見出し画像

おすすめしたい記事まとめ 2021/11/11(じんたろう的)

どうも、じんたろうです。

出会ったnote記事の中で、「この記事はフォロワーの方にもとても良い記事ではないか?」と思ったものを、定期的に紹介していくこのコーナー。

この記事を読むことで得られるメリットは、以下です。

🟢記事のかんたんな感想を踏まえた上で、記事を読める。
🟢じんたろうの趣味嗜好がなんとなくわかる(?)

それでは、いってみましょう。

✅SEOしなんしょ by webライターズさん

🟢今まで読んだSEO系記事で最もわかりやすかった

こちらの記事については、上記の意見で全てですね。。。

今までSEOはなんとなく調べたりしていましたが、どこも情報量が多く有料サイトリンクであったり、抽象的な内容しか記載がなく、理解できずに苦しんでいました。

ところがこちらの記事で、具体的な作業ベースでどうすれば良いかが書いてあります。この記事のおかげで、初めてSEOの尻尾を掴んだような気がしました。

その②記事待ち🙇‍♀️

✅箱根デュアラー生活 by のーちさん

🟢いいなぁ、と思わずため息

🟢なるほど、リゾマンを買ってワーケーションは案外コスパがいい・・・?

🟢いづれはやってみたい生活の仕方

リモートワークが普通のご時世、東京脱出だー!なんて記事はよく見かけましたよね。

ですが、自分の周りで実際に東京を脱出した人は少ないと思います。なぜなら、今の正社員の方は基本”出社しなくていいよ”という雇用契約はしていないからだと思います。

基本は要請があったら出ないといけない、でないと首を切られるかもしれない。。。なので様子見しかないと。

そういったとき、このような2拠点でのデュアル生活は実は良いのかなと思いました。よっぽどのことが起きたら、東京の拠点に戻れば良いだけというのは効率が良いように思いました。

しかし、お金がなぁ😞もう少し先か。

✅読書量と年収 by 虫圭さん

🟢”本を読む人”="年収が高い"のデータをまとめてくれていてわかり良い

🟢”本を読む”と”本を持つ”ことの違いも書かれていておもろい

🟢人って1分に600文字読めるんだ。。。

本は新書だと大体8万〜10万文字なんだとか。とすると、平均して1冊読むのに2.7時間かかります。この記事では1日30分読む習慣ということで、週3時間強。

つまり、”高年収の月4冊を目指すには十分”という結論になります。なるほどと。高年収の人だから、本を読むのも早いだろうと思いがちですが、意外にも平均的速度で読んでも達成できるようです。

これは、朗報ですね!

じゃあ本を読もうとAmazonに行こうとした方!合わせて以下もお読みください⏬

☕️ ☕️

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今後も有益となる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。もしよろしければ、スキ💌/コメント📝/フォロー🤝などいただけると、励みになります!

🎉 じんたろうのサイトマップ 🎉

🌟サークル活動中!

「noteで1番意識的な敷居が低いサークルにしよう」をコンセプトに始めました!

🎉 サークル「リモート帰宅部」 🎉

🌟Twitter活動中!

語学学習メインで色々呟いています!アカウントはこちら

#まとめ
#まとめサイト
#まとめ記事
#仕事
#子育て
#日常
#勉強
#お金
#幸せ
#家族
#副業
#DIY
#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#note初心者
#ビジネス
#キャリア
#じんたろう

サポートいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、これからの活動をより広げるために活用させていただきます!!