soy

大学4年生のとき、教員になることを決意。家庭科教員としてそれなりに勤務。 校内一人配置…

soy

大学4年生のとき、教員になることを決意。家庭科教員としてそれなりに勤務。 校内一人配置による独りよがりな授業づくりに疑問を抱き大学院に進学。 あえて教科教育ではなく教育学を選択。 苦手な言語化に挑戦してみます。 幼稚園1種/小学校1種/中高家庭1種/司書教諭/ペーパー運転免許

記事一覧

パンが上手く焼けないのは私のせいだけじゃない

こんにちは、soyです! 唐突ですが、家庭科教師は世間から 「料理できるマン」 というイメージをもたれています。 でも、「料理ができる」ってどういう意味? 私はずっと…

soy
3か月前
3

ブログとしてのnote継続に至った理由

こんばんは。soyです。 大変です。 このnote、書き手である私自分がびっくりするほど、 お久しぶりの更新となっております。 い、いちねn以上? こんなにも書いていないと…

soy
4か月前
4

(続)どうして家庭科を学ぶんですか?

つづきです! 前の記事で家庭科の目的・目標を、 学習指導要領の目標を参考に考えてみました。 学習指導要領は私的には、 ・実践的で体験的な活動をする ・日常に関わる…

soy
1年前
2

どうして家庭科を学ぶんですか?

「だから、やっぱしまあ、それ(家庭科の残るもの)は総合する力っていうんでしょうか、理科的なもの、社会的なものね、そういうものをまとめていって、自分が生きていく上…

soy
2年前
2

家庭科教員として働いて*.。

はじめまして! 初投稿でどぎまぎしていますが、 やってみよう精神ではじめてみました。 初めてなので、noteを始めた経緯を書きたいと思います。 私は家庭科教員としてそ…

soy
2年前
6
パンが上手く焼けないのは私のせいだけじゃない

パンが上手く焼けないのは私のせいだけじゃない

こんにちは、soyです!
唐突ですが、家庭科教師は世間から
「料理できるマン」
というイメージをもたれています。
でも、「料理ができる」ってどういう意味?

私はずっと料理が苦手で、どちらかというと嫌い寄りでした。
そこで、どのような場面で「料理きぃぃらいいいーーー‼」と思うのか、
「料理ができる」人とはどういう人のことなのか、
今日のパン作りを基に考えてみます。

♡作る前
大好きなあいりおーさ

もっとみる
ブログとしてのnote継続に至った理由

ブログとしてのnote継続に至った理由

こんばんは。soyです。
大変です。
このnote、書き手である私自分がびっくりするほど、
お久しぶりの更新となっております。
い、いちねn以上?
こんなにも書いていないと、
もう自然消滅の方が格好がつくのでは。と思えてきます。

現在の私ですが、なんと大学院は年明け前に修士論文を提出し、
おおむね何もない日々を送っているんですよ。(今月まで)

つまり、来月には修了なんです!
えぇー、当初のno

もっとみる
(続)どうして家庭科を学ぶんですか?

(続)どうして家庭科を学ぶんですか?

つづきです!

前の記事で家庭科の目的・目標を、
学習指導要領の目標を参考に考えてみました。

学習指導要領は私的には、

・実践的で体験的な活動をする
・日常に関わる知識技能を身につける
・課題解決学習をする
・構成員(小学校では家族、中高に従って社会)として生きるために学ぶ

といったことを目標として掲げていると解釈しました。
自分の中の目的・目標をしっかり考え直すために、
もう一つ、

『教

もっとみる
どうして家庭科を学ぶんですか?

どうして家庭科を学ぶんですか?

「だから、やっぱしまあ、それ(家庭科の残るもの)は総合する力っていうんでしょうか、理科的なもの、社会的なものね、そういうものをまとめていって、自分が生きていく上で何が必要なのかっていうことが分かっていくためにも、まあ、家庭科があって、それはつなぐ、のりみたいなね、役割をしていく教科があれば、非常にいいと思いますね。」
ー第4章D先生の話 
(教師の成長と実践コミュニティー高校教師のアイデンティティ

もっとみる
家庭科教員として働いて*.。

家庭科教員として働いて*.。

はじめまして!
初投稿でどぎまぎしていますが、
やってみよう精神ではじめてみました。
初めてなので、noteを始めた経緯を書きたいと思います。

私は家庭科教員としてそれなりに働いてきました。
やりがいもあり、
それなりに働いて、
そしてある日気づいたんです。

自分の授業に自信がないことを、、!

それなりに働いてきたのに自信がもてないなんて、
最低なことです。絶望しました。
生徒はみんなかわい

もっとみる