意味はあるのか①

金曜日にOTへ行ってきました

まず「OTとは?」となる方が多いと思います
OTとは、作業療法のことです

私は通院している病院施設にある所に週一で行っています

診察がある日は必ず行き、ない日は体調により行くか行かないかを決めています

私は早く自立したい為、重要な用事がなければ、体調が悪くても行くようにしてます。

しかし、OTに通って私は何か変わっただろうか……

答えは何も変わっていません。変わったとしたら外に出る回数ぐらい

何からやるのかな?どんな人達がいるのかな?馴染めるかな?友達でもできたらいいな
などドキドキ、緊張しながらも初めて扉を開けました

。。。。。静か……誰も話してない

私の想像では皆で話しながら作業するのかな、と思っていた、が全く違うじゃないか

作業療法士さんがまだいなくて、とりあえず空いてる椅子に座り待って
自己紹介どうしよ、こんなに静かだからなぁ、緊張するな

と思ってたが、またもや想像と違っていた

自己紹介もなく「やりたい事をしてね」
「たまに休憩して、無理しないように」
と作業療法士さんに言われただけで、
頭の中は???←でいっぱい

とりあえず、もってきた勉強道具などを広げて「これでいいのか?」と思いつつ時間が経つのを待った

その間に「自己紹介もなく、ただ此処にいるだけなのか、特に何をする訳でもないのか」とずっとモヤモヤ

しかし、緊張もあり、作業療法士さんにも声をかけれなくて……

私は此処に通って何が変わるのか……
きっといつか変わるだろうと、思って通うようにした

(((まだまだ続きます

また、シリーズ化としますが
良かったら読んでみてきてください

拙い文章の記事ですが、覗いてみて良かったら、スキ、フォロー、サポート、よろしくお願いします⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝