マガジンのカバー画像

お子様のスマホを守る有益な記事まとめ

68
保護者の方が安心してお子様に使わせられるよう、スマホのフィルタリング等に関する記事を公開!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

子どもがASDと診断されたら?特徴や注意点とスマホとの付き合い方

子どもがASDと診断されたら?特徴や注意点とスマホとの付き合い方

人にはそれぞれ個性や特徴があります。それは魅力であったり、場合によっては欠点と見られてしまうこともあります。

昨今では、SNSなどで「発達障害」「ADHD」「ASD」などの用語を目にする機会も多くなってきたのではないでしょうか。
自分の子どもがASDと診断されたら、親はどのように子どもと向き合うのがよいのでしょうか。
また、ASDの特徴を持つ子どもとスマホとの関わり方は、どのように考えればよいの

もっとみる
子どもにスマホを持たせて後悔する4パターン!後悔の原因と対策を解説

子どもにスマホを持たせて後悔する4パターン!後悔の原因と対策を解説

小中学生のスマホ保有が当たり前になっている現代。実際、東北大学加齢医学会研究所が、2021年度の小学校5年生から中学校3年生、約3.7万人にアンケートを取った結果、下記のように大半の子どもたちがスマホを保有していました。

「自分の子だけスマホを持っていなかったら仲間はずれにならないか」「習い事の送迎の連絡や防犯のため」と考えてスマホをもたせる親御さんも多いのではないでしょうか。

しかし、スマホ

もっとみる
スマホを持つ子供の間で起こる「ネットいじめ」とは?

スマホを持つ子供の間で起こる「ネットいじめ」とは?

スマホの急激な普及は、大人だけではなく小中学生のスマホ所有率も急増させました。
しかし、スマートフォンが便利な反面、近年ではスマホを利用した「ネットいじめ」の相談件数も増加しております。

そこで今回の記事では、スマホでおこる「ネットいじめ」と対処方法について詳しく解説します。

1. どうして起こるネットいじめまず、便利なスマホがなぜいじめのきっかけになるのか、またネットいじめについて詳しく見て

もっとみる
学校でスマホ没収!?問題点や代替案はある?

学校でスマホ没収!?問題点や代替案はある?

学校という空間では、家庭と違い学校それぞれのルールがあります。現代では子どももスマホを使うケースが増えてきており、それは学校という場においても同様です。

しかし、学校において子どもがスマホを適切に使わなかった場合、あるいは使い過ぎなど、不適切な使い方をした場合には、教職員などにより「スマホ没収」といった措置がとられることがあります。

スマホの没収は「やりすぎ」と考える親も多いでしょうが、教職員

もっとみる
大人だけじゃないスマホ依存になる子どもたち

大人だけじゃないスマホ依存になる子どもたち

新型コロナウイルスの影響により、外出自粛や学校の休校、会社のリモートワークなどが続き子どもの「スマホ依存」がさらに深刻になっています。

スマホ依存を理由に、勉強しないことや保護者との喧嘩、取り上げてしまったことで泣いてしまうなどの問題が挙げられると思います。

そこで今回は、スマホ依存の影響とその対策について詳しく解説していきます。

1. スマホ依存とは 下記3つに当てはまる場合は、もしかする

もっとみる
小学生に塾は必要?塾や自宅学習の特徴と、塾に通う場合の防犯対策を解説

小学生に塾は必要?塾や自宅学習の特徴と、塾に通う場合の防犯対策を解説

中学受験や将来の高校・大学受験のため、子どもを小学生から塾に入れることを検討している保護者も多くいます。しかし、小学生に塾は必要なのでしょうか。

この記事では、塾と自宅学習、それぞれのメリット・デメリットや注意点について解説します。また、塾に通わせる場合の防犯対策についても解説しました。ぜひ、ご一読ください。

1.小学生の学習に塾は必要?そもそも小学生の学習に塾は必要なのでしょうか。塾に通わせ

もっとみる
子どもが知らないうちに著作権守れていなかったら

子どもが知らないうちに著作権守れていなかったら

現代では、子どもにとってインターネットは非常に身近な存在となりました。

こうした変化は、子どもが手軽に情報を得たり、写真・動画などを扱えるスマートフォンが登場したことや、気軽にスマートフォンからデータをアップロードできるSNSという存在が大きく関わっています。

しかし、そうした現代だからこそ重要になるのが、著作権という大切な権利についてです。

1.「知らなかった」では済まされない著作権の問題

もっとみる