見出し画像

只見線のあるまちにて2022/07/28

はい、今日は天気予報を過信しすぎてしまったかもしれません。
昨日、いつもなら外れる雨雲レーダー予報が、25分後に雨が降り始めますとなって、外出していた自分は帰ることにしたのですが、確かに20分くらいで雨が降ってきたのです。
そんな、昨日の今日だったので、天気予報を信じて行動したのですが、天気予報は外れてしまったのです。

せっかく、今日は晴れたら写真を撮りに出かけようと思っていたのですが、雷雨が気になって出かけられなかったのです。
毎年、この時期はこうだっけかなあと昔の写真を探しつつ、家のベランダから雨の上がった太陽を撮っている写真を見て、うさぎじゃないんだから、ちょっとぐらい濡れても大丈夫だろうと思うのですが、気乗りしないのです。

それにしても、うさぎは濡れると死ぬというのは本当なのでしょうか。
ネットで調べてみると、色々と情報が載っていて飽きないのですが、ここで紹介することはやめておくことにします。

なので、今日は2008年7月28日の写真を引っ張り出してきたのです。
写真を始めて4か月、段々と上手になっていってもいいはずですが、自己流で何も参考にしない自分は、いつもと変わらない写真を撮っていたのです。
あまり期待されないで、お読みくださることをお勧めします。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2008/07/28)

夕方の只見線のラッシュアワーを撮りに出かけようとした僕は、会津美里町本郷地区へと自転車を走らせます。信号で停まると、前には本物のロンドンタクシーを使用したタクシーが停まっています。バイオディーゼル燃料使ってるんだと、ディーゼルだったことに少しばかり驚いたのです。
そんなロンドンタクシーなどに引っかかっていると、只見線の時間に間に合わなくなってしまったのです。高田橋の上で携帯が只見線の到着を知らせます。まあ、とりあえずここでいいか、そう思った僕は望遠レンズを着けたカメラを本郷橋梁のほうへ向けてファインダを覗いたのです。
上りの只見線を高田橋の上で、辛うじて撮影できた僕は自転車を先へ進めます。でも、次の只見線までは時間がなかったので、本郷地区へと着く前に途中の畑から里芋の葉っぱ越しに只見線が来るのを撮ったのですが、窓からこちらを眺めている学生もいてちょっとばかり気まずかったのです。
上り、下りの只見線を一本ずつ見送ると、次の下りの只見線までは30分ほど時間が空きます。ここぞとばかりに自転車をこいで。会津美里町本郷地区へと向かいます。自転車を一生懸命こいだせいもあってTシャツは汗まみれです。ここらでいいか、また今度も妥協してしまう僕がいたのです。
田んぼ越しに只見線を望遠レンズで撮っていると、田んぼの中に山吹色をしたおそらくユリがちょろちょろと見えます。あれは、たぶん子供の頃、遊んでいてその花の花粉をTシャツに着けてしまったら、とれなくなったやつだったけなと、少しばかり嫌なことも思い出してしまったのです。
田んぼの中を走る農道を自転車で軽快に飛ばしていると、会津美里町高田地区のほうには天使の階段が出来そうになっています。そう言えば、来る途中、少しばかり雨が降ってきたような感じもしたっけなと、一生懸命自転車をこいでいて忘れていたことを思い返したのです。
さっき、下りの只見線を撮る時にも畑を入れて撮ったのですが、その中でも里芋の葉っぱはどことなく惹かれるところがあるのです。葉っぱに降った雨は、まるでワイングラスでワインを回して匂いを楽しむように、コロコロとあちこちに転がって行き、なんとも目が離せないのです。
そんな里芋の葉っぱに溜まった水にも飽き、自転車を先に進めると近くには桃の良い香りがするところがあったのです。桃も入れて撮ろうとしたのですが、時間的に間に合いません。とりあえずは下りの只見線だけを撮って、桃は別に撮ることにしたのです。
下りの只見線を撮り終えると、僕は桃の良い香りのする方へと自転車を走らせます。桃の木のある果樹園に到着すると、肺一杯にあたりの空気を吸い込んでみます。なんだ香りがすると思っていたら、僕の思い込みが強かったらしく、まだ早いようで桃の香りはプンプンとはしなかったのです。
さっき見送った下りの只見線が会津坂下で折り返し、上りの只見線になって帰って来るのですが、空を見る限り明るいうちには間に合わないようです。そう言えば、もう夏至から1か月も過ぎてしまったことに気づいて、これからどんどん日が短くなっていくんだと寂しくなったのです。
今日はここらでやめて家へ帰ることにしたのですが、カメラは首からぶら下げたままです。前に子猫がいっぱいいた食堂の前を通り過ぎようとすると、猫が一匹こちらをにらんでいます。そ~っと、相手を怖がらせないように、そう思いながら近づいたのですが・・・。
案の定、猫は危険を察知したらしく、そそくさと逃げて行くのです。そんな、逃げる前に一枚撮らせてくれよと思いながら、シャッタースピードの上げられないカメラにいら立ちを感じつつ、逃げて行く猫を撮ったのですが、なんとも良いチャンスを逃してしまったようです。


今日はここまでです。

猫・・・只見線よりも猫に逃げられたことに寂しさを感じています。
会津高田駅前の食堂の猫だと、暑さでだら~っとしてて撮り放題なのですが・・・。
猫にも肖像権がある、なんてことを言わずに撮らせてもらいたいものです。

それにしても天気予報には振り回されっぱなしです。
信じたら外出などできない雨雲レーダーに、少しは(僕が)学習と言う言葉を知ったほうが良いのかもしれません。

あ~あ、雨など降らずに晴れています。
このうっぷんを晴らすべく、31日のお日市には写真撮りに行きたいものです。

と言ったところで、今日は終わりにしたいと思います。
それではまた。


Camera: PENTAX *ist DL2
Lens: SIGMA18-50mmF3.5-5.6DC, SIGMA55-200mmF4-5.6DC

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,646件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?