見出し画像

573日目(2022/10/14):鉄道の日 後編

おはようございます。シューゾーです。

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。

鉄道150年という日に私が思ったことを前編と後編について今日は後編について話していきます。


後編-鉄道によって東京一極集中を解決していきたい

今回の話は私の悩みなどが少しずつ書いてあるのでそちらも詳しく見ていきます。

🚃鉄道が運んだのは人だけでない

明治時代にできた鉄道によって運んできたのは人だけではありません。

文化。考え方。思想。食料。物資。現在では貨物もあり、それは人の流入というものも含まれているのです。

残念ながら今考えているのは、
人を毎日運んでいたとしても、そこも電車の中に人がいるというのはとてもつらい状況です。

電車の中に人がいっぱい居るのは東京、大阪、愛知圏の3つの地域だけなのです。

私自身も現在、都内の某路線に乗っていますが、
やることというのは、鉄道使うだけで労力を費やしてしまうものなのです。

生きて行くのがとてもつらい私としては、電車が本当に地獄でしかないです。

ちなみに関東に住んでいる以上は、電車を使わざるを得ないのですが、逆に自動車を使うのはどうなのかと言われると。

自動車では逆に会社が関東圏に集中していることもあり、そこでまた問題が発生します。

これが理由で私としては結果として関東圏からの脱出というのを考えているのです。その記事については明日以降書いていきます。

🚃使われない路線は減っていく現状

一方で地方都市はどうでしょうか?

高校生であれば、自転車屋原付バイクを使って通学する人が多いでしょう。

そして中学生までであれば、公共交通機関のバスを使ったり、親の送り迎え、自転車に乗って行くなどなど幅広くあるでしょう。

中には電車が通っていない地域もあり、そういうような人たちというのは。バスとか自家用車だけで通っているような人たちもいます。

わかりやすく言えば、北海道のような現状を考えてみると、いいでしょう。

北海道のJR利用者というものは年々減り続けており、廃線の危機にさらされているものもあります。

雪に弱い、北海道は?特に大変です。

そういうような場合には、鉄道の路線がなくなっていく。雪で埋もれてしまって、鉄道としての機能が果たせなくなってしまいます。

それ以外にも。沿線路線の人口の減少があったりというようなこともあります。

鉄道路線の中には廃止になってしまうものもあってしまいます。

しかし、それで正解なのでしょうか?

🚃バスやBRTへの変換もあるが。。。

東日本大震災の直後で鉄道路線が廃止になってbrtへの転換になったものもあります。

BRTとは以下の通りです。

こういった携帯については、新しく鉄道路線をしかなくても建設費も安く済む上に、専用道路を作れば、
当たり前のように、ほぼ定時でバスが来ることができます。

徳島県にあるjrの鉄道については?バスも電車も両方走れるDMVという形態の電車もあります。

まあ、ある種正解になっているのかもしれません。

鉄道ファンとしては、鉄道路線に敷かれたレールに沿って、自分の見たい景色や楽しみにしていることがあるので、
そういった愉しみがなくなってしまうのは少し淋しいのかもしれませんね。

🚃新幹線というものがあるからこそ東京脱出もできるのではないか?

例のウイルスの影響で地方都市へ移住する人たちというものが過去。最高峰になっています。

私は一つ推測を立てるのですが、新幹線というものがあったからこそ、
地方から東京へ行きやすくなったと思っています。

逆にこういうことも言うことができるのではないでしょうか?

新幹線があることで、地方に行きやすくなった。

利便性が高くなったことで。東京から地方へ行きやすくなった。

それは旅行もすっかりだが、移住するのもそうではないかと思う。

私はこういった話を考えていないが、
東京から静岡へ移住して会社に行くときだけ東京に行けばいい。

さらにいえば、週に一回だけ、もしくは月に一回だけ東京に行って仕事をするのだけでもいいと思う。

はっきり言えば、東京で仕事はしたくないのだが。。。

こういった機会ができるのは、鉄道という単なる移動手段ではなく、場所を変える手段としてもあるのができるからなのかもしれない。

皆さんはどう思いましたでしょうか? 

🚃まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

今日の記事について何かコメント頂けたらと思います。

毎日の情報を見逃したくない人は、

またブログ、twitterもやっておりますのでフォローよろしくお願いします!

しゅーぞーのブログ

noteの私の記事

しゅーぞーのツイッター

twitterアカウント

しゅーぞーのnoteメンバーシップ

twitterアカウント

#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#はてなブログ
#アメブロ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#クリエイターフェス
#クリエイターズフェス
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#はてなブログ
#アメブロ
#好きなこと
#収益化
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?