見出し画像

DAY939(2023/10/15)魅力度ランキングについて

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日家に帰っており、今やっと投稿しますw

旅で感じたことを書きたいのですが、
今日は昨日発表された都道府県魅力度ランキングについて書いていきたいと思います。


🌟今日見てほしい人

#和歌山県民
#和歌山
#地方都市
#地方移住
#岡山県
#岡山県民
#佐賀県
#佐賀県民
#福岡県
#福岡県民
#サウナー
#転職活動
#移住
では、いきます~

🌟ただのサウナ旅ではない!

正直に言ってしまえばこういった 北海道が魅力ランキングとして上位に上がっているという話についた もはや 飽きてしまいました はっきり言ってしまえば 観光とかそういった街に行きたい街ランキングという もうあげるのであれば大丈夫なのかもしれない がはっきり言ってしまえば 北海道の良さというのはもう 私にとってはもう不要になっておるのです 全部嫌いなわけではないのですが 私にとって北海道の良さというのがわからないと言ったところはもう仕方がないんだと思いま
この経験値というアプリを見てみれば分かるかと思いますが、まだ私が行ったことがない県がこんだけあったのです。
さらに言えば、宿泊したことない場所だけで言えば、プラスアルファで出てきます。
どうして和歌山県と岡山県と佐賀県を選んだのか?そして保険を選んだかについては?自分が行きたかったということもあったのですがしかしながら私の中で振り返るとこのみっつの件について共通していることがあったと思ったのでそれを書いていきたいと思うのです
昨日の夜は福岡県在住のとあるオンラインサロンの仲間と飲みに行ったのですが、そのときに出てきた話もありますので、それを今度話します・・・

🌟都内は情報が吸い込まれる、逆に。。

もはや 茨城県が魅力度ランキング 最下位になってしまったことは ネタになってしまったのですが 私にとって茨城県は 思い入れがある町でもあるためもはやにしてないというのが現状のことであります

ちなみに マラソンの本数で言えば車の大会が5個ある に対して 北海道の大会は2つか3つしかありません 

北海道のフルマラソンの開催というのがあまりできないというのはいかがなものであろうか そういったことを考えると 私にとって北海道の魅力よりも 茨城の魅力を出すというところが一番の課題なのだと思うのです ちなみに 茨城県に関して言えば 新幹線が通っていないと言った デメリットもあるのですが 私がこれまで 茨城県に何度か通ってみて 茨城県の良さなりに勝手に話していきたいと思うのです 
学校の話をしてしまうと茨城の人にかなり怒られてしまうのかもしれないので また別の機会に帰ってみたいと思うのです

🌟佐賀から(福岡経由で)東京戻って

理由は色々あるけれどもまずその件の良さというのが自分の人たちがわかっていないと言ったところにあります
人口が100万人以下だとどうしてもその県の発信力というのがよくなってしまう傾向にあります。
それでも鳥取県みたいにスターバックスがないということを自虐ネタにして打っていけば、一気に認知が高まったのだと思います。
和歌山県は現地の方言を話すおばあちゃんがとても有名になったということから、東京からの観光客が増えたと言っております。
佐賀県はサウナと温泉がとても有名になったということもあり、東京からの人が増えたと聞いております。
なぜ人口が和歌山県と佐賀県の人口が増えないのかということについては、そこへ移住したいという話が出てこないところにあるのではないかと思います。
その件のブランド力というのがないために、魅力度といった意味でもかけているのではないかと思うのです。

🌟ランキングに関わらない、よさを知ってほしい

ここまでよくわかんない会社による研究によって、その魅力がついたのは、もはや言うまでもないでしょう。
そして茨城県の際になってしまっているのはあくまであのおじさんの変なアンケートによるものといったところが結果としてあるのではないかと思います
私自身は北海道の魅力度ランキングということに関して言えば、一とは言えないのだと思います。
例えば、安全という面に関して言えば北海道は雪であったり、海の災害であったり。動物との接触であったり、安全ではないというところが言えます。 
いったことがない町というところも魅力に関して言えば、それは全国行ってみた方が良いのだと思うのです。
ちなみに私といった意味で考えると最低と考えております。
また、移住したい街ランキングとしても北海道が順位かと思いますが、冬が寒くてなおかつ、暖房費があがることを考えると住みやすいとは言えません。
北海道の魅力が一番上だとしたら、その感覚はどうしてもおかしいと言えるのかもしれません
旅行するという意味で考えてみれば、私は全国どこでもいいと思うのですが、住むということになったら話は別だと思います。
ちなみに私は北海道も沖縄も京都も好きではない人間なので。 。。あのランキングはあてになりません・・・

🌟結局は・・・

ニュースを見ないということが今回の結論です・・・w

🌟【超】重要なお知らせ!!


本日もご覧いただきありがとうございます。
2023年9月6日にnote投稿してから900日が経ちます
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!



しゅーぞーのツイッター

(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?