マガジンのカバー画像

半世紀少年2

17
小さな町の一つしかない中学校の話
運営しているクリエイター

記事一覧

17.部活をやめる

中学2年の1学期の終わりぐらいに部活を辞めた。
理由はたいしたことはない。
中学1年から仲の良かった奴が辞めると言うのでそれに乗っただけ。。。

まあ続けていてもずっと補欠っぽいし、そんなに思い入れも無かったが
別の部活に入りなおす気力もなかった。
要するに後のことをなんも考えてなかったってことやな。。。

部活を辞めると強制的に「バトミントンクラブ」というよーわからんクラブ所属となった。

別に

もっとみる

16.全体的に記憶が曖昧な2年目

1年と3年の記憶は割と鮮明に覚えてるが、クラスがつまらなかったのか
2年の記憶があんまりない。。。

新しく仲良くなった男子が数人。
クラスが変わって嫌な奴が居なくなった代わりにヤバい奴が同じクラスに。

ヤバい奴が太刀ハサミを振りかざしてきて、その刃を素手でつかんで
「刺したかったらさせや!」と言い返したら、それからは自分対しては絡んでこなくなった。
結局、弱い奴しか脅さない、イキがってるだけの

もっとみる
15.出遅れた2年目

15.出遅れた2年目

中二になった春休みの最後に、おたふく風邪だか風疹だかを発症した。
中一のときの同じクラスの女子が春休み前に発症して休んでいたからきっとその子からうつされたんだろう。

中学の初めてのクラス替えで、いきなり休んでしまったので、出席した日は完全にアウェイだった。

仲のよかった女子はみんないなくなっていた。

隣の列の女子は別のクラスだったやつで、イケスカない感じ。

二年生になるとあまり女子と話さな

もっとみる
14.仲間な話

14.仲間な話

中学に入ると突然、交友関係が広がった。
小学校では同級生が少なかったこともあり、
中学校では同級生が100人以上になって、
とても全員と遊ぶわけにはいかなくなった。

最初は同じクラス。
共通の音楽が趣味なやつ。

そのうち、共通の音楽が趣味繋がりで、
別のクラスにも仲間ができた。
(3年間ずっと別のクラスのやつもいた)

小学生の時から親と川に釣りに行っていたので、
中学生になると、子どもたちだ

もっとみる
13.バレンタイン

13.バレンタイン

中学1年の時はバスで登校していた。
そのため、バスの時間が丁度いいのが無かったため、朝早くから登校していた。
いつもクラスの中では、1、2番という順番だった。
その頃、日記って程ではないが、毎日、1日(24h)何をして過ごしたか、棒グラフ?に記載して提出するという書類があった。

いつも、朝早く来たときにその書類を書いていて、朝礼時に担任の先生に提出する決まりだった。

教室の一番前に用具入れがあ

もっとみる
12.PingPong

12.PingPong

中学生になって部活に入ることになった。
特に何に入るか全く考えて無かったけど、仲良くなった友達が、卓球部に入ると言うので、のっかることにした。

偶然、同じ小学校の同級生も入っていたのを後から知った。
初めての上級生はめちゃ大人に見えたが今思えばただの14.15歳だったんだな。

同じクラスにいた可愛い女子も居たので、その子と練習試合をするときはテンションが上がったことを覚えている。

結局試合に

もっとみる

11.中学一年の同級生の女子

中学一年の時、割とよく話す女子がいた。

その子は、幼稚園に入学する前まで住んでいた校区の子だった。

確か体育会系の子だったかな。

ちょっと天パで、背が高くて、色の白い明るい子だった。

その子とは、当時はやっていたアイドル雑誌がきっかけで話をした記憶がある。

別々の雑誌を買っていたのと、お互いに好きなアイドルのピンナップやポスターなど付録を交換したりしていた。

あの頃は、背の低い子が好き

もっとみる
10.中学校の女子の先輩

10.中学校の女子の先輩

中学校に通い出してからしばらくして、教室に見知らない女子の先輩がやって来た。

なんだか自分のことを探しているようだ。

まあ、中学生の頃は女子と絡むと、まあ冷やかしのヤジが入る(笑)。

あの子、彼女〜?とか、ヒューヒューとか。

全く知らない女子の先輩だったので、なんだろうと思ったが、YMO好きなやつが1年のクラスにいると聞いたので、最新アルバムを貸してあげるとわざわざやってきたのだった。

もっとみる
9.中学校の友達6[A.N]

9.中学校の友達6[A.N]

彼も他の友人とは系統が違う。
あえて繋がりがあるとすると、I.Kと同じ小学校だったというくらい。

もしかしたら三年間同じクラスだったかも知れないが、中学校の時はあまり絡みが無かった。

どちらかと言えば大人になって、電車で再会してから話しをよくするようになった。

彼は、アキオと呼ばれていた。まあそのまんま。

彼は、中学校の時はあまり目立たないいじられキャラみたいな感じだったが、高校生の時に見

もっとみる
8.中学校の友達5[T.S]

8.中学校の友達5[T.S]

彼は、他の友達とは少しジャンルが違う友達だった。学区でいうと、たっちゃんと同じだが、全く違う系統の奴。

みんなは、トシオと呼んでいたが、自分は、ゲマと呼んでいた。

ゲマは、プラモデルや工作が大好きで、うる星やつらのアニメも好き。
マッドマックスやナイトライダーなど、洋画も好きだった。

ゲマとは、機動戦士ガンダムや宇宙戦艦ヤマトの、アニメやプラモデルでよくつるんでいた。

面白いことが好きで、

もっとみる
7.中学校の友達4[K.T]

7.中学校の友達4[K.T]

5月に別のクラスのたっちゃんと仲良くなってから、そのクラスにしばしば遊びに行くようになった。

その流れでそのクラスのYMO好きと知り合うことになった。

彼はトヨニと呼ばれていた。なんでかは不明だが苗字から来ているようだ。

彼はYMO大好き人間で、一緒にYMOのレコードをよく聞いた。 

一番最初に一緒に聴いたレコードは、

パブリックプレッシャーこの,ライブ版は最高にかっこよかった。

彼も

もっとみる
6.中学校の友達3[I.K]

6.中学校の友達3[I.K]

中学校に出会い20代までずっと仲が良かったメンバーは自分を入れて4人。

4人目のメンバー中学二年生で仲良くなったメンバーが、きっちゃんと呼ばれている彼だった。

彼は中学校一年の時は知らなかった。中学一年の時は、釣り友やYMO友が他にいたので、全く接点が無かった。

どんなタイミングで知り合ったのかもあまり思い出せないが、中学三年のときは完全に4人のメンバーに入っていた。

彼は陸上部に入ってい

もっとみる
5.中学校の友達2[T.U]

5.中学校の友達2[T.U]

彼は違うクラスだったが、5月の林間学校で知り合った。どういう経緯だったか思い出せないが、急に夕立が来て彼のビニールのポンチョに潜り込んだ。それから仲良くなった。

彼はたっちゃんと呼ばれていた。自分もたっちゃんと呼んだ。

彼は、二つ隣の学区出身で、家は箸の製造、卸をやっていた。

彼は小学校からピアノを習っていて、イケメンだった。

彼はいつも彼女がいて、大人になるまで彼女が居ないのを見たことが

もっとみる
4.中学校の友達[M.T]

4.中学校の友達[M.T]

小学校の時は、同級生も少なかったからみんな友達ということになる。

中学生になると、一学年の人数が多いので全く接点のないやつや、そもそも波長が合わない奴が出てくる。

中学生になって、別の小学校出身で妙に仲が良くなったやつが何人かいる。

M.T君 通称マサコー。別名、カッパと呼ばれていたらしい。俺は呼んだことはない。

彼は、中学校に入ってから、自分から友達になりたいと思った人だ。

本を読んだ

もっとみる