マガジンのカバー画像

ネットラヂオ 旅の鳴る木

138
ネットラヂオ 旅の鳴る木 過去放送まとめ
運営しているクリエイター

#旅の鳴る木

リスナーの皆様のおかげで『旅の鳴る木』は150回を迎える事ができました!ありがとうございます。

この番組はメインプラットホームをYouTubeにお引っ越ししますが番組のスピリットは変わらないのでこれからもどうぞよろしくお願いします!

150回記念の今回は『旅の鳴る木』が生んだものについてお話ししました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

・車検だし旅に行こう!
・出会いを代表する3番組

もっとみる

今週と来週は「旅の鳴る木 150回スペシャル #01 #02 」をおおくります!

メインプラットフォームをYouTubeに引っ越す事を発表した『旅の鳴る木』の一つの節目となるでしょう。

もうすぐ開設から3年になりますが毎週お聴き頂いているリスナーの皆様に心から感謝しています!沢山の出会いと交流を生んだこの番組を続ける事ができて幸せです。いつもありがとうございます!

・最近の創作
・3/31は

もっとみる
00:00 | 00:00

2021年5月から2年10ヶ月続けてきた『旅の鳴る木』。毎週お聴き頂きありがとうございます。この度大きな変化を加える事となり今週はそのお話をしています。

変化しない事が好きでしたが変化する勇気を持とうかと考え…

・ソメイヨシノでの花見は貴重!?
・変化と進化
・旅の鳴る木の今後についてご報告

◆「憂世離れ」配信
https://linkco.re/nD2PHHxS?lang=ja

◆「道」

もっとみる

【『旅の鳴る木』特別回 supported by 川通り餅 】

今年の春に行われたナミヒラアユコ クラウドファンディング内「旅の鳴る木 特別回プラン」にて、広島銘菓・川通り餅を製造販売する亀屋さんにご支援頂きました。ありがとうございます!

そこで今週は我々も愛してやまない川通り餅や亀屋の三宅健士くん、そして多岐にわたる広島県の魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います!

・広島の印象と魅惑の

もっとみる

今週は9月3日に行われたナミヒラアユコCF BBQパーティーについて詳しくお話ししました!私肝入りのパーティーは大成功に終わりましたが、そこまでの軌跡、当日の様子とは?

・BBQパーティー
・DAYSの配信について
・囲碁将棋 文田さんのラヂオ
・前橋でライブします!
(※今週は語りはお休みです)

◾️ニューアルバム「DAYS」購入⬇️
https://namihiraayuko.stor

もっとみる


今週土曜日に迫りました旅の鳴る木初のイベント!
イベントに向けて今回はスペシャルです
・イベントについての説明
・そもそもなんで旅の鳴る木始めたの?
・ゲストchihiRoさんとのお打ち合わせ
・ギタリスト拓真くんと糸魚川

イベントをより楽しむための情報満載です!

旅の鳴る木公開収録&LIVE イベント開催!
『旅の鳴る木』公開収録&LIVE 4月9日(土) at 溝の口neonera【配信

もっとみる
00:00 | 00:00

・ナミヒラさんの腹筋問題
・マグロを釣ると決めた男
・道と街づくりの違い
・荒野で道がなくなった...!
・日本の一桁国道

道とは目的地という名の点に通ずる線であり目的でない事が多いが、道そのものを目的とする旅だってある。点と線、あなたはどちらの旅を楽しんでいますか?


旅の鳴る木公開収録&LIVE イベント開催!(配信あり)
『旅の鳴る木』公開収録&LIVE 4月9日(土) at 溝の口ne

もっとみる
00:00 | 00:00

新年あけましておめでとうございます!
2022年最初のテーマは「修学旅行」
今思い返せば、良くも悪くも大人になってからは経験し得ない学生ならではの体験でしたね。
旅の鳴る木は今回からSpotifyやPodcastでもお聴きいただけるようになりました^^

Spotify
https://open.spotify.com/episode/3ZsGUa4C225oKbYtWGmkUS?si=sZXs8

もっとみる
00:00 | 00:00

2021年という年が記憶に刻まれた。旅やイベントなどできない事にフォーカスしがちな一年だったが、どんな状況でも楽しむ事、そんな状況だからこそ人を思いやる事の大切さを知った。

2021年がどんな年であったとしても、皆さんにとって私にとって“きっかけの年”になる事を願っています。

-------------------------------

絵のタイトル「2021、ありがとう!」作ナミヒラアユ

もっとみる
00:00 | 00:00


誰かに優しくしたいという気持ちは生まれながらに持ち合わせているのではなく、優しくしてもらった経験に育まれるのかも知れない。

旅も人生も恩送り。キャッチボールの男性から僕に、僕からリールをなくした少年に…

-------------------------------

絵のタイトル「あの時のキャッチボール」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソードがあればぜひコメントくだ

もっとみる



第2回目のご当地シリーズは静岡出身のシンガーソングライター・堀江美帆さんをゲストにお迎えして静岡の魅力に迫ります。

一口に「静岡」といっても、中部、西部、東部と大きく三つに分かれその中でも特色が違います。静岡は広いですね!

今回は静岡県の中でも東部のお話を中心に伺いました。


__________________

絵のタイトル「富士山とお茶」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたの

もっとみる
00:00 | 00:00

釣竿を持って旅をしていると見ず知らずの老人と会話させてもらう機会が多い。
初めて訪れた海の今と昔、その地域の習慣や食文化、釣りの知恵などをうかがっているとあっという間に数時間が過ぎてしまう。
誰かとみなもを眺める時を共有する...
海旅の一番の楽しみかも知れない。

-------------------------------

絵のタイトル「希望の海」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あな

もっとみる
00:00 | 00:00

海は表情豊かで時に自然への畏敬の念について再確認する機会ともなるが僕は海との付き合いを大切にしたい。

海無し県に生まれ育った僕にとって海は非日常の中にある特別。

今週、来週は海辺の時間をお届けします!穏やかな気持ちで聴いてみて下さい。


-------------------------------

絵のタイトル「西日本で釣り」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソード

もっとみる

まだまだ海外旅行は憚られるご時世。魅力溢れる日本という国に生きている事をありがたく思います。

“外がダメなら中を楽しめばいい!”そんな想いで始めた「旅の鳴る木 ご当地シリーズ」。

第1回目は福岡出身のシンガーソングライター・simizuEYEさんをゲストにお迎えして福岡の魅力に迫ります。

ナミヒラさんとの女子トークがはじけていますよ!

__________________

絵のタイトル「

もっとみる