マガジンのカバー画像

猫のこと

23
基本はうちの猫ちゃんのこと。2022年7月下旬に保護しました。時々、他の猫ちゃんのことについて。
運営しているクリエイター

#日記

【猫の話】猫も演技する?【疑惑】

【猫の話】猫も演技する?【疑惑】

 我が家の猫ちゃんは、元お外の仔です。保護施設、団体等を通してではなく、我が家の敷地によく来てくれて(途中からうちの倉庫に住んでた?)、怪我をしているのを見つけて保護。そのままお迎えとなりました。

 めちゃめちゃ懐っこいとまではいきませんでしたが、怯えるとか警戒して威嚇してくるとか全くなくて、温厚だなぁと感じていました。

 我が家は、1階に義両親が生活している感じです。我々の自由になるのは2階

もっとみる
【猫の話】思わず手にしちゃった本【とっても知りたい】

【猫の話】思わず手にしちゃった本【とっても知りたい】

 今日は少し出掛けていて、近くにあった書店に吸い込まれました(笑)。私にとっては【ワクワクの扉】なので、うっかり踏み込むとなかなか出られません(笑)。

 気になる本や、新刊チェック。時間をマジで忘れて楽しみました。

 そこで、こんなにくすぐる本に出合ってしまいましたよ。パラパラっとめくらせてもらいまして。

 初版は2015年。イラストは【ねこまき】さん。【ねことじいちゃん】の作者さん。このイ

もっとみる
【猫の話】少しずつ変化【日々】

【猫の話】少しずつ変化【日々】

 我が家の猫ちゃんは【保護猫】ちゃんです。施設からではなく、自宅の敷地に迷い込んで?遊びに?来たコです。

 6ヶ月ほど経ちますが、毎日が楽しいですね~。

 お迎えしたときは、些細な物音とかでも【ビク!!!】っとしちゃう感じでした。人間が平気だと思うような音でも、猫ちゃんにとっては恐怖でしかなかったんでしょうか。

 でも、日を追うごとに【この音は何の音】って、猫ちゃんなりに理解していってるので

もっとみる
【猫のこと】個性なのか、猫ってそういうものなのか。【日々】

【猫のこと】個性なのか、猫ってそういうものなのか。【日々】

 猫ちゃんとの生活は5ヶ月近くになりました。出会いの頃は暑かった・・・。それが今はも寒くて寒くて・・・。猫ちゃんの毛も、お迎えした頃は尋常じゃない【抜け毛】(笑)。こんなに抜ける!?ってぐらいすごかった・・・。※コロコロ買い足しましたね。

 その毛も落ち着いたのかモッフリ。太陽を(室内で)浴びてホコホコしてるのを見ると、【平和だなぁ】と感じます。そして、お日様の匂い(だと思う)の猫ちゃんを、思い

もっとみる
【猫のこと】下からみる気持ち【かわいい・・・】

【猫のこと】下からみる気持ち【かわいい・・・】

 うちの猫ちゃんは【保護猫】さんです。譲渡会などでではなく、我が家の敷地内にふらっと現れたコです。

 愛想いい、愛嬌のあるコですが。【抱っこが苦手】であります。これちょっとさみしい。ただ、寒くなったせいかな?寝るときには布団に潜り込んできて、体をピッタリ寄り添わせます。そして私の腕にそっと手をのせます・・・。あぁかわいい。

 このまま抱っこは苦手かもしれませんが、少しずつ変化があることはとても

もっとみる
猫ちゃんと猫さん、そして母のこと

猫ちゃんと猫さん、そして母のこと

 noteにいろいろ書いてみようと思ったきっかけが【猫ちゃんの保護】です。と言いつつ趣味やなんやかんやのことばかり書いてしまってます・・・。猫ちゃん・・・猫さんについて語るには、ちょっと心の準備が必要だからです。そういう気持ちを少しずつ解いていけたらと思っています。少し触れているのがこちら。

 ここで【猫さん】について書いています。この猫さんの存在が非常に大きく、いい思い出よりも最期の時の悲しさ

もっとみる
【雑談】NNNという組織のよもやま話【猫ちゃん】

【雑談】NNNという組織のよもやま話【猫ちゃん】

 猫ちゃんが好きな方もそうでない方も聞いたことがあるでしょうか?【NNN(ねこねこネットワーク】なるものを・・・。猫ちゃんたちはそのネットワークを駆使して、世の中に猫ちゃんの存在、崇高さ、愛らしさを知らしめる活動をしたり、保護が必要な猫ちゃんを【保護主に適した(選ばれし?)人間の元に派遣する】ことがあるようです・・・。

 また、おうちの仔がお外へ出てしまったり迷子になってしまったとき、お外の猫ち

もっとみる
【おはようございます】猫ちゃんのモーニングコール【早すぎやしませんか?】

【おはようございます】猫ちゃんのモーニングコール【早すぎやしませんか?】

 猫ちゃんと暮らしたことは過去にもあります。その時の猫さんは仔猫の時にお迎えして、子どもだった私が社会人になるまでの間、ずっとずっと癒しの存在で有り続けてくれました。

 どちらかといえば朝目覚めるべき時間に母親から【起こしてきて】と言われて、私のところに来てそばで鳴いていました。結構控えめな感じで、なかなか起きないと(冬場は特に)布団に入ってきて最終的には一緒に寝始めました(笑)。

 今我が家

もっとみる
片想い

片想い

…猫を初めてお迎えするわけではないけれど。

 まぁまぁなブランクがあります。そうなると、喜びよりも心配が勝りがち。例えば【お留守番】。現在”見守りカメラ”的なものを検討中・・・。

 元々はお外のコだったわけですので、過酷な環境に居たかもしれません。何日、何ヶ月、何年・・・。お外で頑張っていたのかわかりませんが、保護したきっかけとなったのが【尻尾に受けた傷】だったので、いじめられたのだと思います

もっとみる
これも運命

これも運命

 子供の頃、親の知り合いだったと思います・・・詳しいことはよく覚えていませんが、とにかく【ブリーダーさん】で産まれてそれ程経っていない猫さんをお迎えしたことがありました。その方に事情があったのか何かで、2匹のシャム猫さんのうち1匹が我が家にやってきました。私が迎えに行ってどちらのコにするか選んで、本当に嬉しかった。

 でも、お別れの時とても辛かった。私は既に成人して仕事もしていましたが、手につか

もっとみる