マガジンのカバー画像

林業編

35
林業大学校への入学から現在までです! 林業についてあまり知らない人にも読んで欲しいです。
運営しているクリエイター

#私らしいはたらき方

林業編Vol.13~足元改革~

林業編Vol.13~足元改革~

先日、脱黒シューズについて
少しお話ししました。

あるメーカーからは、

・カラーの安全靴があまり売れてない
 (スポーツメーカーの発売している
  かっこいいものも)
・汚れを嫌がり未だに黒色ユーザーが多い
・市場調査が不十分
・大量生産しか行えないのでリスクが大きい

という理由で不可能の返事がありました。

ごもっともです。

メーカーのあとは、
オーダーシューズの販売店に問い合わせました

もっとみる
林業編Vol.7〜事故が相次いでます〜

林業編Vol.7〜事故が相次いでます〜

夏になりましたね。

暑くなると、熱中症が増えますね。
林業の現場では、特に注意が必要です。

事業体によっては、
始業時間を早めて朝の涼しい時間帯から
始めるところもあります。

機械作業でなく、伐倒など
外で行う肉体労働のとき、

午前中はそうでもないのですが、
午後からは暑さにやられて思考が鈍ってきます。

体調や体力では問題がなくても
疲れから、考える力が落ちます。

伐倒した木は、ワイヤ

もっとみる
番外編~私の宝物~

番外編~私の宝物~

〈はじめに〉さて、
最近の本編は林業編と高校野球編を
中心に投稿してました。

マガジンにも整理しながら投稿しておりますが、ジャンルがだいぶ増えてきました。

投稿順に見ていただいてもいいですが、
本数も増えてきましたので
ジャンルごとに読むこともおすすめします。

興味関心のあるジャンルを中心に見ると
負担が少ないかもしれません。

が、
特に関心のないジャンルであっても
新しい発見や気づきのき

もっとみる
林業編Vol.5〜造林してきました〜

林業編Vol.5〜造林してきました〜

<はじめに>高校野球編Vol.1が表彰されました。
皆さんありがとうございます┏○ペコ

さて、前回の林業の記事で
造林について触れましたが、

今週から急に造林の仕事が入りました。

なんてタイミング。笑

紹介していきます。

〈地拵え〉「じごしらえ」と読みます。

山に立っている木を全て切り出すことを
「皆伐」(かいばつ)と言います。

皆伐後に来る作業が
・地拵え…植林するために山を整理

もっとみる
林業編Vol.3~森林組合へ就職~

林業編Vol.3~森林組合へ就職~

〈はじめに〉給付金をもらいながら、
林業大学校を卒業した場合、

県内の林業事業体に、2年間の就業義務があります。

〈改めて決定理由を考えます〉私が就職した森林組合は、

人数も少なく、年齢層も高い、
林業大学校にいても人気のない、陰の薄かった組合です。

一方、前回も少し話しましたが、
代表取締役自ら面談に来てくれて
「うちに就職してくれないか」
と言ってくれた会社もありました。

そこは、

もっとみる