マガジンのカバー画像

感想文

87
運営しているクリエイター

#ゴジラ

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」幸せな夢を見たんだ

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」幸せな夢を見たんだ

監督 アダム・ウィンガード
脚本 テリー・ロッシオ、サイモン・バレット、ジェレミー・スレイター
キャスト レベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー

※ネタバレあり

「ゴジラxコング 新たなる帝国 Godzilla x Kong: The New Empire」を観てきました。

日本ゴジラとハリウッドゴジラが同時に映画館で上映している、そんな世界線があっていいのか!?
つくづく良い時代

もっとみる
ゴジラ~初代の感想~

ゴジラ~初代の感想~

1954年公開(日本)
監督、本多猪四郎 脚本、村田武雄・本多猪四郎
原作、香山滋
キャスト、宝田明 河内桃子 平田昭彦

ネタバレあり

先日、「ゴジラ-1.0」を観たことで、初代ゴジラを改めて観たくなりました。
いろいろ書いちゃったんですが、戦後すぐのゴジラ、という設定は、そういう気持ちにさせる意味でも意義深い設定だと思います。

では初代の感想。
この作品はやはり映画史に残る名作なのだと実感

もっとみる
ゴジラ-1.0~誰も死なない戦争なんてないんだよ~

ゴジラ-1.0~誰も死なない戦争なんてないんだよ~

2023年公開(日本)
監督、山崎貴 脚本、山崎貴
キャスト、神木隆之介 浜辺美波

以下より、ネタバレあり

すごく長くなってしまったので、要約した感想をトップに貼っておきます。
興味のある方は詳しい感想も読んでみてください。

~要約感想~

正直、最初の印象は、ゴジラが徹底的な加害者として描かれ、頭を破壊され体がバラバラになって死ぬ、心臓だけになってしまうのが辛すぎて、話は面白かったけど悲し

もっとみる

『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』~ラストに感動~

1967年公開(日本)
監督、福田純 特技監督、有川貞昌 脚本、関沢新一・斯波一絵

※ネタバレあり

 記念すべきミニラの初登場作品。
 ミニラとはゴジラの息子にあたる怪獣です。 お恥ずかしながら、昭和ゴジラは記憶にあまりなく、今作品も初見のような気持ちで鑑賞しました(幼少期に観ているとは思うのですが)。

 誕生したばかりのミニラは、可愛いより、むしろちょっと怖かったです。中途半端な成長状態

もっとみる

『ゴジラVSスペースゴジラ』~爽やかハッピー~

映画の感想です。

1994年公開(日本)
監督、山下賢章 特技監督、川北紘一 脚本、柏原寛司
 

 G対策センターは、ゴジラ対策としてTプロジェクトとMプロジェクトを立ち上げる。ゴジラに感情移入するようになった未希はTプロジェクトへの参加を渋るが、フェアリーモスラからのお告げを聴いて参加を決める。フェアリーモスラは宇宙から来る生物への警告を告げていた。
 Tプロジェクトの一環でバース島へ行っ

もっとみる

『ゴジラVSメカゴジラ』~自然回帰願望~

1993年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、三村渉
 

 G対策センターは海から引き上げたメカキングギドラを解析し、対ゴジラ兵器としてメカゴジラを作る。一方、ベーリング海のアドノア島では古代生物の卵が発見される。その卵はゴジラザウルスの卵だった。
 卵から孵ったベビーゴジラを求めてゴジラ・ラドンが日本に襲来する——。

※ネタバレあり

『ゴジラVSメカゴジラ』は、ゴジ

もっとみる

『ゴジラVSモスラ』~モスラの神々しさ~(後編)

1992年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、大森一樹
 

 隕石の落下によって、眠っていたゴジラが目覚めた。それと同時期に、環境破壊によって危機を感じた地球の意志で、モスラが復活する。そしてまた、破壊の神・バトラも復活する。トレジャーハンターをしている主人公は、ひょんなことから小美人とモスラの卵を日本に持ち運ぶことになるが——。

※ネタバレあり

(前編のつづきです)

もっとみる

『ゴジラVSモスラ』~モスラの神々しさ~(前編)

1992年公開(日本)
監督、大河原孝夫 特技監督、川北紘一 脚本、大森一樹
 

 隕石の落下によって、眠っていたゴジラが目覚めた。それと同時期に、環境破壊によって危機を感じた地球の意志で、モスラが復活する。そしてまた、破壊の神・バトラも復活する。トレジャーハンターをしている主人公は、ひょんなことから小美人とモスラの卵を日本に持ち運ぶことになるが——。

※ネタバレあり

 VSシリーズで一番

もっとみる

『シン・ゴジラ』を観て

2016年発表(日本国)
総監督・脚本、庵野秀明 監督・特技監督、樋口真嗣

 ※ネタバレ含む 

 まず、庵野秀明さんと樋口真嗣さんがやると聞いた時、失礼ですが不安がよぎりました。「目茶目茶にされるんじゃないか」と。すみません、勝手なイメージですが……だって、庵野さんと樋口さんですよ……(二人ともすごい方だと思っています、エヴァもガメラも名作です、ローレライ好きです、でもそういうことじゃなくて)

もっとみる