感覚としてズシンっときた感じです。この後も何度も嘴を突き刺すようにして、蛙が動かなくなっていきました。

人間はほとん

もっとみる
野鳥が好きです!㊹「カワセミの見つけ方動画を作りました!!」

野鳥が好きです!㊹「カワセミの見つけ方動画を作りました!!」

【カワセミの動画を作りました!!】

野鳥撮影をはじめて、1年ちょっとですが、最初にカワセミを撮影できたときは本当に感動しました!

カワセミは清流にしかいないのかなと思っていたのですが、自宅から30分圏内の近い場所に宝石のような野鳥がいることに驚きました。今でも、カワセミを見るとワクワクします。

皆さんの街にもカワセミがどこかに棲んでいて、「キーキッキッキー」という元気な鳴き声で囀っているはず

もっとみる
野鳥が好きです!㊸「オオタカ/チョウゲンボウ(猛禽デー)」

野鳥が好きです!㊸「オオタカ/チョウゲンボウ(猛禽デー)」

【オオタカ】

本日は曇りの予報でしたが、時々陽が射してまずまずの撮影でした。
都内の「M公園」へ行ってきました。
公園を歩いていると、何人かのカメラマンさんがいらっしゃって、見上げると「オオタカ」が留まっていました。

繁殖の時期なので、動きがかなり活発です。オスもメスもいました。

【チョウゲンボウ】

夕方、17:00くらいに江戸川の土手に行きました。狙いは「チョウゲンボウ」。土手に着いたら

もっとみる
野鳥が好きです!㊷「ウグイス/メジロ/ヒヨドリ/アオジ」

野鳥が好きです!㊷「ウグイス/メジロ/ヒヨドリ/アオジ」

【手賀沼散歩】

本日は久しぶりの晴れの休日!!
千葉県我孫子市「手賀沼公園」へ行ってきました。
公園から遊歩道があるとのことだったのですが、公園から手賀大橋までは護岸工事のため、歩いていても手賀沼がみえない・・・(泣)。
そして、鳥さんも見えない・・・(撃沈)。
ひたすらにその先へと歩いて、手賀大橋から峠下広場まで行きました。
この辺りは家族などで桜のお花見をしていて、賑わっていました。
桜もま

もっとみる