マガジンのカバー画像

お気に入り

36
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

noteを読んでもらうためにできるたった一つの方法。

note10周年だからか、懐かしいタイトルでスタートです。そしていきなり結論からいうと

何度もシェアする。

これに尽きます。

昨日までの僕は
「シェアは一度だけ。それが粋でしょ」
と考え、書いたnoteのシェアは一度だけにしてました。

ただ、読んで欲しいのに何を格好つけていたんだろうかと、今日から思いきって何度かシェアしてみました。
そうすると、読者が増えました。フォローしてくれる人が増え

もっとみる
これからnoteを始める人が継続するために

これからnoteを始める人が継続するために

2024年3月のnote公式からの情報だと、累計会員登録者数は790万人とのこと。

今後も、よりnoteの活用が拡大していくことが予想されます。

そんな中、今noteを書き始めた人もいらっしゃるでしょう。

今更遅いかな?なんてことはありません。
まだサービス開始10年も経っていないですし、今後の拡張性も非常に見込める媒体となっています。

自分自身のことを発信したい人

自分のブランディング

もっとみる
【なぜ?】noteの書き方プロセスとサイトマップ|フォロワーの増やし方【note運用のヒント】主観と客観視|図解

【なぜ?】noteの書き方プロセスとサイトマップ|フォロワーの増やし方【note運用のヒント】主観と客観視|図解

フォロワーを獲得するためには、主観と客観視のバランスが大切です。近道ルートはサイトマップ作成と文章力向上です。

はじめにわたしたち、noteクリエイターは

と、記事を執筆します。

しかし、noteを書いても すぐに 数字が伸びません。悲しいです…。

疑問がいっぱいです。

そんなあなたは、

noteをさまよい、情報をあつめます。
おもしろそうな記事をみつけました。

そこの記事には、こん

もっとみる
タイトルのつけ方を意識しよう

タイトルのつけ方を意識しよう

そもそも、なぜタイトルにこだわることが大切なのでしょうか。

それは、読み手に記事を届けるためには、タイトルと見出し画像だけで、興味を持ってもらう必要があるからです。

noteを訪れる人のほとんどは、SNSやWebの検索画面からやってきています。SNSのタイムラインやWebの検索結果画面には、わずかな情報しか掲載されません。記事を読んでほしい人に届けるには、そのわずかな要素で、「読んでみたい」と

もっとみる
ブロックされたことが、noteで何を優先するのが自分にとって良いか、一度考えてみるキッカケになった。

ブロックされたことが、noteで何を優先するのが自分にとって良いか、一度考えてみるキッカケになった。

「みんなのフォトギャラリー」を使って下さった方の記事を読みに行くのが好きでした。

やっぱり、自分の描いたイラストを目に止めて選んで下さったことが、ありがたいし、縁のように感じるので😊💖

また、応援の気持ちを込めて、使って下さっているのかなと感じる方もいらっしゃって、その事も嬉しい気持ちになっています。

なので、イラストを使って下さった方の記事を読んだときに「スキ」を押すのですが、

と表

もっとみる
なぜあなたのnoteは読まれないのか

なぜあなたのnoteは読まれないのか

「9人」。

これ、私が初めて書いたnoteの閲覧数。

掲載してからもう3日も経ってんだよ? 3日も経ってこれ?

というかこの9人の閲覧数って、絶対に私の閲覧数も入ってるでしょ。だとしたらもう読んでくれた人って実質3人とかなのでは。

あまりに辛くてもうそのnoteのアカウントは更新してないんだけど、私この時、本気で考えた。

「なんで私のnoteは読まれないのか?」

9人という数字があまり

もっとみる