見出し画像

4.中学校の友達[M.T]

小学校の時は、同級生も少なかったからみんな友達ということになる。

中学生になると、一学年の人数が多いので全く接点のないやつや、そもそも波長が合わない奴が出てくる。

中学生になって、別の小学校出身で妙に仲が良くなったやつが何人かいる。

M.T君 通称マサコー。別名、カッパと呼ばれていたらしい。俺は呼んだことはない。

彼は、中学校に入ってから、自分から友達になりたいと思った人だ。

本を読んだり、文を書いたり、音楽の趣味もゴダイゴや、チャゲ&飛鳥なんかが好きで、彼とは波長が合った。

その後成人になっても、付き合いがあってコンサートなんかも、一緒に行くことになる。

彼の家は、隣の学区で家からは山を下ったところにある。

家は、田舎にあるお菓子を扱う商店。

彼の部屋にはよく遊びに行った。
遊びに行ったら、お店のお菓子とジュースをみつくろってくれた。
お店からお菓子を持ってこれるなんて子供にとって天国みたいだった。
部屋では、一緒に音楽を聞いたり、批評したり、好きな子の話をしたり、トランプしたり。。。

いつの年かクリスマス会をしたこともある。確か雪が積もって帰りが大変だったような。

彼の部屋にはスチールギターがあった。
後に一緒に音楽活動?したこともあり、ミニ鍵盤のシンセを買ったり、そのうちフルサイズの鍵盤のシンセを買ったり、ほぼ同じような趣味だった。

彼は、ボーっとするのが好きで、いろいろと企画するのが好きだった。

一緒に映画をビデオカメラで撮ろうとなったり、
一緒にフォークデュオや、バンドを結成したり、詩を書いたり。

結局、映画も音楽活動も実現しなかったが、妄想するのが楽しかった。

あと彼とは女の子の趣味も似ていたかもしれない。

中学校の一年の時に、いいなと思っていた子は同じだったような。。。

彼とは、中学生の時は3年間ずっと同じクラスだった。高校もクラスは違うが同じ。アルバイトも、バスの車掌をしていたら後から入ってきた。
逆に彼がバイトしていたスーパーの鮮魚売り場に、あとから入ったこともある。

ハレー彗星を見に一緒に熊野市まで、百数十キロをスクーターで夜通しツーリングも一緒にした。
正月休みに一緒に九州の山のはしご登山したり、海に行ったり、キャンプしたり、スキーに行ったり意外とアウトドアも出かけたなと。

彼が一人暮らししたとき、会社帰りに彼の部屋に遊びに行ったことも三回ぐらいある。
逆に東京で働いていたとき、遊びに来てくれたこともある。

彼が結婚したあと、遊びに行ったときは、奥さんと修羅場の最中。かなりヤバイ空気に逃げたい気分だったこともあったな(笑)。

彼が結婚して子供が生まれてからは、久しく会っていないが、仲の良い友人である。

また、落ち着いたら旅でも行きたいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?