見出し画像

(23)女子高生が同級生に将棋の駒の動かし方を教えたら、半年後に近畿3位になった話

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27)

※記憶に基づいた実話だが、個人情報特定を避けてストーリーに影響がないところは改変するかもしれない。

※正確には8ヶ月後である。

8ヶ月後なう

1999年11月5日、金曜日。私とB・C・Eの3人は、近畿大会に出るために徳島に移動した。
高校に荷物を持っていって、午前中だけ授業を受けてそのまま4人で京都駅に移動し、高速バスで徳島に行った。

金曜午後と土曜日は公欠で、出席扱いになった。
クラスの中であまり居場所がなく、気が乗らないときは「気分が悪い」と言って保健室に行って爆睡していた私だが、学校を休んでまで徳島に試合をしにいくということで、「がんばって~」と言ってもらえた記憶がある。

~~おまけ話~~

各科目、学期内に4回欠席すると10段階評価の成績が1つ下げられる(らしい)ので、保健室に行く回数は科目ごとにしっかりチェックしていた。
風邪で学校自体休む可能性もあるので、ちょっと余裕は持たせた。
好きな科目はきっちり出たので、苦手科目(主に外来語が多い科目)をどこで休むかが重要だった。
というわけで、気は乗らないがほとんどは出席している。欠席は年に1~2回、本当に熱を出したときくらい。

11月下旬にあった体育祭の応援合戦(実態はクラス対抗のダンス)はどうしてもやりたくなくて、ごねてごねてごね倒して音楽のスタートボタンを押す係になった。たぶん決定的にクラスで浮いた。

3年間不登校にならずに通えているのだから相対的には楽しいことが多かったはずだけど、どうもしんどい話ばかり記憶に残っているなあ。

~~おまけ話~~

前日入りしている学校が多いかと思っていたが、金曜日から移動しているのは遠い福井や三重くらいで、真の近畿地方の高校はほとんどが土曜朝に移動するようだった。

到着してからは4人で遊び、翌日(土曜日)午前は会場をうろちょろしていた。
午前中に受付があって、午後から開会式と予選が始まる。

広いロビーに制服姿でリュックを背負った高校生がどんどん集まった。

我が校は制服がなかったので私服だが、他に私服で現れた選手はいなかったと思う。

(24で近畿大会開始)

いただいたサポートは、教室・道場探訪の交通費として活用させていただきます。皆さんのサポートで、より多くの教室を紹介させてください!