見出し画像

スタンディングポイントのピンポイント×坂田さん

スタンディングポイントで仕事をする中でのポイントに焦点を絞り、大阪心斎橋店長の坂田さんに聞いてみました!
坂田さんは接客コンテストで優勝経験がある鑑定士です(*^_^*)

★*:;;;;:*★*:;;;;:*★

《仕事をするうえで大切にしているポイント》

目的意識と相手視点です!
常に自分が働いている理由、その業務を行う理由、その説明をお客様にする理由など、「なぜ?」と自分に問いかけるようにしています。
それを考えるだけで、なんでもない仕事でも楽しさを感じることも出来ます。
また、人と接する仕事なので、相手視点は絶対的に必要だと感じている為、常に目の前の人は何を感じているのか?と考えるようにしています。

‥‥‥‥‥‥‥‥

《学びを深めるためのポイント》

私の場合は、最近はとにかく本を読んでいます。
キャリアを上げる為の課題本がたくさんあり、まずは数を読んで、良い考えや価値観を普段の業務にどう活かせるのかを考えています。

★*:;;;;:*★*:;;;;:*★

坂田さんはいまキャリアパス(昇進制度)の課題図書を読んでいるそうです。
本選びは、人が読んで面白いと聞いた本を購入したり、本屋さんに立ち寄るときにタイトルに惹かれて購入したりするとのこと。
本を読む時間なんてあるのか聞いたところ、仕事終わりや休日に読書をしているそうです。
おうちだとダラけてしまうので、カフェで読んでいるとのこと(*^_^*)

ちなみに、専ら休日はサウナに入って整っているそうです!
私は汗をかくのが苦手なのでサウナの良さはちょっと分からないと言ったら、サウナ良いです、生活の一部ですと、読書よりサウナの方が好きなのかなと言う熱量で話してくれました(笑)

◇****◇****◇****◇


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?