中小企業経営百科

中小企業診断士の竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役)による中小企業経営に関する経営情…

中小企業経営百科

中小企業診断士の竹内幸次(株式会社スプラム代表取締役)による中小企業経営に関する経営情報です。経営・マーケティング戦略、WEB活用集客や販売、SEO、SNS活用、Zoom等のオンライン活用等デジタル化のノウハウを公開します。公式HP https://www.spram.jp/

マガジン

最近の記事

ブラウザの拡張機能を更新しよう

今日はブラウザの拡張機能を更新しようについてです。 【ブラウザの拡張機能を更新しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次 Google ChromeやMicrosoft Edge等 のブラウザは拡張機能を使うと更に使いやすくなる。私も10ほどの拡張機能をGoogle Chromeに入れて効率的に仕事している。 拡張機能の中には、 ブラウザをリリースしている会社(Google等)の基準から外れてしまい、使えなくなるものもある。Google Chromeの「拡張機能を管理」

    • 人材の流動性を高めるたには解雇制限の緩和が絶対に必要

      今日は人材の流動性を高めるたには解雇制限の緩和が絶対に必要についてです。 【人材の流動性を高めるたには解雇制限の緩和が絶対に必要】作成 中小企業診断士 竹内幸次 与党政党の総裁選では 解雇制限の緩和も焦点の1つとなっている。解雇制限が議論のテーブル乗ったことはとてもよいことだと感じる。 世界一解雇しやすいのが米国、解雇が難しいのは日本 と言われるが、社会の活力や経済成長を解雇との関係のみで見れば、解雇しやすい米国の活力も経済成長も高いことは明らか。 逆に、解雇が難

      • 革新をもたらすのはAIではく人

        今日は東京都瑞穂町の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所葛飾支部で中小企業講演「生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新」、東京都千代田区の製造業のコンサルティングをします。 今日は本日の講演に関連して革新をもたらすのはAIではく人についてです。 【革新をもたらすのはAIではく人】作成 中小企業診断士 竹内幸次 本日の講演テーマは 「生成AIがもたらす中小企業の経営革新」ですが、生成AI自体が経営革新をもたらすのではなく、あくまで経営者の本気が

        • 没入型モネ展に感じるテクノロジー

          今日は没入型モネ展に感じるテクノロジーについてです。 【没入型モネ展に感じるテクノロジー】作成 中小企業診断士 竹内幸次 先日、日本橋三井ホールで 開催されている没入型展覧会モネ&フレンズ・アライブ/https://monetalivejp.com/tokyo に行ってきました。 休日のせいか予想以上の人 が集まっています。また、20歳代と思われる若者がとても多いことに驚きました。 没入型なので、モネの絵の一部が 動き出します。自分の印象とは異なる動き方もあり、

        ブラウザの拡張機能を更新しよう

        マガジン

        • 中小企業のデジタル化
          509本
        • 中小企業のイノベーション
          716本
        • 創業・起業
          64本
        • 中小企業のSEO
          101本
        • 商店街
          27本
        • ホームページの運営
          26本

        記事

          【経営ヒント 見逃し配信】 2024.9.16-2024.9.22

          直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。 企業成長への影響が大きい事業分野の選定 https://x.gd/Hs3e3 社長が筋トレするべき理由 https://x.gd/udEo0 EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか https://x.gd/VNlE4 選択肢は顧客満足度を上げる https://x.gd/wnHey 貨幣博物館で貨幣と経済の歴史を学ぶ https://x.gd/4UqnS 特定のSNSにはまり込む経営リスク https://x.g

          【経営ヒント 見逃し配信】 2024.9.16-2024.9.22

          企業成長への影響が大きい事業分野の選定

          今日は企業成長への影響が大きい事業分野の選定についてです。 【企業成長への影響が大きい事業分野の選定】作成 中小企業診断士 竹内幸次 中小企業診断士として毎日 中小企業の社長と対面して経営状況を確認しているが、最近思うことがある。それは事業ドメイン(領域)や事業分野、業種の選択によって、企業の成長がこんなにも差がつくかということ。 ・同じ業種でも誰をメインターゲットにするのかによって売上に差が出る。 ・同じ業種であっても立地によって差が出る。 ・同じような事業意欲があ

          企業成長への影響が大きい事業分野の選定

          社長が筋トレするべき理由

          今日は社長が筋トレするべき理由についてです。 【社長が筋トレするべき理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次 「筋肉で差がつくビジネスの力! 『筋肉と脳機能のパワーをビジネスのパワーへと』」/https://dodai.daido-life.co.jp/article/detail/1193 にあるように、筋トレは脳機能を向上させる。筋トレすると脳神経を成長させる因子が増えるとのこと。 私も朝は筋トレ、夜はランニング を行う生活を続けているが、確かに気持ちの面でも実際の

          社長が筋トレするべき理由

          EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか

          今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、興産信用金庫/興産若手経営者で中小企業講演「中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう」、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。 今日は本日の講演に関連してEVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのかについてです。 【EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次 数年前はEV(電気自動車)一色 だった。日本のトヨタがEVの波に後れを取

          EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか

          選択肢は顧客満足度を上げる

          今日は選択肢は顧客満足度を上げるについてです。 【選択肢は顧客満足度を上げる】作成 中小企業診断士 竹内幸次 選択肢が多過ぎると、 人は選択行為自体を後回しにする。このため広い選択肢だと売上が減る。商売にもよるが、2~3の選択肢がもっとも売上につながる。 マーケティング面のみならず、 残業等の働き方や夫婦別姓においても選択ができるような制度運営にするべきかどうかの議論が進んでいる。 車のように、 様々なメーカーの様々な車種やグレードから自分の用途や好みに合った一

          選択肢は顧客満足度を上げる

          貨幣博物館で貨幣と経済の歴史を学ぶ

          今日は貨幣博物館で貨幣と経済の歴史を学ぶについてです。 【貨幣博物館で貨幣と経済の歴史を学ぶ】作成 中小企業診断士 竹内幸次 先日、東京都中央区にある 貨幣博物館/https://www.imes.boj.or.jp/cm を視察しました。場所は日本銀行の前で、運営は日本銀行金融研究所。7月に渋沢栄一等の新紙幣が発行されたこともあり、多くの人が来館していました。 重要な展示物も多いためか、 入管する際には飛行機搭乗時のようにX線検査装置と金属探知機による所持品検査が

          貨幣博物館で貨幣と経済の歴史を学ぶ

          特定のSNSにはまり込む経営リスク

          今日は特定のSNSにはまり込む経営リスクについてです。 【特定のSNSにはまり込む経営リスク】作成 中小企業診断士 竹内幸次 テレビや新聞ではなく、 YouTubeやTikTok、X(旧Twitter)、インスタグラム等のメディアやSNSから得る情報は多い。マスコミ情報と比べると、リアル感があり、なんとなく真実のように感じる。 SNSではテレビや新聞のような マスコミでは取り上げない情報も得ることができるため、自分が得た情報が正しく、テレビを見ている人が間違った報道

          特定のSNSにはまり込む経営リスク

          【経営ヒント 見逃し配信】 2024.9.9-2024.9.15

          直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。 SNS集客の投資効率を考える https://x.gd/fPZfc AIが生成した文章をそのまま使うリスク https://x.gd/X6oCp 解雇しやすい日本への要望が多い https://x.gd/oD6ik7 日本でも始まったかX(旧Twitter)離れ https://x.gd/v5CDR 無敵の共同販売促進活動を! https://x.gd/n1Par AIツールを探せるAIナビを使おう https://x.gd

          【経営ヒント 見逃し配信】 2024.9.9-2024.9.15

          SNS集客の投資効率を考える

          今日はSNS集客の投資効率を考えるについてです。 【SNS集客の投資効率を考える】作成 中小企業診断士 竹内幸次 芸能人のなりすましアカウント問題 や詐欺誘導等のニュースに触れ、SNSの運用を考えてしまう中小企業経営者もいる。 とくに日本人は性善説 に基づいて行動する傾向が強いため、世界からすれば日本人は騙しやすい国民と思われているのかもしれない。 また、SNS運営にどれほどの経営リソース (人や時間や費用)を投じるべきなのかを考える時期にあるように感じる。自社

          SNS集客の投資効率を考える

          AIが生成した文章をそのまま使うリスク

          今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業団体中央会/令和6年度セキュリティ講習会で中小企業講演「中小企業が備えるべき情報セキュリティ対策~組織に対する情報セキュリティ10大脅威」を行います。 今日は本日の講演に関連してAIが生成した文章をそのまま使うリスクについてです。 【AIが生成した文章をそのまま使うリスク】作成 中小企業診断士 竹内幸次 私は全国各地で中小企業の生成AI活用 に関する講演やコンサルティングを行っているが、よくある質問は「生

          AIが生成した文章をそのまま使うリスク

          解雇しやすい日本への要望が多い

          今日は解雇しやすい日本への要望が多いについてです。 【解雇しやすい日本への要望が多い】作成 中小企業診断士 竹内幸次 日本は従業員を解雇しにくい。 従業員は労働基準法で強く守られている。会社と従業員がマッチした状態であれば雇用の安定という観点からはよいことだと思う。 しかし、ミスマッチであった場合、 従業員からは退職しやすいが、会社からは解雇しにくい。解雇しにくい社会は雇用しにくい社会となり、ミスマッチが解消されない。これも日本低迷の原因の1つ。 中小企業の経営者

          解雇しやすい日本への要望が多い

          日本でも始まったかX(旧Twitter)離れ

          今日は日本でも始まったかX(旧Twitter)離れについてです。 【日本でも始まったかX(旧Twitter)離れ】作成 中小企業診断士 竹内幸次 ネット環境情報を公開している statcounterによると、日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)は半年ほど前からYouTubeが1位となっている。 逆に長期間1位であったX(旧Twitter) のシェアが急激に低下している。低下の理由は3つある。 1つは、外部URLを投稿すると 表示順位を下げる措置をX(

          日本でも始まったかX(旧Twitter)離れ