マガジンのカバー画像

中小企業のイノベーション

678
運営しているクリエイター

#価格

価格相場が分かる「おねだんノート」

価格相場が分かる「おねだんノート」

今日は価格相場が分かる「おねだんノート」についてです。

【価格相場が分かる「おねだんノート」】作成 中小企業診断士 竹内幸次

野菜価格が上がったり、

下がったり。円安や天候によって価格は常に変わるもの。我々中小企業経営でも、仕入価格を見積もったり、原価を計算したり、販売価格を決めたりする際には相場価格を知っておくことは重要だ。

「おねだんノート」

https://onedannote.

もっとみる
価格の意味のことを価値と言う

価格の意味のことを価値と言う

今日は価格の意味のことを価値と言うについてです。

【価格の意味のことを価値と言う】作成 中小企業診断士 竹内幸次

例えば、ホームページ制作

で200万円の見積書を顧客企業に提出する際にどのような説明を行うべきか。価格の意味のことを価値と言う。価値が理解されれば、価格の納得性は高まり、受注に至る。

価値の基本は

ベネフィット(便益)÷費用だ。換言すれば、効果÷費用。ただし、費用は今期のみの

もっとみる
古い価格が載ったままのホームページ

古い価格が載ったままのホームページ

今日は古い価格が載ったままのホームページについてです。

【古い価格が載ったままのホームページ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・飲食店メニューの価格改定

が多い。とくに都内等の外国人旅行者が多い場所では価格改定が常識となっている。都内観光地なら1,000円未満のラーメンはぐっと減った。

・我々中小企業の店舗

でも価格改定は進んでいる。仕入れも燃料費も過去にないレベルで上昇しているため、メ

もっとみる
混雑に思う日本人の同調圧力を適正価格のきっかけに

混雑に思う日本人の同調圧力を適正価格のきっかけに

今日は混雑に思う日本人の同調圧力を適正価格のきっかけにについてです。

【混雑に思う日本人の同調圧力を適正価格のきっかけに】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・コロナ禍の反動

でコロナ前よりもGWの観光地は混雑したように感じる。賑わいは活気であり、希望であり、中小企業の今後の経営にも期待を感じる。嬉しい。

・混雑は行き過ぎる

とオーバーツーリズム問題が顕在化する。顧客満足度を高めるために価格

もっとみる
なぜ価格を上げると業績が向上するのか

なぜ価格を上げると業績が向上するのか

今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、寒川町商工会で講演「物価高騰の今こそ付加価値訴求型のウェブ活用を!」を行います。

今日は本日の講演に関連してなぜ価格を上げると業績が向上するのかについてです。

【なぜ価格を上げると業績が向上するのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・伝統的な経済学では

需要と供給の関係を説明する際には、価格を上げれ

もっとみる
応援される中小企業、お店になる

応援される中小企業、お店になる

今日は応援される中小企業、お店になるについてです。

【応援される中小企業、お店になる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の72.8%が今春の賃上げ予定がない

という現実(https://www.tokyo-np.co.jp/article/225793)。原材料価格が上がり、人件費に回す余裕が無くなっている中で賃上げは確かに無理だと思う。

・中小企業の中でも大手企業を顧客にする協力

もっとみる
高いか、安いか、感じ方の差が顕著に

高いか、安いか、感じ方の差が顕著に

今日は高いか、安いか、感じ方の差が顕著にについてです。

【高いか、安いか、感じ方の差が顕著に】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・1週間ほど前に有名スポーツ選手が

日本のラーメンが730円は安すぎるという主旨のツイートをして話題になった。

・値上げするべきと思う人、

値上げして欲しくない人、様々な観点から話題になった。

・毎日中小企業(店舗)を訪問

して価格を見ているが、確かに”この内

もっとみる
価格を上げないと不信感を感じる消費者

価格を上げないと不信感を感じる消費者

今日は価格を上げないと不信感を感じる消費者についてです。

【価格を上げないと不信感を感じる消費者】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・値上げしたことで顧客数が減った

かどうかを毎日中小企業の経営者から情報を得ている。値上げ率は業種によるが3%~60%。60%も値上げしても販売数は減っていないという。

・消費者は値上げはして欲しくない

と思っているのは当然だが、中小企業が値上げする理由を理解

もっとみる
努力の方向は「価格を上げても顧客が離れない経営」の実現

努力の方向は「価格を上げても顧客が離れない経営」の実現

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都葛飾区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は努力の方向は「価格を上げても顧客が離れない経営」の実現についてです。

【努力の方向は「価格を上げても顧客が離れない経営」の実現】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経の経済指標「国内企業物価指数(前年比)」(https://vdata.nikkei.com/economicda

もっとみる
価格を下げて、評判も下がってしまう

価格を下げて、評判も下がってしまう

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京お茶の水の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は価格を下げて、評判も下がってしまうについてです。

【価格を下げて、評判も下がってしまう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・資源価格高騰の中、日用品も含めて値上げされる商品が多い。収入が上がらない

もっとみる

価格や給与ではないインセンティブ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県の製造業のコンサルティングをします。

今日は価格や給与ではないインセンティブについてです。

【価格や給与ではないインセンティブ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本自体も日本企業もダボス会議2021(世界経済フォーラム)のテーマ「グレートリセット」が必要だと感じる。言葉が軽いリーダー、軽率な

もっとみる

適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならない

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならないについてです。

【適質適価方針を表明しよう。いや、しなければならない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日経クロステックに「失われた『適質適価』、利益を生まず現場が疲弊」が掲載された。

加工を請け負う中小製造業は価格決定権がなく、

もっとみる

2021年4月1日からの消費税総額表示の整理

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をします。

今日は2021年4月1日からの消費税総額表示の整理についてです。

【2021年4月1日からの消費税総額表示の整理】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・4月1日から義務とる消費税総額表示とは、消費者に商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者が、値札やチラシなどにおいて、あらかじめその取引価格を表示す

もっとみる