マガジンのカバー画像

繊細さん記事まとめ

25
繊細さん向けの記事をまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#こころのあり方

繊細さんのココロ整理対処法

繊細さんのココロ整理対処法

人との関わりがあり、コミュケーションをとるとそこには「情報」が介在します。

例えば、会話も「情報」。
目に見える景色や音、個々の持っている感情から生まれる態度や空気感もまた「情報」になります。

繊細さんは、細かい「情報」を自然と大量に受け取っています。
「気にしない」と言われていても、
「気にしない」をすることに体力をとられてしまいます。

例えば、目の前の人と話していても、後ろで自分が関わっ

もっとみる
繊細さんの「聴くチカラ」は素晴らしい

繊細さんの「聴くチカラ」は素晴らしい

日々のもやもや、皆さんはどうやって吐き出していますか?

家族や友達に直接会ったり電話して話を聞いてもらったり、SNSでチャットして聞いてもらう。

身近な人に聞いてもらうなんてことできない…と言う方は日記をつけている方などもいらっしゃると思います。

これは溜め混んだことを「吐き出す」側のお話。

ふと、話を「受け止める」側になったときに、どんな事を意識すればいいのかなと思いました。

なんて、

もっとみる
繊細さんが『うつ』になりやすい理由3選

繊細さんが『うつ』になりやすい理由3選

今や、10人にひとりがなると言う「うつ」。

以前から徐々に増えていましたがこのコロナ禍で人との関わり方や環境が変わり、発症率が上がっているそうです。

中でも「繊細さん」は「うつ」になりやすいという説も。

なりやすいと言われているポイントを3つ、私なりにピックアップしてみました。

3つのポイントをどうやったら軽減できるか、実践している(しようとしている)やり方を合わせて書いてみます。

1、

もっとみる