城巡り★旅城@ナカ

お城と登山好きです。Xで現地訪問の記録と気づきを毎日投稿中。夢はお城の戸建を建てること…

城巡り★旅城@ナカ

お城と登山好きです。Xで現地訪問の記録と気づきを毎日投稿中。夢はお城の戸建を建てること。100名城(91/100)、続100名城(57/100)。こちらでは主にAIの活用記事&お城のX投稿記事化の2点を主としています。相互フォロー大歓迎です。

記事一覧

AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(後編)

実践編:AIが作った城巡りプランを楽しもう!前回は、ChatGPTを使って効率的に城巡りの計画を立てる方法をご紹介しました。 前編はこちらから! https://note.com/tabisir

NFT入門ガイド:安芸高田市のデジタル住民票を購入@旅城

はじめに 今日は、ちょっと変わったデジタルアイテムの購入体験についてシェアしたいと思います。私の推しである「毛利元就」の地元、安芸高田市デジタル住民票のNFTを購…

AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(前編)

はじめに日本全国に点在する100名城を巡るのは多くの城ファンの夢ですが、時間もコストも限られています。より効率的に、そして楽しく城巡りを実現させたいと思いませんか…

AI 誰でも簡単!YouTube動画の内容を一瞬で文章に変換する方法

ChatGPTのプラグイン「VideoSummary」を利用してYouTube動画の概要を出力する ChatGPTはさまざまなプラグインを利用して機能を拡張することができます。その中の一つ、`Vi…

100名城 NO.24 武田氏館 〜高台でアルプスと甲府市内を眺めながら〜

武田氏で有名な甲斐国の城攻めの記録です。 山梨県は甲府市。武田氏ゆかりのお城、武田氏館(躑躅ヶ崎館)へ。 武田家3代(信虎、信玄、勝頼)が居住した館跡です。 まずは…

100名城と続100名城のスタンプ情報を地図で表示「旅城100名城マップ」

日本の100名城スタンプラリーを楽しむ際、最大の課題は、効率的な経路と限られた時間の管理です。特に、遠方への旅行では、この問題がより顕著になります。そのため、コス…

11

100名城 NO.25 甲府城 〜JR中央線がぶち抜くお城〜

武田氏で有名な甲斐国の城攻めの記録です。 山梨県は甲府市の甲府城へ。 まずは100名城スタンプを再現しました。 木造復元された「稲荷櫓」 です。城内の鬼門(北東)に位置…

続100名城 NO.119 杉山城 〜築城の教科書〜

杉山城を最終目的に、比企城郭跡群を複数楽しんだ時の記録です。 埼玉県は、のどかな嵐山町にある杉山城へ。 別名、初雁城とも呼ばれています。 「比企城館跡群」の1つと…

続100名城 NO.120 菅谷館(すがややかた)

菅谷館を中心にお城巡りを楽しむ記録です。 埼玉県比企郡嵐山町 鎌倉幕府の有力御家人として知られる 畠山重忠の館跡 「比企城館跡群」として 国指定史跡の一つです 背…

GlobeXploreで空飛ぶお城巡り!

パソコンでお城の空を跳ぼう! note初記事はTwitterの過去投稿をまとめる予定でしたが、あまりにも素晴らしいドローンシミュレータが登場したため変更です。 誰でも、3…

旅城@ナカのnoteについて

概要どっぷり、お城の世界にハマった城活ノートです。 100名城などのお城を巡った現地の気づきを綴ります。 目的1.城巡りの体験や気づき、トピックスを記録して、同じ興…

AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(後編)

AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(後編)

実践編:AIが作った城巡りプランを楽しもう!前回は、ChatGPTを使って効率的に城巡りの計画を立てる方法をご紹介しました。

前編はこちらから!
https://note.com/tabisiro/n/nd58d14151bf0

今回は、その計画を実際に大分のお城巡りで実行した結果をご紹介します。

計画の実行変更と調整

計画を実行する際に、いくつかの調整が必要でした。天気の予測と出発地です

もっとみる
NFT入門ガイド:安芸高田市のデジタル住民票を購入@旅城

NFT入門ガイド:安芸高田市のデジタル住民票を購入@旅城

はじめに

今日は、ちょっと変わったデジタルアイテムの購入体験についてシェアしたいと思います。私の推しである「毛利元就」の地元、安芸高田市デジタル住民票のNFTを購入した話です。少々長いですが、お付き合いください。

購入の動機

最初に興味を持ったのは、NFTという技術や考え方を実際に触れて学ぶため。特に、新しい取り組みである「デジタル住民票」というものが、NFTを介してどのように機能するのか自

もっとみる
AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(前編)

AIで攻略!100名城完全制覇への最適ルート計画ガイド(前編)

はじめに日本全国に点在する100名城を巡るのは多くの城ファンの夢ですが、時間もコストも限られています。より効率的に、そして楽しく城巡りを実現させたいと思いませんか?

せっかく遠出するのだから、できるだけ多くの城を堪能したいですよね。そんな願いを叶えるため、AIを活用した城巡り計画があなたを強力にサポートします。

この記事では、AI(ChatGpt)を活用して効率的な城巡り計画を行う方法をご紹介

もっとみる
AI 誰でも簡単!YouTube動画の内容を一瞬で文章に変換する方法

AI 誰でも簡単!YouTube動画の内容を一瞬で文章に変換する方法

ChatGPTのプラグイン「VideoSummary」を利用してYouTube動画の概要を出力する

ChatGPTはさまざまなプラグインを利用して機能を拡張することができます。その中の一つ、`VideoSummary`プラグインを利用すると、YouTube動画の概要を簡単に出力することができます。その方法を具体的に紹介します。

1. VideoSummaryプラグインとは?

ChatGPTで

もっとみる
100名城 NO.24 武田氏館 〜高台でアルプスと甲府市内を眺めながら〜

100名城 NO.24 武田氏館 〜高台でアルプスと甲府市内を眺めながら〜

武田氏で有名な甲斐国の城攻めの記録です。
山梨県は甲府市。武田氏ゆかりのお城、武田氏館(躑躅ヶ崎館)へ。

武田家3代(信虎、信玄、勝頼)が居住した館跡です。
まずは主郭の武田神社を参拝します。

スタンプはここでゲットしました。多く観光客は武田神社を参拝して終了しますが、今回の目的は中心部の外周です。

少し戻り館の北西へ向かいます。西曲輪へ入り北側へ進むと、北側桝形虎口

北側枡形虎口の手前に

もっとみる
100名城と続100名城のスタンプ情報を地図で表示「旅城100名城マップ」

100名城と続100名城のスタンプ情報を地図で表示「旅城100名城マップ」

日本の100名城スタンプラリーを楽しむ際、最大の課題は、効率的な経路と限られた時間の管理です。特に、遠方への旅行では、この問題がより顕著になります。そのため、コストを抑えつつ、できるだけ多くの城を訪れるための緻密な計画が不可欠です。

私が活用している「旅城100名城マップ(Google Mapマイマップ)」を公開します。特に車で移動される方には効果があります。

❌これまでの失敗

本やサイトで

もっとみる
100名城 NO.25 甲府城 〜JR中央線がぶち抜くお城〜

100名城 NO.25 甲府城 〜JR中央線がぶち抜くお城〜

武田氏で有名な甲斐国の城攻めの記録です。
山梨県は甲府市の甲府城へ。
まずは100名城スタンプを再現しました。

木造復元された「稲荷櫓」 です。城内の鬼門(北東)に位置します。

甲府城は武田氏滅亡後に豊臣系大名が築城し、徳川家が整備したお城です。
内堀はJR線により南北に分断されています。黄色の丸が稲荷櫓です。
見どころの多くは南側ですが、駅北口の山手渡櫓門からスタート(青丸箇所)

甲府駅の

もっとみる
続100名城 NO.119 杉山城 〜築城の教科書〜

続100名城 NO.119 杉山城 〜築城の教科書〜

杉山城を最終目的に、比企城郭跡群を複数楽しんだ時の記録です。

埼玉県は、のどかな嵐山町にある杉山城へ。
別名、初雁城とも呼ばれています。

「比企城館跡群」の1つとして国の史跡であり、山城の最高傑作とも評される城です。「築城の教科書」とまで称されています。

立地条件も素晴らしく、西方には鎌倉街道を一望できる絶好のロケーションに位置しています。

現在でもアクセスが良く、江戸から関越道の嵐山小川

もっとみる
続100名城 NO.120 菅谷館(すがややかた)

続100名城 NO.120 菅谷館(すがややかた)

菅谷館を中心にお城巡りを楽しむ記録です。

埼玉県比企郡嵐山町
鎌倉幕府の有力御家人として知られる 畠山重忠の館跡
「比企城館跡群」として 国指定史跡の一つです

背後には都幾川が流れています

川の清流を眼下に望む菅谷館跡です。
都幾川の流れに耳を澄ます。

動画:https://twitter.com/i/status/1545397840024727552 #鎌倉殿の13人 #畠山重忠#鎌倉

もっとみる
GlobeXploreで空飛ぶお城巡り!

GlobeXploreで空飛ぶお城巡り!

パソコンでお城の空を跳ぼう!

note初記事はTwitterの過去投稿をまとめる予定でしたが、あまりにも素晴らしいドローンシミュレータが登場したため変更です。

誰でも、3つの物が揃えば「空飛ぶお城巡り」ができます。始めるために実施した流れを記載しました。

この記事は、以下の人向けに共有したいと思います。

「城好きでお城の空を鳥のように飛びたい&ドローンは初心者 or 知らない」

できる限

もっとみる
旅城@ナカのnoteについて

旅城@ナカのnoteについて

概要どっぷり、お城の世界にハマった城活ノートです。
100名城などのお城を巡った現地の気づきを綴ります。

目的1.城巡りの体験や気づき、トピックスを記録して、同じ興味を持つ方や自分自身と共有します。

2.過去のTwitter(X)投稿を掘り起こします。(tabisiro114114)

3.ChatGPT等のAIを使った実践記事を共有します

著者旅城@ナカ

旅城は、旅をしてお城を巡る。また

もっとみる