マガジンのカバー画像

6月25日までクラファン奮闘中「周辺から世界を変える方法」

58
大企業の経営改革に挑む皆さん、経営幹部、経営企画部、企業内のイノベーター、そして次世代のリーダーたち、私たちのビジョンを共有し、未来の成功に向けて力を合わせませんか? この書籍は…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ありがとうございました!最幸のクラウドファンディング!「周辺から世界を変える方法」出版

ありがとうございました!最幸のクラウドファンディング!「周辺から世界を変える方法」出版

はあ・・・終わってしまう。
3月からのクラウドファンディング「周辺から世界を変える方法」

191名。3,333,600円

ありがとうございました。名簿を見ながら、おどろいたり、懐かしく思ったり。

出版は実は、出版会社と企画したり諸々・・・6年くらい前から浮かんでは消え、浮かんでは消えしていました。

その間に、師匠のGijsVanWulfenの書籍の翻訳出版を2冊クラウドファンディングで成立

もっとみる
感謝!「周辺から世界を変える方法」クラウドファンディングで出版が決まりました!

感謝!「周辺から世界を変える方法」クラウドファンディングで出版が決まりました!

クラウドファンディングで出版が決まりました!

こんにちは、みなさん!

今日はとても嬉しいお知らせがあります。ついに、私のプロジェクトが成功し、クラウドファンディングを通じて本の出版が決定しました!

「周辺から世界を変える方法」というタイトルのこの本は、私が長い間温めてきたアイデアです。そして、この度、多くの方々の支援を受けて、夢が現実となりました。支援してくださった皆さん、本当にありがとうご

もっとみる
あと5日 これだけは知ってほしい!発起人からの大事なお知らせ

あと5日 これだけは知ってほしい!発起人からの大事なお知らせ

後5日 6月25日までの「周辺から世界を変える方法」出版クラファン

皆様、今日は発起人の三宅泰世からどうしてもお伝えしたい大事なお知らせがあります。

クラウドファンディング終了まであと5日となりました!

これまで153名以上の方々にご支援いただき、本当に感謝しています。

しかし、重要なお知らせがあります。

このクラウドファンディングは目標金額に達成しないと出版ができないのです!

せっか

もっとみる
後5日6/25迄ー私は知的犯罪担当の刑事にマークされていた!?ー

後5日6/25迄ー私は知的犯罪担当の刑事にマークされていた!?ー

元警視庁警部補から、すごい記事をいただきました。知的犯罪担当の刑事だった方で警視総監賞を何度もとっている凄腕刑事です。彼から見た私は...

「私は三宅さんのことをよく知っているつもりでした。

しかし、三宅さんが20年以上にわたってNTT-ATを「企業変革」してきた「メカニズム」を聞くと、どうやら私が、とてつもなく大きな勘違いをしていたことに気づいたのです。

三宅さんは私にしきりにこう言いまし

もっとみる
この事例の価値も意味も経営幹部は理解出来ない。なぜならば...

この事例の価値も意味も経営幹部は理解出来ない。なぜならば...

一つの理想的なマネージメントモデルを実現し実践し
NTTグループでもダントツの実績を創り出している

しかし

経営幹部達は、理解できない
その実績、成果だけを吸い上げようとする

官僚型組織の構造と機能の中で生きてきた人たちには理解出来ない

そこでエリートコースを生きてきた人達には絶対に理解出来ない

これは現場にいないと
それもメインストリームにいては気が付かない

傍にいたから

創り出せ

もっとみる
後6日6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜miroの導入事例が凄過ぎた〜

後6日6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜miroの導入事例が凄過ぎた〜

miroに導入事例が掲載されております。
NRI社からNTT-ATでのmiroの導入事例が紹介されています。

この事例のまとめ方、さすがNRI

官僚型組織の弊害をmiroを使ったコミュニケーション
情報共有、知識創造がどう解消していくのかが分かりやすく書かれています。

組織の壁
専門の壁
職位の壁
世代の壁

あらゆる壁を消し去り、気づきと理解と創造が起こります。

新規ビジネス創出
戦略策

もっとみる
あと6日 これだけは知ってほしい!発起人からの大事なお知らせ

あと6日 これだけは知ってほしい!発起人からの大事なお知らせ

後6日 6月25日までの「周辺から世界を変える方法」出版クラファン

皆様、今日は発起人の三宅泰世からどうしてもお伝えしたい大事なお知らせがあります。

クラウドファンディング終了まであと7日となりました!

これまで148名以上の方々にご支援いただき、本当に感謝しています。

しかし、重要なお知らせがあります。

このクラウドファンディングは目標金額に達成しないと出版ができないのです!

せっか

もっとみる
サイコパスエリートはデザイン思考が実行出来ない

サイコパスエリートはデザイン思考が実行出来ない

サイコパスエリートがデザイン思考を実行できない理由は以下の通りです。

1. 共感能力の欠如
デザイン思考の初期段階である「共感」フェーズでは、ユーザーの感情やニーズを深く理解することが必要です。サイコパスエリートは共感能力が欠如しているため、この重要なステップを適切に実行することができません。

2. 人間中心設計の理解不足
デザイン思考は人間中心のアプローチを強調し、ユーザーの視点に立って問題

もっとみる
サイコパスエリートがSDGs(持続可能な開発目標)にコミットできない理由

サイコパスエリートがSDGs(持続可能な開発目標)にコミットできない理由

1. 共感能力の欠如
  - SDGsは貧困の撲滅やジェンダー平等、気候変動対策など、人間の福祉や環境保護を重視する目標です。サイコパスエリートは共感能力が低いため、他者の苦痛や環境問題に対する関心や理解が乏しいです。

2. 自己中心的な価値観
  - サイコパスエリートは自己利益を最優先に考えるため、短期的な利益追求に集中します。SDGsは長期的な視点で持続可能な社会の実現を目指すものであ

もっとみる
後10日「何をやるか?より誰とやるか?」①:6/25まで「周辺から世界を変える方法」出版クラファン

後10日「何をやるか?より誰とやるか?」①:6/25まで「周辺から世界を変える方法」出版クラファン

後10日 6/25まで「周辺から世界を変える方法」出版クラファン

この間に、人生が大きくシフトしてしまいました。
あら?あらら?という感じです。

一つ目 組織改編で15年育ててきたマーケティング部門はマウントされることになった

二つ目 理想の仕事は後輩達が実現していく

三つ目 スタートアップの総会

一つ目 は、そうきたか!

10年以上も「マーケティングは虚業だ」と言う歴代の頭のおかしい

もっとみる
きれいごとでしょうか?大企業とスタートアップや商工会議所で豊かさを分かち合う〜6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜 

きれいごとでしょうか?大企業とスタートアップや商工会議所で豊かさを分かち合う〜6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜 

後13日しかありません。クラウドファンディングの成立に協力してください。

大企業にいてマーケティング部門を率い、官僚型組織を変革しています。なので、私は大企業の人と思われます。

一方で、スタートアップ企業のメンターや、商工会議所青年部の地域ビジネス創出のメンターもやっています。

相模原女子大学大学院社会起業研究科MBAの講師もしています。

組織の規模は気にしていません。どこにいても、私は同

もっとみる
後17日 6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜応援メッセージ:橋爪海さん「「なぜやるのか」が分からないままに生きている現代人に強烈な一喝」〜

後17日 6/25迄「周辺から世界を変える方法」出版クラファン〜応援メッセージ:橋爪海さん「「なぜやるのか」が分からないままに生きている現代人に強烈な一喝」〜

あと17日...

応援メッセージを送ってくれた友人の紹介
橋爪海さん 彼からの声がけで6/6-6/7と福岡に行ってまいりました。

彼が立ち上げた国内外で需要の高まる魚粉代替製品「昆虫プロテイン」を大量かつ安価に製造・供給することを目指すスタートアップ企業のBooonの総会です。

総勢12名
いやーびっくりというか感動と言うか

おそらく私が最年長
一番お若い方はまだ学部生かな

年の差30歳

もっとみる
上司と最後の面談

上司と最後の面談

「やり切りった感があります。
この会社で 事業を興し 子会社が出来

ありもしなかったマーケティングを根付かせるために15 年、人を組織を育ててきました

縦割り組織の問題を解消する仕組みを構築し
マーケティング・営業・商品担当が連携しています
シニアの方々がやりがいだけで活躍しています

マーケティングは女性が担うのいい。というのが自論であり私の結論

私が創り育てたマーケティング部門は
NTT

もっとみる
サイコパスエリートが経営に関して無知で、実務経験がないために無能に陥っていく理由

サイコパスエリートが経営に関して無知で、実務経験がないために無能に陥っていく理由

1. 経験不足による現場理解の欠如

サイコパスエリートは実務経験が乏しいため、現場の具体的な問題やニーズを理解することができません。これにより、実際の運営や管理に関する適切な判断を下すことが難しくなります。

2. 理論と実践のギャップ

経営に関する知識が理論的なものに限られているため、実際のビジネス環境に適応できないことが多いです。現場での即応力や問題解決能力が不足し、実際の経営において無能

もっとみる