マガジンのカバー画像

ネットラヂオ 旅の鳴る木

138
ネットラヂオ 旅の鳴る木 過去放送まとめ
運営しているクリエイター

#ひとり旅

00:00 | 00:00

旅は特別なのでどうしても100%、120%で楽しんで旅の終盤や帰国後に体調不良を起こす事があります。何度も帰りの飛行機でトラブルを引き起こして学んだ事…

皆様も旅先で体調不良に陥った事はありませんか?


◆次回のお便りテーマ「今年の私の漢字」
あなたの2022年を表現する上で最も適した漢字とそのエピソードを教えて下さい!
tabino.naruki@gmail.com

◆「旅の鳴る木サポ

もっとみる
00:00 | 00:00

2021年という年が記憶に刻まれた。旅やイベントなどできない事にフォーカスしがちな一年だったが、どんな状況でも楽しむ事、そんな状況だからこそ人を思いやる事の大切さを知った。

2021年がどんな年であったとしても、皆さんにとって私にとって“きっかけの年”になる事を願っています。

-------------------------------

絵のタイトル「2021、ありがとう!」作ナミヒラアユ

もっとみる



第2回目のご当地シリーズは静岡出身のシンガーソングライター・堀江美帆さんをゲストにお迎えして静岡の魅力に迫ります。

一口に「静岡」といっても、中部、西部、東部と大きく三つに分かれその中でも特色が違います。静岡は広いですね!

今回は静岡県の中でも東部のお話を中心に伺いました。


__________________

絵のタイトル「富士山とお茶」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたの

もっとみる
00:00 | 00:00

釣竿を持って旅をしていると見ず知らずの老人と会話させてもらう機会が多い。
初めて訪れた海の今と昔、その地域の習慣や食文化、釣りの知恵などをうかがっているとあっという間に数時間が過ぎてしまう。
誰かとみなもを眺める時を共有する...
海旅の一番の楽しみかも知れない。

-------------------------------

絵のタイトル「希望の海」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あな

もっとみる
00:00 | 00:00

海は表情豊かで時に自然への畏敬の念について再確認する機会ともなるが僕は海との付き合いを大切にしたい。

海無し県に生まれ育った僕にとって海は非日常の中にある特別。

今週、来週は海辺の時間をお届けします!穏やかな気持ちで聴いてみて下さい。


-------------------------------

絵のタイトル「西日本で釣り」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソード

もっとみる

まだまだ海外旅行は憚られるご時世。魅力溢れる日本という国に生きている事をありがたく思います。

“外がダメなら中を楽しめばいい!”そんな想いで始めた「旅の鳴る木 ご当地シリーズ」。

第1回目は福岡出身のシンガーソングライター・simizuEYEさんをゲストにお迎えして福岡の魅力に迫ります。

ナミヒラさんとの女子トークがはじけていますよ!

__________________

絵のタイトル「

もっとみる

本州最南端に位置する鹿児島は海洋面積も広く、様々な魅力を有した特別な県と言えるだろう。

今回から二週に渡って「鹿児島」をテーマにお届けするが、この地域には“人が人に興味がある”という人間としての当たり前がたくさん残っている。

日本の美を感じて下さい。

菅井


__________________
絵のタイトル「桜島先輩」作ナミヒラアユコ

今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソードがあれば

もっとみる

シルクロードの砂漠にテントを張り眠るまでの一時を月明かりで過ごした事がある。

思い立って読書をしてみたが月が雲に隠れればいつ強制終了するやも分からない状況下でのそれは集中力を生む。

宿泊の様式は自由でそれが旅の趣に大きな影響を与える事は間違いない。

今回は「宿泊」をテーマに旅の自由についてお話しします。


____


今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソードがあれば是非お寄せください

もっとみる

国内旅行よりリーズナブルで移動負担も少ないのが韓国旅行。 

食文化、美容、ファッション、エンターテイメント... この国の世界への発信は留まる事を知らない。改めて韓国の魅力について掘り探っていこう!

ラヂオを聴いた後、韓国を訪れたい気持ちがまた少し膨らんでいるかも?!


____


今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソードがあれば是非お寄せください(^^)
tabino.naruki

もっとみる

カジノとは実に不思議な場所で日頃とは違う金銭価値を求めた人間が毎夜の如く一喜一憂する。


新型コロナウイルスの世界的蔓延によりカジノ法案は骨抜きになった感が否めないが、日本における統合型カジノの実現はある得るのだろうか?

今日のラヂオは旅とカジノについて。ニューオーリンズの路上でホームレスの男性と僕が分かち合った小さな奇跡とは?

____


今回のご感想や、あなたのひとり旅エピソードが

もっとみる