マガジンのカバー画像

デルクイ通信

10
全国で地域に根付いて活動するデルクイを紹介しています。
運営しているクリエイター

#神戸

地域に根差したクラフトビールづくりが、生産者と消費者をつなぐ―IN THA DOOR BREWING 中村美夏さん【Think Global, Act Local #6】

地域に根差したクラフトビールづくりが、生産者と消費者をつなぐ―IN THA DOOR BREWING 中村美夏さん【Think Global, Act Local #6】

「Think Global, Act Local」をキーワードに、“ローカル=地域”を拠点として環境問題に取り組む人を紹介するこの企画。

前回は神戸市でローカルエコノミーをテーマに、シェアオフィスやファーマーズマーケット、メディア事業を手がけているLusie 小泉寛明さんにお話を伺いました。(小泉さんの記事はこちら)

今回は、同じく神戸の街で活動している中村美夏さんをご紹介。中村さんは共同代

もっとみる
顔の見える取引でエコロジカルなまちづくりを―Lusie 小泉寛明さん【Think Global, Act Local #5】

顔の見える取引でエコロジカルなまちづくりを―Lusie 小泉寛明さん【Think Global, Act Local #5】

「Think Global, Act Local」をキーワードに、“ローカル=地域”を拠点として環境問題に取り組む人を紹介するこの企画。
前回は神戸市の漁師、尻池水産の尻池宏典さんにお話を伺いました。(尻池さんの記事はこちら)

5回目の今回は、同じく神戸の街を中心に活動している小泉寛明さんをご紹介。小泉さんはローカルエコノミーをテーマに、シェアオフィスやファーマーズマーケット、メディア事業などを

もっとみる
漁師たちで手を取り合い、豊かな漁場を次世代につなげる―尻池水産 尻池宏典さん【Think Global, Act Local #4】

漁師たちで手を取り合い、豊かな漁場を次世代につなげる―尻池水産 尻池宏典さん【Think Global, Act Local #4】

「Think Global, Act Local」をキーワードに、“ローカル=地域”を拠点として環境問題に取り組む人を紹介するこの企画。
第3回は、神戸市を中心に木材のコーディネートをしているシェアウッズの山崎正夫さんを紹介しました。(山崎正夫さんの記事はこちら)

4回目の今回、山崎さんからバトンを受け取ったのは、神戸市の漁師、尻池水産の尻池宏典さんです。

尻池さんは、神戸で活動する若手の漁

もっとみる
神戸から山と消費者をつなげる―シェアウッズ 山崎正夫さん【Think Global, Act Local #3】

神戸から山と消費者をつなげる―シェアウッズ 山崎正夫さん【Think Global, Act Local #3】

「Think Global, Act Local」をキーワードに、“ローカル=地域”を拠点に環境問題に取り組む人を紹介するこの企画。
第2回目は、京都の漆屋「堤淺吉漆店」の4代目・堤卓也さんを紹介しました。(堤卓也さんの記事はこちら)

第3回目の今回、堤さんからバトンを受け取ったのは、神戸市を中心に木材のコーディネートをしているシェアウッズの山崎正夫さん。

環境を守っていくために山を上手に循

もっとみる
神戸のデルクイ ケルン壷井豪さん

神戸のデルクイ ケルン壷井豪さん

月刊事業構想の連載企画「事業構想の探究」でケルン代表の壷井豪さんを取材しました。

ケルンは神戸で8店舗のベーカリーを運営する創業76年の老舗。
私の生まれ故郷である神戸市深江にもケルンがあったのです。

2021年に深江店は閉店してしまったみたいですが、子供の頃から、この階段を降りてケルンにパンを買いに行くのに心を躍らせてました。

このケルン、単なる老舗のベーカリーではないんです。
フードロス

もっとみる